在籍時期:2006年頃
投稿日:2023年3月9日【良い点】
女性には優しい会社だと感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
そうはいっても、FA業界は男社会。働きやすい環境ではあるが、現場では女...続きを読む(全121文字)
オムロン株式会社
オムロン株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2006年頃
投稿日:2023年3月9日【良い点】
女性には優しい会社だと感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
そうはいっても、FA業界は男社会。働きやすい環境ではあるが、現場では女...続きを読む(全121文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年3月5日【良い点】
企業文化としては、非常に手堅い。
これはオムロンの事業領域による。主力のFAを例にすると、業界の変化が遅く、プレイヤーが少なく、製造業の顧客の...続きを読む(全330文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年3月5日【良い点】
「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
成長は個人任せで自らの努力のみで達成するものといった風土だが、制度面では(主に金銭面だが)後押...続きを読む(全226文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年2月25日【良い点】
企業理念に共感する社員が多く、同じ方向性を見据えて働くことができるのは魅力でいる。社員同士がさん付けで呼び合う風土が根付いている。ハラスメント...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年2月25日【良い点】
コアタイムなしのフレックス制度が使えるため、勤務時間の調整がかなりしやすい。また、1時間単位で時間休みも取得できるため、中抜けなどもしやすく、...続きを読む(全225文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年2月25日【良い点】
キャリアパスは増えてきており、希望すれば自分のやりたいことにチャレンジできる風土になってきている。資格取得すれば奨励金がもらえる。続きを読む(全71文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年2月25日【良い点】
産休、育休の制度はしっかり整っている。時短勤務で復帰している人がほとんどで、上司に相談すれば業務量も働き方に合わせて調整してもらえる。
【気に...続きを読む(全122文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年2月12日【良い点】
取引のある顧客数が圧倒的に多く、社会への影響度は非常に大きい。一方でニッチな業界であるため、その業界に自身がハマるかどうかが仕事のやりがいにつ...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年2月12日【良い点】
ワークライフバランスは比較的良い。年間の休日が多く、有給休暇も取得しやすい。部署にもよるが、残業や在宅もある程度個人の自由がきき、繁忙期でなけ...続きを読む(全148文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年2月12日【良い点】
基本的に年収は、年齢が上がれば上がっていく。階級が上がるには、基本的には上長からの推薦が必要で、階級の中でも節目のタイミングでは時間が用意され...続きを読む(全250文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2021年10月12日
【社員から聞いた】
強みとしては、多角化している事業分野を持つ点だと聞きました。具体的には、FA分野や健康分野、電子部品分野、社会システム分野など様々な分...続きを読む(全189文字)
投稿日: 2021年10月12日
【社員から聞いた】
入社の理由は、多角的な事業展開をしており、経営面において安定性が優れている点と企業の軸として社会課題解決のために事業を創っているという...続きを読む(全206文字)
投稿日: 2021年10月12日
【社員から聞いた】
企業文化としては、社会貢献を重視する文化があると聞きました。創業者のわれわれの働きでわれわれの生活を向上し、より良い社会を創るという考...続きを読む(全206文字)
投稿日: 2021年11月22日
【イベントや選考を通して感じた】
男性社員でも積極的に育休が取れる環境になってきているし、女性ならではの体調不良にも配慮がある。女性技術者は絶対数が少ない...続きを読む(全169文字)
投稿日: 2021年11月22日
【イベントや選考を通して感じた】
制御機器事業で高いマーケットシェアを誇っており、これから工場の自動化などがますます盛んになっていく中で成長が見込める。分...続きを読む(全185文字)
投稿日: 2021年11月22日
【イベントや選考を通して感じた】
技術職も事務職も基本的にはポテンシャル採用で、一定の基礎知識があれば専門性はそこまで問わない。入社後に関わった事業から専...続きを読む(全188文字)
投稿日: 2021年12月01日
【本・サイトで調べた】
社員の声の欄より、出社時間と退社時間が一定であり基本的に定刻に帰宅が可能であると書いてありました。仕事自体はしっかりと分業されてお...続きを読む(全188文字)
投稿日: 2021年12月01日
【イベントや選考を通して感じた】
昨今の新型コロナウイルスの情勢を鑑みると、今後も必要不可欠な存在である企業だと感じました。体温計の需要は伸びつつあるため...続きを読む(全188文字)
投稿日: 2021年12月01日
【イベントや選考を通して感じた】
精密機械の製造やセンサーを活用した生産ラインシステム開発をメインに企業活動をしている会社であるため、細かな作業が得意な人...続きを読む(全193文字)
投稿日: 2021年12月12日
【社員から聞いた】
強みは、社会システム事業や制御機器事業、ヘルスケア事業と多角的に事業展開をしていることにあると聞きました。制御機器事業においては、国内...続きを読む(全200文字)
4人もいたので少し緊張したが、落ち着いて答えれば大丈夫だと思います
しっかりと深掘りしてくれました。 最初は厳かな雰囲気でしたが、徐々に和やかになり笑いもある面接でした。
なぜこの会社、業種、職種を選んだのかをかなり深掘りされました。私の受けた事業部では面接回数が2回しかないため、最終面接の倍率が高く知人は全員そこで落ちていました。
自己分析が大切。
穏やかな雰囲気
落ちたと思ったが何故か受かった。 質問に対して意図を汲み取り答えていたのが評価されたと思う。
笑顔、聞く姿勢、素直さの3点は最低限抑えておくべきだと考えます。
とても話しやすい雰囲気でした。
熱意を評価されたようです。
和やかでした
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | オムロン株式会社 |
---|---|
フリガナ | オムロン |
設立日 | 1948年5月 |
資本金 | 641億円 |
従業員数 | 28,254人 |
売上高 | 7629億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山田 義仁 |
本社所在地 | 〒600-8234 京都府京都市下京区塩小路通堀川東入南不動堂町801番地 |
平均年齢 | 45.0歳 |
平均給与 | 803万円 |
電話番号 | 075-344-7000 |
URL | https://www.omron.com/jp/ja/ |