在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年2月23日【良い点】
NYKの子会社であるため研修制度は非常に整っているといえる。
財務からマネジメントなど研修内容は多くなっている。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全200文字)
株式会社ユニエツクスNCT 報酬UP
株式会社ユニエツクスNCTの基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
日本のライフラインを支える仕事です。
四方を海に囲まれている日本は、貿易量の99%を海上輸送が担っています。
当社は、その海上輸送で運ばれてくる貨物の取り扱いに強みを持ち、日本の主要港である東京・横浜・神戸で本船が入港するコンテナターミナルの管理運営から自動車専用船等の監督業務、内航船の運行管理、港にある倉庫での保管、輸出入通関を始めとする貿易事務、荷役機器の整備まで幅広い事業を行っています。
物流業界では、それぞれの役割に特化した会社(通関他 貿易事務に特化した会社、倉庫での保管に特化した会社、運送に特化した会社など)が数多く存在します。その中でも当社はコンテナターミナルの管理運営始め、様々な物流事業を展開する総合物流会社です。スペシャリスト・ジェネラリストどちらにもなれる会社です。
2019年4月に旧ユニエツクスと旧日本コンテナ・ターミナルが合併し(株)ユニエツクスNCTが誕生しました。それぞれに強みを持った会社同士の合併ですが、1+1=2ではなく、1+1=3や5になるよう、完全統合に向けた人事制度の再構築が急務です。
・縁の下の力持ちとして活躍してみたい人
・様々な物流を経験してみたい人
・地味な仕事でもコツコツと取り組める人
・英語を使って国際物流(海外駐在含む)を中心に活躍したい人
→国際物流で海外の代理店と仕事をする部署もありますが、日本国内を基盤にした仕事が中心の為
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年2月23日【良い点】
NYKの子会社であるため研修制度は非常に整っているといえる。
財務からマネジメントなど研修内容は多くなっている。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年12月19日【良い点】
制度が変わり、給与をある程度求めるなら一定の残業が必須。残業を多くすれば同業では高水準の給与となる。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年10月5日【良い点】
収益の柱となっている港湾事業は、よくも悪くも免許事業なので、基本的には安定しており、今後も一定の収益は確保されるものとおもわれる。物流事業は競...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年10月5日【良い点】
一般社員の給与制度は年功序列になっており、年齢が上がれば基本的には給与が上がる仕組みになっている。
賞与については、業績連動ではあるが、正比例...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年10月5日【良い点】
部署によってまちまち。
基本的に物流関連部門は残業が多く、管理部門は残業が少ない傾向にある。
港運部門はその中でもわかれており、現場監督の業務...続きを読む(全221文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年8月2日【気になること・改善したほうがいい点】
合併により人員、給与の削減が行われている。業務量は以前のままであるためすりへっている。親会社となった三菱倉庫系のパ...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年3月20日【気になること・改善したほうがいい点】
10年で3部署経験するといわれていたが、実際は3部署経験している人はほとんどいなかった。上司の意向で異動を希望して...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年3月20日【気になること・改善したほうがいい点】
親会社の研修があるが、若手にこそ必要な研修が人気だと若手よりも中年層が優遇される謎の制度がある。受講に年齢制限があ...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年3月20日【良い点】
育休、産休は取りやすく時短勤務をしている人も多かった。
基本的には時短勤務も含めて周りの人に理解がある環境でした。
最近ではリモートワークも取...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年11月15日【良い点】
上が下の意見を聞いてくれる
他社に比べ給料水準はかなり高いと思います。
コロナ禍であってもボーナスカットなどはありませんでした。
その他福利厚...続きを読む(全182文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
穏やかだった
落ち着いて話した
趣味や特技についての質問が多かったです。
社長からの一言。
終始和やかでした。
和やかだった
とても和やかな雰囲気でした。趣味のことなども深堀があります。最初少し時間をもらって3分間の自己紹介をする必要があります。
役員の方6名と人事の方2名:学生1でした。 今までの総復習をすると良いです。
どれだけうまく話せるかよりも人柄を重視していると思った。
人事の方2:役員の方6で計8人でした。最終選考は志望動機と、入社したら自分の能力をどのように使えるかといったものでした。役員の方も含め社員の方がとにかくこちらの話をよく聞いてくれて、大変話しやすかった。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社ユニエツクスNCT |
---|---|
フリガナ | ユニエツクスエヌシーティー |
事業内容 | 港湾運送事業、整備事業、倉庫業、海運貨物取扱業、通関業、貨物自動車運送事業、貨物利用運送事業、内航海運業 他 |
設立日 | 1920年7月 |
資本金 | 9億3400万円 |
従業員数 | 489人 ※2019年4月1日現在 |
売上高 | 293億9500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 原 洋一郎 |
本社所在地 | 〒104-0033 東京都品川区大井1丁目28番1号 住友不動産大井町駅前ビル |
事業所 | <支店> 横浜・神戸 <拠点> 北海道・宮城・秋田・山形・茨城・東京・神奈川・兵庫・岡山・広島・福岡・熊本・沖縄 |
関連会社 | エム・ワイ・ターミナルズ・ホールディングス株式会社 株式会社ユニエツクスエーゼンシー 株式会社ユニエツクス・エンジニアリング 株式会社ユニシステム 株式会社ホンマ 日本港運株式会社 株式会社ヒロクラ ジャパンメンテナンスアンドリペア株式会社 郵台工程顧問股份有限公司 NCT Transnational Corp. K.R.C.Transport and Service Co., Ltd. |
男女比 | 男性 80% : 女性 20% |
平均年齢 | 40.5歳 |
30歳時の平均年収 | 570万円 ※ 基本月給:24.4万円、賞与:152万円 |
Manager average age | 50.0歳 |
役職者の男女比 | 男性 95% : 女性 5% |
平均残業時間(月) | 35時間 |
有給消化日数 | 4.5日 ※ 2018年度実績 |
離職率 | 2% |
電話番号 | 03-5742-7716 |
FAX | 03-5742-7785 |
お問い合わせ先 | <採用に関するお問い合わせ先> 東京都品川区大井1丁目28番1号 住友不動産大井町駅前ビル (人事グループ 人事チーム) TEL:03-5742-7716 E-mail:UNICT.S.JINJI@unictgroup.com |
URL | https://www.uni-xnct.com/ |
自社採用ページURL | https://www.uni-xnct.com/recruit/ |
18年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
221億858万 | 224億3000万 | 238億3100万 | 205億2800万 | 218億6600万 |
純資産
(円)
|
150億8400万 | 144億2400万 | 159億1900万 | 145億9800万 | 169億7400万 |
売上高
(円)
|
226億8404万 | 287億4000万 | 268億8000万 | 282億1800万 | 293億9500万 |
営業利益
(円)
|
19億6241万 | 25億5600万 | 19億8500万 | 9億2400万 | 22億1700万 |
経常利益
(円)
|
20億7300万 | 32億2100万 | 25億6600万 | 14億3900万 | 35億7200万 |
当期純利益
(円)
|
15億5901万 | 23億9600万 | 29億9500万 | 10億7300万 | 27億5000万 |
利益余剰金
(円)
|
135億4163万 | 125億3300万 | 140億400万 | 125億8800万 | 148億6300万 |
売上伸び率
(%)
|
6.67 | 26.7 | - 6.47 | 4.98 | 4.17 |
営業利益率
(%)
|
8.65 | 8.89 | 7.38 | 3.27 | 7.54 |
経常利益率
(%)
|
9.14 | 11.21 | 9.55 | 5.1 | 12.15 |
※参照元:NOKIZAL