この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
全くといっていいほどなし。
新入社員等は外部研修に行かされるがあまり役には立たない。業務から離れることはできるた...続きを読む(全96文字)
東京三協信用金庫 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東京三協信用金庫の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に東京三協信用金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
全くといっていいほどなし。
新入社員等は外部研修に行かされるがあまり役には立たない。業務から離れることはできるた...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当がないので、東京で一人暮らしをするのは金銭的にやや厳しい。資格取得に対する金銭的な援助が乏しい。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ちょっといいホテルを安く利用できる。箱根に保養所がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はほとんどない。住宅補助などもない...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ないです。家賃補助も飯代もないです。家族手当も雀の涙ほどです。外回りの手当も銀行と比べたら5000円ほど少ないです。
【気になること・改善し...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
労働時間はあまり長くない。残業は基本的に禁止。仕事はそんなには多くない。住宅補助はない。食事補助も。低賃金なので一人暮らしの人はおすすめしない。レクリエ...続きを読む(全152文字)
会社名 | 東京三協信用金庫 |
---|---|
フリガナ | トウキョウサンキョウ |
従業員数 | 178人 |
本社所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目17番3号 |
電話番号 | 03-3200-7121 |
URL | https://www.shinkin.co.jp/sankyo/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。