就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ハイアット株式会社のロゴ写真

ハイアット株式会社 報酬UP

ハイアットの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

ハイアット株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ハイアットの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示

22卒 本選考ES

サービススタッフ
男性 22卒 | 跡見学園女子大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私には、自ら考えそれを行動に移すことができる力があります。海外の人とでもスムーズにコミュニケーションを取るための英語力を向上させたいと思い、大学3年次から4年次にかけて1年間イギリスへ留学をしました。留学中は大学での授業だけでなく、多くのことに自ら挑戦しました。留学先の国や地域についてより理解を深めるため、国際社会サークルに加入しました。さらにそこで得た知識を実際に自分の目で確かめたいと思い、休日を利用し様々な地域へ足を運びました。また、現地の大学には日本について関心を持つ学生が多いことを知り、日本の魅力を伝えたいという思いから、放課後に開かれている日本語を学ぶ講座のスタッフとしてボランティア活動を行いました。これらの経験を通して、人と人の繋がりを得るためには自ら行動することが大切だと実感しました。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
私は学生時代、手話を使ったボランティア活動に力を入れて取り組んできました。大学の授業で手話を学び、社会に出て活かしたいと思ったことがきっかけです。大学1年次から3年間、聾唖者の方々が交流する場のスタッフとして活動をしていました。そこでは、幅広い年代の方が会話を楽しんでいます。始めの頃は、手話が上手くできなかったことから自分の言いたいことが相手になかなか伝わらず、力不足を痛感すると共に悔しい思いをしました。そこで、大学での授業を受講後も先生に教えて頂く、テレビやインターネットを利用し1日1時間毎日コツコツと自分なりに勉強をし続けました。その結果、半年後には会話がスムーズにできるようになりました。また、参加者の方から「頑張っているあなたの姿勢から元気や勇気をもらった」というお言葉を頂き、大変嬉しく感じました。この経験を通して、私は目標に向かってコツコツ努力し続ける力が身に付きました。 続きを読む

Q.
ホテル業界へ興味を持ったきっかけ

A.
その人の「特別な日」に携わること、たくさんの笑顔を作ることの両方ができる仕事がしたいという思いがきっかけで、ホテル業界へ興味を持ちました。私は人を笑顔にすることや楽しんでもらうにはどうしたらよいのかを考え、実行することが好きです。実際、祖父母の金婚式や友人の誕生日、海外の友人が日本に来日した時などこれまで数多くの計画をしてきました。その際、その人にとって特別な日が最高なものとなるよう作り上げる楽しさを知りました。また、ホテルのフロントスタッフとしてのアルバイトでは、限られた時間の中でお客様一人一人のニーズに沿い、さらに期待している以上のサービスを提供し、喜んで頂く姿を見ることができるこの仕事にとてもやりがいを感じております。ホテルという場所は仕事や旅行、記念日など様々な日に利用します。温かいホスピタリティで特別な時間や空間をご提供し、お客様のたくさんの笑顔を作りたいと思っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月13日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

ハイアットを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 福島大学 | 男性
通過

Q.
ホテル業界へ興味を持ったきっかけをご入力ください。(全角400文字以内)

A.
 人の人生を彩る事が出来る仕事として観光業界には興味を持っていました。しかし、ホテル業界と絞って興味を抱いたきっかけは、留学時に専門学校でホテル経営について学んだ事が起因しています。実際に現場を経験したく、現在ではホテルのフロントとして学んでおります。ホテル業として楽しい事だけでなく、大変な事も数多く経験しましたが、それでも人の人生へ豊かさを提供出来る仕事に私が働く価値を感じました。  2020年に東京オリンピックが開催される影響で、現在は数多くのホテルが乱立していますが、オリンピック後は供給過剰による影響で間違いなく淘汰の時代が来ると思います。そうした状況の中でいかに独自性の発揮や既存顧客の囲い込みが出来るかいわゆるビジネスをいかに上手く出来るかが重要な要素だと思います。激しい競争環境の中に身を置ければ、私自身成長出来ると考えているので今後の将来展望も含めて志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
21卒 | 亜細亜大学 | 女性
通過

Q.
あなたは働くことを通じて何を得たいと考えますか? また、そのステージとして弊社を選ぶ理由は何ですか。

A.
私は、働くことを通じて自分を磨き、自己の成長を得たいと考えます。 また、その力を発揮して老若男女、国籍問わず様々な人が笑顔になれるきっかけを作り、お客様に感動を与え続けたいです。ホテルでアルバイトを経験する中で、もっとお客様に寄り添い、丁寧かつ特別なサービスを提供したいという思いが強くなりました。貴社に宿泊した際、従業員割引を利用して宿泊した私に対しても1人の客として、ホスピタリティ溢れる対応をしてくださったことに心を打たれました。そして、そこで私が感じた感動を同じようにお客様へ届けたいと思いました。ヒルトングループの中でスマートラグジュアリーに位置し、4つ星を獲得するコンラッド東京というステージにふさわしい自分に成長し、お客様に貴社でしか味わえない特別な体験を提供したいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月1日

株式会社西新宿ホテルアンドリゾート

ホテルサービススタッフ
24卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
当社のホテリエとして”マルチに働くこと”で、あなたはお客様にどんなホスピタリティを提供できますか? 具体的なシチュエーションを考え、説明してください。

A.
問題を報告する
公開日:2023年5月2日

東京ベイヒルトン株式会社

ホテル・オペレーション部門
22卒 | 成城大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
私がホテル業界に興味を持った理由は、(1)11年間続けたチアリーディングの経験から観客に感動を与えたり「ありがとう」と言って頂く事に強いやりがいを感じた為。(2)貴社のお客様に寄り添うサービスに感動した為です。私は中学1年時にチアリーディングの大会で訪れたアメリカで貴社のホテルに宿泊した際、うっかりルームキーを持たずに部屋を出てしまいました。当時は英語もわからずひどく動揺してしまいましたが、スタッフの方が私の拙い英語とジェスチャーに優しく対応してくださいました。初めての海外で不安な私に寄り添って対応してくれたのを今でもよく覚えています。貴社は118カ国にわたる広いネットワークとブランド力を生かしより多くのお客様に感動を与えられると考えております。私はチアリーディングで培ったチームワークと粘り強く向き合う力を生かし、笑顔でお客様にサービスを提供する事で貴社の世界での存在感をさらに高めたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月11日

ハイアットの 会社情報

基本データ
会社名 ハイアット株式会社
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目2番5号

ハイアットの 選考対策

  • ハイアット株式会社のインターン
  • ハイアット株式会社のインターン体験記一覧
  • ハイアット株式会社のインターンのエントリーシート
  • ハイアット株式会社のインターンの面接
  • ハイアット株式会社の口コミ・評価
  • ハイアット株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。