就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友海上火災保険株式会社のロゴ写真

三井住友海上火災保険株式会社 報酬UP

三井住友海上火災保険のインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

三井住友海上火災保険株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。三井住友海上火災保険株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

三井住友海上火災保険の インターン

三井住友海上火災保険の インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.1
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
4.1
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
総合評価
3.7
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
4.1
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
4.1
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.6
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5

三井住友海上火災保険の インターンの内容(189件)

24卒 冬インターン

2023年2月開催 / 4日 / 部支店インターン4days
4.0
24卒 | 非公開 | 非公開
4日間あり、1日目は企業概要説明、2.3日目は支店現場受け入れ型の体験、4日目は地方創生のためにMSが果たすべき役割と新規事業立案のプレゼン発表。

問題を報告する
公開日:2023年7月25日

24卒 夏インターン

2022年8月開催 / 5日 / MSインターンシップ
5.0
24卒 | 非公開 | 非公開
損害サポートやリスクコンサルティングなど顧客と接点を持つ業務内容を行った。最終日は、その前日まで取り組んできたワークを基に、資料作成と発表を行った。

問題を報告する
公開日:2023年1月12日

21卒 夏インターン

2019年8月開催 / 4日 / MSインターンシップ
4.0
21卒 | 早稲田大学 | 男性
学んだ損保の仕事内容を使いながら新しい保険を考える

前半は損保の仕事内容の体感ワークが主だった。損保の存在意義、リスクマネジメント、コンサル、損害サポートなどの損保の仕事内容をグループワークで体感した。内定者が1グループにつき一人つきサポートしてくれた。営業体験と年が近い社員との座談会をやり、損保会社のこれからのあり方と新しい保険提案というプレゼンを行った。プレゼンは人事と内定者によって評価・フィードバックされ他グループからの質問もあった。4チームの中から決勝に行くチームを一組選び、決勝に行った4チームの中で順位付けがされた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年9月25日

21卒 夏インターン

2019年8月開催 / 4日 / 総合職
4.0
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
これからの損保業界および三井住友海上がどうあるべきか

前半は損保業界および三井住友海上に関する座学が多かった。自己分析ワークや簡単なプレゼンもあったため、後半への準備段階であるように思えた。事故に対して加害者と被害者の損失の割合はどの程度かを考察する内容のワークがあった。後半は実践的な内容が多かった。社員に対して営業をかけたり、1時間のグループディスカッション の上でたグループに発表する機会等が与えられた。最終プレゼンに向けた準備もあった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年9月25日

三井住友海上火災保険の インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / MSインターンシップ
いいえ
24卒 / 非公開 /
夏 / 4日 / MSインターンシップ
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / MSインターンシップ
はい
24卒 / 非公開 /
夏 / 4日 / MSインターンシップ
いいえ
24卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / プレミアムインターンシップ
閉じる もっと見る

三井住友海上火災保険の 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 非公開 /
夏 / 4日 / MSインターンシップ
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / MSインターンシップ
はい
24卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / プレミアムインターンシップ
いいえ
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 4日 / 総合職

夏インターン参加者のみ秋のインターンに参加できるという風には伝えられた。しかしそもそものインターン参加人数が多く、現時点では有利にはなり得ないように思えたから。

続きを読む
いいえ
21卒 / 早稲田大学 /
夏 / 4日 / MSインターンシップ

三井住友海上インターンシップ参加者はとても多い。そのため選考難易度は比較的低くインターンに参加するだけでは意味がなく優秀者のみが招待されるビジネスコンテストなどに行く必要があると思う。しかし業界理解や志望理由の裏付けには使えるので行って損はない。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / MSインターンシップ
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

24卒 / 非公開 /
夏 / 4日 / MSインターンシップ
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

24卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / プレミアムインターンシップ
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 4日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

あまり業界は絞っていなかった。現時点ではどういった企業が自身に向いているのかや自分がどのような企業に魅力を感じるのかがわからなかったためである。金融業界にはあまり興味がなく、三井住友銀行や三井住友信託銀行にはESは通過したもののその後の選考には参加しなかった。不動産や通信、IT等様々な業界にインターンを出している。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

金融は選考難易度が他の有名企業に比べるとあまり高くないように感じたので、受けるだけ受けてみようと思った。東京海上日動火災保険にインターン最終面接で落とされていたので損保業界は向いていないのかと感じていたが、三井住友海上は自身に向いているようにも感じた。業界ではなくて会社で見る視点を養う必要がある風に感じた。

続きを読む
閉じる もっと見る

三井住友海上火災保険の インターン当日の感想

参加して学んだこと

24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / MSインターンシップ
24卒 / 非公開 /
夏 / 4日 / MSインターンシップ
24卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / プレミアムインターンシップ
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 4日 / 総合職

プレゼンテーションの回数が非常に多かったので場慣れはとてもできた。また、毎回数人からフィードバックをしてもらえるので、自身の成長に繋がると感じた。 企業理解の面でも非常に役立った。非常に丁寧な説明があった上質疑応答の時間も非常に長く設定されていたので、4日間で今までに比べはるかに会社に対し理解を深められた。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / MSインターンシップ
24卒 / 非公開 /
夏 / 4日 / MSインターンシップ
24卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / プレミアムインターンシップ
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 4日 / 総合職

とにかく長かった。朝9時集合で17時まで密度の濃い内容だったので寝てる人も多かった。 常に内内定者がテーブルにいてメモを取っていたので休憩中も気が休まらなかった。 最終プレゼンの準備をする時間がインターン中にあまり与えられず、ほとんどのグループが最終日前日のインターン終了後に夜遅くまで発表の準備をしていた。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / MSインターンシップ
24卒 / 非公開 /
夏 / 4日 / MSインターンシップ
24卒 / 非公開 /
冬 / 4日 / プレミアムインターンシップ
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 4日 / 総合職

