就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社阪和興業のロゴ写真

株式会社阪和興業 報酬UP

【挑戦と影響力の融合】【18卒】 阪和興業 総合職の通過ES(エントリーシート) No.21141(法政大学/男性)(2018/1/23公開)

株式会社阪和興業の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年1月23日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性

Q.
設問(1):大学での研究内容、もしくは学んだ学問の内容を教えて下さい。(150文字以下)

A.
研究内容としてゼミでは東南アジアの政治の事例を用いて「競争的権威主義体制」の理論について研究を行いました。研究の目的として諸外国が形程度の民主政治しか行っておらず、民主化の定義・条件はどうなのか探るためです。東南アジアの政治に関する文献購読や議論を主にした。 続きを読む

Q.
設問(2):あなたのこだわり・譲れないものを教えて下さい。(50文字以下)

A.
常に目標を持って挑続する姿勢。これまで企業のインターンなど常に新しいことに挑戦してきた。 続きを読む

Q.
あなたが強く緊張を感じるのはどんな時ですか。

A.
イベント企画の司会者を行うなど、ここ一番の大事な時。 続きを読む

Q.
自ら考え行動し、地域や組織、周囲の人々に影響を与えた経験を教えて下さい。(400文字以下)

A.
ベンチャー企業の半年間の長期インターンで担当事業のアポイントを平均1ヶ月で0本から 5、6本に増やした事です。テレアポ当初は1日数十件以上電話しても取れず、2言目で断 られていました。しかし、他の人の成績より自分の成績が劣っている事を悔しく感じ、私 は失敗の原因を探り自社の話しばかりをして相手にとって印象が残らないからと分析をし ました。そこで、相手事業を調べどうメリットを生み出すのか重点的に伝えました。そし て担当者と話す際には、新規サービスを先に話さず十分に既存の自社事業を話した上で、 後から話すよう話し方の順序を意識しました。結果、以前よりもアポイントが取れ、1ヶ 月5、6件を定期的に獲得できました。私は難解な壁にぶつかる度にどうすれば成功するの かを原因から探して考えていくことにやりがいを感じ、そして相手を理解しようと知る姿 勢が大事という事を学びました。 続きを読む

Q.
あなたが阪和興業で成し遂げたい夢を具体的に教えて下さい。(350文字以下)

A.
途上国におけるインフラ事業、特に電力、水道分野に携わりたいと考えている。理由はインドに旅行した際、飛躍的な経済発展を遂げている一方で、地域によって電力が十分に供給されておらず、また下水道が整備されていないために道端で用を足している人々の光景を目の当たりにし、ショックを受けたためである。今後、インドだけではなくアフリカ地域においても電気、水道事業は必至であり、私はこの基盤を支えることを通して人々に少しでも快適で安心な生活を届けたい。この事業は独立系商社で独自展開を進める貴社だからこそ挑戦できることだと考えます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社阪和興業のES

阪和興業の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社阪和興業
本社所在地 〒647-1233 和歌山県新宮市熊野川町九重417番地の1

阪和興業の 選考対策

  • 株式会社阪和興業のインターン
  • 株式会社阪和興業のインターン体験記一覧
  • 株式会社阪和興業のインターンのエントリーシート
  • 株式会社阪和興業のインターンの面接
  • 株式会社阪和興業の口コミ・評価
  • 株式会社阪和興業の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。