「忍たま乱太郎」「かいけつゾロリ」など子供向け作品を多く手がけており、そうした子供向けのポップでコメディチックな作品のアニメ制作に携わることができる点は特...続きを読む(全87文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
亜細亜堂の評判・口コミ一覧(全15件)
株式会社亜細亜堂の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
亜細亜堂の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
亜細亜堂の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
亜細亜堂の 全ての評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
「忍たま乱太郎」を始め、知名度のある子供向けの長期シリーズ作品の制作もしており、事業規模はある程度大きい。続きを読む(全53文字)
基本月額17万円+固定残業代4万円(35時間分)と、アニメ制作会社として一般的な給与体系続きを読む(全44文字)
保険制度、育休制度に加え、社員やクリエイターの食生活における健康に配慮した宅配サービス、OFFICE DE YASAI、OFFICEグリコなどもあり、福利...続きを読む(全95文字)
定期休日が日曜・第1土曜、祝日と、アニメ制作会社全体として少ないことは一般的ではあるものの、その分ワークライフバランスは難しい。説明会でも、「休みは犠牲に...続きを読む(全132文字)
説明会の中では「歴史のある制作現場で蓄積されたアニメ制作のノウハウと技術」という点を魅力として押し出されていたため、その点は企業文化としても強みであると感じた。続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きがい:
制作進行は監督や演出、アニメーターなど人と人を繋ぐ仕事、あるいは管理する仕事である。そのため、制作進行はクリエイターではないと入...続きを読む(全673文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職自体はすんなり済ますことができました。退職に慣れてるんでしょうね(それもどうかと思いますが。)
扱っているアニメが一般的なものが多いので...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
聞けば教えてくれる点。とても丁寧に教えてくれますが、仕事のクォリティに対してはけっこう厳しい方だと思います。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
動画職について。
線の多さに対しての一枚当たりの値段はまあまあいいほう。
褒められる点はそれくらいか...?
清掃員を雇っていますし社内はき...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有名な子供向けシリーズなど他のアニメーション会社に比べると比較的落ち着いた仕事現場ですが、キャリアアップなどに関しましてはよほど積極的に行動...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
とても良い職場だと思います。沢山のアニメ会社を訪問させていただきましたが、その中でもトップクラスの職場環境だと思います。男女比は女性が多目です。ただ若手...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自ら強いモチベーションを持っていて、かつそれを持続させる忍耐力が必要です。
また、ある程度知識や技術を必要とするため、会社に入ってから学ぼうと考えてい...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルアップなどの支援、チャンスはほぼ無いといっても過言ではありません。
自ら何もないところからチャンスを引っ張り出すくらいじゃないと何も得ることがで...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
正直な話女性は就職しない方がいいと思います。
するとしても、ある程度「女性らしさ」は捨てなければやっていけません。
とにもかくにも拘束時間が長く、不...続きを読む(全161文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
亜細亜堂の 会社情報
会社名 | 株式会社亜細亜堂 |
---|---|
フリガナ | アジアドウ |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 70人 |
代表者 | 岡村雅裕 |
本社所在地 | 〒338-0012 埼玉県さいたま市中央区大戸2丁目11番7号 |
電話番号 | 048-855-3388 |
URL | http://www.ajiado.co.jp/ |
亜細亜堂の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価