結論ファーストを常に言われていた。あとは具体的な数値を出すことや、実際に顧客に対して行なっているようなリアリティーを求めるように言われた。営業についてのフィードバックではあえて業務とは関係ない話をすることが業務に繋がることもあるという風に言われたのが印象的だった。

続きを読む
閉じる もっと見る

三井住友海上火災保険の 選考対策

直近のインターン選考フロー

21卒 夏インターン
学んだ損保の仕事内容を使いながら新しい保険を考える
選考フロー :
  • エントリーシート
  • グループディスカッション
実施時期 : 2019年8月開催 / 期間 : 4日間 / 職種 : MSインターンシップ

参加人数 : 6人

参加学生の大学 :

人チーム六・七人で16チームあった。 東大早慶マーチ女子大幅広くいた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

21卒 夏インターン
これからの損保業界および三井住友海上がどうあるべきか
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • グループディスカッション
実施時期 : 2019年8月開催 / 期間 : 4日間 / 職種 : 総合職

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

早慶上智5割、MARCH4割、院生1割くらい。早慶の知り合いが多くいたので、ある程度学歴でフィルターはかけていると思う。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

24卒 冬インターン
職場体験型プログラム
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2022年11月開催 / 期間 : 4日間 / 職種 : プレミアムインターンシップ

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

自分のグループは、全員MARCH以上だった。理系はほぼいなく、大半が文系だった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

21卒 インターンES

総合職(MS部支店インターンシップ)
21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. インターンシップに参加する目的と目標を教えてください。(400字以内)
A. A.
私が貴社のインターンシップに参加する理由は、損害保険業の業務および貴社について深く知りたいからです。私は三年間のアルバイトを通じ、自分の行動でお客様により満足してもらえることにやりがいを感じました。この経験から将来も社会や人のために役立つ仕事がしたいと考えています。自分の力でお客様と信頼関係を築き上げ、お客様の生活を支えられる保険業界に魅力を感じています。四日間を通して、貴社の様々な業務を体感し、社員の方の経験をお聞きすることで、具体的な業務内容や貴社について深く知りたいと考えています。目標は、自己成長を遂げることです。今回のプログラムでは、実際に社員の方と共に最前線で仕事をさせて頂くという、貴社でしかできない非常に貴重な経験ができると考えています。この機会を無駄にせぬよう、積極的に自分の頭で考え動き、気になることは社員の方に聞き、またフィードバックを頂くことで様々な側面で成長を遂げます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月7日

21卒 インターンES

総合職
21卒 | 同志社大学 | 男性
Q. MSインターンシップに参加する目的と目標を教えてください。
A. A.
私が貴社インターンシップに参加する目的は損害保険の仕事を実際に体験するとともに貴社の事業活動を深く知りたいからです。また目標は積極的にインターンシップに取り組み、人間的に成長することです。私は、人々に安心を与える仕事に興味を持ち、損害保険が人々の生活に与える影響と安心にとても興味を持っています。日々、人々が生活する中で損害保険は欠かせない存在となっており、今日様々な自然災害が起きているなか損害保険が人々にもたらす安心感に魅力を感じました。また生活する中で様々なリスクがある現在においてより多くの人々に安心を与えたいと考え損害保険の仕事内容を深く知りたいと思いました。貴社のインターンシップでは社員の方から具体的なお話をお聞きすることによって、4日間で多くのことに挑戦したいと思っています。実際の社員の方から頂いた意見を基に自分の成長につなげ、損害保険への理解をさらに深めたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月8日

インターン面接

21卒 冬インターン 最終面接

2019年11月開催 / 4日 / 総合職
21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 現在の学部に入ろうと思った理由を教えてください。
A. A.
高校生時代に、学部に迷っているときに、塾の信頼できる塾長の方に「適性があるため検察官に向いている」と言われ、それから検察官について自身で調べ、法学部に興味をもち、入りたいと思うようになったのがきっかけです。 大学に入学してから、法曹志望のための予備校にしばらく通っていましたが、他のコミュニティとの関わりを大事にしたいと考え、就職の道を選びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月27日

21卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 5日 / 総合職
21卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったことを教えてください。
A. A.
私は所属する○○サークルで新歓活動に注力しました。私が意識したことは責任を持ってできることを行うことと、相手を理解するように努めることです。具体的には週二回の練習に必ず参加し新入生と徹底的に話し合ったことです。またメンバー○名全員にサークルの長所、短所を聞きチラシ作成、イベント企画を行うなどサークルをより魅力的なものにしました。他にはSNSを利用したメンバーの自己紹介や練習風景のライブ配信を行うなど新入生にサークルの雰囲気を感じてもらえるようにも工夫しました。実際新入生からサークルを身近に感じることができ良かったという声を頂けました。意識の違いから共感されないこともありましたが努力を続けたことで新入生と信頼関係を構築できたと思います。以上の結果、新入生は過去最高の○名を記録することができました。この経験を通じて信頼関係を構築することや継続して努力することの重要性を改めて学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

三井住友海上火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友海上火災保険株式会社
フリガナ ミツイスミトモカイジョウカサイホケン
設立日 1918年10月
資本金 1395億9500万円
従業員数 12,572人
売上高 2兆8580億1100万円
決算月 3月
代表者 舩曵真一郎
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目9番地
平均年齢 41.9歳
平均給与 747万円
電話番号 03-3259-3111
URL https://www.ms-ins.com/
採用URL https://www.msig-saiyou.com/
NOKIZAL ID: 1130284

三井住友海上火災保険の 選考対策