職場見学をさせていただいた際に男性の方の管理職が多いと感じ、改善の余地があると感じた。続きを読む(全43文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ジェイアール東海バスの社員・管理職・上司の魅力や社風に関する評判・口コミ一覧(全2件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、ジェイアール東海バス株式会社の社員、管理職の魅力に関する口コミを公開しています。実際にジェイアール東海バス株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
ジェイアール東海バスの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
ジェイアール東海バスの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
- やりがい(5件)
- 年収・評価制度(2件)
- キャリアアップ(0件)
- 福利厚生・環境(4件)
- 成長・将来性(2件)
- 社員・経営陣(2件)
- ワークライフバランス(0件)
- 女性の働きやすさ(0件)
- 入社後のギャップ(0件)
- 退職理由(1件)
- 企業文化(1件)
ジェイアール東海バスの 社員、管理職の魅力に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上に立ちたい人はアピールしてゴマすっていけば最短で上がっていき、その分給与にも反映されるシステム。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全181文字)
ジェイアール東海バスを見た人が見ている他社の社員の口コミ・評判
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年9月19日在籍時期:2013年頃
投稿日:2017年9月30日【良い点】
社内はとても雰囲気が良く、また人間関係の点においても、私見ですが嫌なことはあまりないように思います。社員の仲がとてもよく、社内の空気はとても...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月21日- 回答者:
-
- 年収??万円
- 40代前半
- 男性
- 2年前
- ドライバー・配送関連
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
とくにない。確実に昇給する点。
【気になること・改善したほうがいい点】
定期昇給ありとなっていたが、年500円のみ。入社時に初めて知る続きを読む(全73文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年5月22日カテゴリから評判・口コミを探す
- やりがい(5件)
- 年収・評価制度(2件)
- キャリアアップ(0件)
- 福利厚生・環境(4件)
- 成長・将来性(2件)
- 社員・経営陣(2件)
- ワークライフバランス(0件)
- 女性の働きやすさ(0件)
- 入社後のギャップ(0件)
- 退職理由(1件)
- 企業文化(1件)
ジェイアール東海バスの 他のカテゴリの口コミ
地域のこどもたちに仕事や会社紹介をするなど地域の人に携わることができる。交通事業を通して多くの人と関わることができる。続きを読む(全59文字)
JR東海のグループ会社であること、また、旅行業の需要の高まりなどから将来性はある一方でバス業界は運転士不足や2024年問題といった課題がある。続きを読む(全71文字)
フレックスタイム制や時差勤務などがあり、通勤ラッシュを避けるなど自分の生活に合わせた働き方ができると感じた。続きを読む(全54文字)
静岡の事業所まで新幹線を使用して通勤できるところが企業ならではの文化だと感じました。続きを読む(全42文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お客さんからのありがとうが1番のエネルギーだと思う。
事故や事象を発生させず、ルールを守って運転してれば、あとは1人の空間で居られる。
【気...続きを読む(全243文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社がジェイアール東海なので、潰れる心配はないし、非常に安定感はあると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
安定しすぎてるがゆえ...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助が住む場所にもよるが最大で27000円出るし、扶養手当などもある。あとJR健保に入れて、保険にも割と安く入れるのはいいと思う。
入庫...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
がんばって正社員になれば、収入面では良い点が出やすくなるかと思います。
主に、正社員になればボーナスが満額出ます。契約社員の間は、ボーナスの...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最初は契約社員としてのスタートですが、早期に契約社員みんなを正社員にしていこうという風潮があります。
最短だと入社後約1年強経ってから正社員...続きを読む(全254文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
泊まり込みの仕事があるときは、異常なく無事にその日の運行を終えることができれば、出先地周辺を散策する時間もよく取れます。
よく外出する人とし...続きを読む(全239文字)
インフラ・物流(道路旅客運送業)の社員、管理職の魅力の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昔ながらの人間が多いので、人情的で親しみやすさはある。
【気になること・改善したほうがいい点】
セクハラやパワハラをものともしないという点で...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本、何を言っても突っぱねられたり嫌なことを言われたりすることはない。とても尊重してもらえる。だが、自分に落ち度があったり、自分が努力してな...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
縦社会ですが、ドライバー同士はしっかり先輩の言う事を聞いてれば仲良くやっていけます。とにかく泊まり仕事が多い(先輩と同じ部屋で3泊とか)ので...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
女の社会という感じで自分が入社したころはとても理不尽な思いをたくさんしました。人によって...続きを読む(全123文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同期はもちろん、先輩方も話しやすいし話もちゃんと聞いてくれる。最初から全国に行かされるわけではなく、きちんと毎回その地域の研修があり、教官も...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
管理職の方と直接コミュニケーションをとることはあまりなかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
古いしきたりが多い。
下の方の意...続きを読む(全95文字)
業界が直面する様々な課題を解決しようと動いているが、社員1人1人に向き合ってるとまではいかない。続きを読む(全48文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
所属していた部署はコミュニケーションとりにくいことはそこまでありませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
人によりますが、放任...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
乗務員はそれぞれ仲いい人同士でたのしくやっている喫煙仲間などがいて、すきにそれぞれやっている
【気になること・改善したほうがいい点】
乗務員...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
管理職は良いことはない、これはどこの会社も同じかと
【気になること・改善したほうがいい点】
福井の交通事情に詳しくなる
車の運転も気をつける...続きを読む(全81文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
ジェイアール東海バスの 会社情報
会社名 | ジェイアール東海バス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ジェイアールトウカイバス |
設立日 | 1988年3月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 315人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小笠原均 |
本社所在地 | 〒454-0828 愛知県名古屋市中川区小本3丁目103番地 |
電話番号 | 052-352-7800 |
URL | https://www.jrtbinm.co.jp/ |
ジェイアール東海バスの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価