この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
必ず、簿記2級は全員取得が求められます。持ってなくても、入社後取得出来る機会があります。検定料は合格の場合、会社負担してくれます。続きを読む(全71文字)
大王製紙株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、大王製紙株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に大王製紙株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
必ず、簿記2級は全員取得が求められます。持ってなくても、入社後取得出来る機会があります。検定料は合格の場合、会社負担してくれます。続きを読む(全71文字)
入社人数の8割が営業職で、残りがコーポレート職に配属されるとのことだった。ジョブローテーションの話は聞かなかった。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
各種研修や語学教育制度は整っている。海外駐在などは、行きたがる人が少ないため、今のところ比較的チャンスはある。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上司にしっかりした事思った事を共有して改善点や、していきたい事をアピールして評価されれば昇進しやすい
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全97文字)
階層別研修や自己啓発支援制度が充実しており、成長意欲が高い。さらに海外赴任も本人が希望していれば若いうちから実現出来るためキャリアアップしやすい。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
提案書の作成の際に、市場分析や売上分析なども自身で行うため、エクセルなどのパソコンスキルが身につく。
商談以外の事務作業も多いため、様々な業...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
幅広い業務を経験できたため、人生の中で一番成長できたと感じている。また、業務上理解が難しい点も気軽に相談に乗っていただけたため、無事に業務を...続きを読む(全113文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私が入社した頃は人を育てていこうという感じで、外部を使った教育等あった
【気になること・改善したほうがいい点】
せっかく育てているのに、社員...続きを読む(全101文字)
研修制度などは詳しく知りませんが、部署移動などは比較的柔軟に対応していただけるようです。続きを読む(全44文字)
評価制度が充実しており、ざまざまな試験に対して補助が出る。続きを読む(全29文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後に愛媛にある本社で2週間程度の研修がありました。全国の拠点の同期と一緒に受講するため、仕事では中々顔を合わせることができない方々ともコ...続きを読む(全156文字)
新入社員研修で愛媛に約1ヶ月行くらしく、社員の方は修学旅行のようで楽しいと仰っていた。続きを読む(全43文字)
技術系は現場で少しづつ経験を積んで、キャリアを形成していくそう続きを読む(全31文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒研修としてある程度のビジネスマナーの教育はある
【気になること・改善したほうがいい点】
専門性のある教育体制はない
資格取得のサポートは...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップの点では、金銭的な補助がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
半期に1度自分の志望部署などを人事部に提出するが、人事部...続きを読む(全103文字)
【社員から聞いた】他社とそん色ないほどにはあると思う。特に若手のうちから活躍する機会は与えられると感じた続きを読む(全52文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員時の研修は充実しているかも
【気になること・改善したほうがいい点】
ある年齢に到達すると研修はない。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内向けの通信教育が充実している。語学や資格取得・業務マネジメント教育など、たくさんの講座が開設しているため、向上心さえあれば、いろんな角度...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人にもよるが成長させてくれる上司に恵まれたらとても成長できる
【気になること・改善したほうがいい点】
部下に作業させて覚えさせ、困った時に手...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生で色々受けられるが、種類は限られるため役立てられるかどうかは人による。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育体制は全くなって...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
まともな研修は見たことがなく、個人プレイでなんとか仕事を行っている印象。また、仕事を共有化することを嫌がる人が多...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
どんなに業務を頑張っていても、正社員の仕事を手伝っていても、薄給の契約社員にしかなれないため、辞めていく人も多か...続きを読む(全192文字)
会社名 | 大王製紙株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイオウセイシ |
設立日 | 1979年1月 |
資本金 | 397億円 |
従業員数 | 12,379人 |
売上高 | 6716億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 若林 頼房 |
本社所在地 | 〒799-0402 愛媛県四国中央市三島紙屋町2番60号 |
平均年齢 | 43.3歳 |
平均給与 | 610万円 |
電話番号 | 03-6856-7500 |
URL | https://www.daio-paper.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。