【本・サイトで調べた】国際的な企業であり、グローバルな環境で働く機会がある環境のようだ。異なる文化やバックグラウンドを持つ人々と協力し、多様な視点やアイデ...続きを読む(全148文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
Dynabookの福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全12件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、Dynabook株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にDynabook株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
Dynabookの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 2.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
Dynabookの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
Dynabookの 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は私が利用しているものは車の任意保険くらいで、他は特になし。車の保険は他の大手も同様だと思います。あとは、社割でほんの少しだけ安く自社製品、シャ...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
メーカーの中の真ん中の真ん中のイメージ。特に良いわけでも、悪いわけでもない。
【気になること・改善したほうがいい点】
こちらも前述した事項と...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生・社内制度が採用時より何度も変更が起きた。また、それに伴い待遇・職場環境が悪化してきた。
コロナが発生...続きを読む(全224文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員同士が仲良く、職場の雰囲気も良かった。寮などの福利厚生もしっかりしていた。年末や年度末は忙しいが、通常は残業もほとんどなく、自分の余暇時...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社が大きいためか、福利厚生に関してはかなり行き届いていました。
各種保険や保養所など、かなり恵まれていたと思います。
【気になること・改...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
保養所は東芝グループのものが使用できるが、東芝グループ自体で間数を減らしたので、利用場所は全国でも3か所くらいになった。実際に利用する人は、...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
共済会等、福利厚生のしくみが用意されている
公的資格等を取得すると毎月の給与に加算される制度あり
【気になること・改善したほうがいい点】
東...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
チームプレーの部署に配属していたためか有給休暇はあらかじめ申請すると取得しやすかった。夏季・冬季休暇の際も有休を足して連続長期休暇にしやすかった。
女...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東芝情報機器は年間を通して非常に休みの多い会社であった。祝祭日以外でも会社の特別休暇日というのが年に2,3日はあり、年間休日数も130日は超えていたと思...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
さすがに東芝の100%子会社だけあって、福利厚生は抜群だと思います。取れるかどうかは別として、休みは有給・登録・ステップアップ・リフレッシュ等々あって、...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東芝グループなので、わりと充実しています。
休暇は普通に有給を取りやすい環境なので特別な休暇はありません。
社内精度としては、合格時1回きりですが資...続きを読む(全184文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
Dynabookの 他のカテゴリの口コミ
商社・卸(建築・機械)の福利厚生、社内制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
Dynabookの 会社情報
会社名 | Dynabook株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイナブック |
設立日 | 1954年9月 |
資本金 | 85億5055万9999円 |
従業員数 | 1,828人 |
売上高 | 1552億7800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 覚道清文 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6番15号 |
電話番号 | 03-5144-3000 |
URL | https://dynabook.com/global/en/index.html |
Dynabookの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究