この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
内定後から入社時は希望の通信教育を受けることができました。受講完了後、申請をすれば受講費用が返ってきて会社払いで講習を受けることができるとい...続きを読む(全167文字)
古林紙工株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、古林紙工株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に古林紙工株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
内定後から入社時は希望の通信教育を受けることができました。受講完了後、申請をすれば受講費用が返ってきて会社払いで講習を受けることができるとい...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
勉強したい人には会社から補助が出て資格など勉強などができる状況があった。新入社員などのマナー教育には力を入れていた印象。
【気になること・改...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事に必要な資格は会社負担で取得することができます(フォークリフト免許・機械保全技能士など)。また部署によっては社外セミナー(有料・無料)を...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業務に必要なものであれば、会社持ちで社外研修を受けさせて貰える。
ただ、基本的には教育はOJTと過去のマニュアルを読みながら行っていく感じである。
...続きを読む(全227文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
上場企業で研修や課題には少し時間をもらえますが、まだまだ現場主義でした。印刷工場では、
また意外と怪我なども多くもう少し作業内容や仕組みを考えないとし...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料が手取りで20万円いかなかった。
仕事量が少なく、毎月の残業もなく収入が少なかった。
また、印刷会社ですが包...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
優しい方々が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
勤務部署では業務が多く、一人一人に余裕がなくサポートしあう雰囲気がなかった。また...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
工場勤務の独身男性は寮に格安で済むことができていた。女性も借り上げ住宅があり、住宅補助については充実していたように感じる。時折、取引先の商品...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒総合職でも積極的に女性を採用していました。総合職で採用された場合、入社1年目は希望を聞いたうえで工場の各部署に配属されました。印刷オペレ...続きを読む(全172文字)
【イベントや選考を通して感じた】完全なるトップダウン。最終面接は人事部長、役員、取締役の3人との対話であったが、取締役(父)と役員(息子)がその場の主導権...続きを読む(全197文字)
【社員から聞いた】これから飛躍する事業でもなければ、すぐに衰退してしまう事業でもない。大手メーカーとの付き合いが全てだとおっしゃっていた。昔から付き合いの...続きを読む(全179文字)
【社員から聞いた】営業職の女性は少ないとのこと。その方々はどのような働き方・ご活躍をされているのか質問したところ、女性ならではの視点を利用して化粧品メーカ...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業代は事前におおよそを申請しなければならないが、きちんとつく。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与の上がり幅が少ない。
評価制度...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
印刷業界は縮小傾向にありますが、中でもパッケージ業界は少しずつ成長しているようです。ですので、簡単につぶれることは無いと思います。実際に、発...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
どの職種もあまり残業しているイメージがありません。営業職、生産職の一部はかなり長い残業をしてるところもありますが。会社の後に学校に通ってい...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全体の進行管理役としてスケジュール調整や各部署、顧客への折衝など調整力は身についたと感じます
【気になること・改善したほうがいい点】
営業主...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
望めば様々なことに取り組めるので、スキルアップとしてはかなり鍛えられる
【気になること・改善したほうがいい点】
実務を通して学んでいく(自力...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
同じことの繰り返しや、教育も一切して貰えない上に、教えてもらおうとすると不機嫌だったり、嫌な顔されることも多々あ...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社したら先輩に教えてもらう。その先輩によって言うことが違うので、得られる知識がバラバラであること。
得たい検定...続きを読む(全130文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ほとんどないです。自分で頑張って簿記を取った人を、朝会で褒めて他も見習うように!と言ったくらいです。先輩は優しい人もそうでない人もいたので人...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
必要と判断されれば会社の金で資格を取らせてくれる。しっかり勉強して資格を取ったら転職することをお勧めする。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
何かマニュアルのようなもので学習するというより、習うより慣れろといった感のほうが強いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業から...続きを読む(全366文字)
2年目以降もテーマ別研修のほか、通信研修などがあります。続きを読む(全28文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一から丁寧に教えてくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
ジョブローテーションがなく業務は属人化。
担当者が休んだ時は誰も対応出来...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に自分次第で成長できる風土。積極的で行動力のある方は必然的に成長できる環境。得意先も大手顧客が多いので、得意先より教わり成長に繋げてい...続きを読む(全197文字)
会社名 | 古林紙工株式会社 |
---|---|
フリガナ | フルバヤシシコウ |
設立日 | 1962年9月 |
資本金 | 21億5124万円 |
従業員数 | 542人 |
売上高 | 179億1100万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 古林 敬碩 |
本社所在地 | 〒540-0021 大阪府大阪市中央区大手通3丁目1番12号 |
平均年齢 | 41.0歳 |
平均給与 | 525万円 |
電話番号 | 06-6941-8561 |
URL | https://www.furubayashi-shiko.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。