この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当や資格手当があるところ。
【気になること・改善したほうがいい点】
アルバイトと正社員とで、交通費の支給上限額が異なる。また倉庫への交...続きを読む(全201文字)
ネイルパートナー株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、ネイルパートナー株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にネイルパートナー株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当や資格手当があるところ。
【気になること・改善したほうがいい点】
アルバイトと正社員とで、交通費の支給上限額が異なる。また倉庫への交...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一つ他者と違った福利厚生があり、ネイルサロンへ視察にいく制度がある。当社で購入してくれているサロンや今後取引を拡げたいサロンへ行き、技術や使...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当時、社員のほとんどが女性でしたが、女性のライフイベントの変化に全く対応していない福利厚生でした。 当時は育休や時短勤務はなしでした。既婚者もほぼおりま...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は充実しており、有給休暇も繁忙期ではない限り消化することができました。ですが、忙しい時にはサービス残業は当たり前のようにありました。非正規でした...続きを読む(全250文字)
会社名 | ネイルパートナー株式会社 |
---|---|
フリガナ | ネイルパートナー |
設立日 | 2005年1月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 93人 |
決算月 | 1月 |
代表者 | 秋里千恵 |
本社所在地 | 〒140-0014 東京都品川区大井1丁目53番14号 |
電話番号 | 03-5449-8140 |
URL | https://www.nail-partner.com/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。