この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生がしっかりしているところが大変働きやすかったと今になって思う。熱などで休んだ際も特別有給が出たので、給与面でもマイナスにならず助かっ...続きを読む(全188文字)
国立大学法人京都大学 報酬UP
国立大学法人京都大学の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生がしっかりしているところが大変働きやすかったと今になって思う。熱などで休んだ際も特別有給が出たので、給与面でもマイナスにならず助かっ...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性でも働きやすいと思います。自らの部署においても育休制度の取得は積極的に行われていて、他部署でも女性が長く働いている様子をよく見かけました...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最新の治療装置や手法を積極的に導入・実践する空気があるため、今後も成長をすることができると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
ス...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上長の指示のもと副業をすることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
雇用形態によるが、福利厚生はほとんどない。年俸制の場合各種...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
本務での年収は著しく低いが、副業でなんとかなっている。逆に言うと副業の分の収入がない場合、とても生活できない。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
一つの施設よりも日本全国の他の多くの施設と関わりたかったため。終身雇用ではないので同じ理由の方は多いかもしれない。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育体制は系統的であり、しっかりしている。大学院生から臨床現場に携わることができるため、早いうちから経験を積むことができる。各種セミナーや学...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最新の治療装置を積極的に導入しており、さまざまな経験を積むことができる。希少な疾患にも触れる機会が多く、幅が広がる
【気になること・改善した...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
就職を機に、これまで大学で取り組んできた研究を、民間の場でも継続できる環境が整いました。大学での研究活動を通じて、専門的な知識や技術だけでな...続きを読む(全480文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナの時にはかなり振り回された。国も方針が二転三転していたのでしょうがないところがあるが、行動制限もかなり厳し...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大企業なので、基本的な福利厚生はしっかりと整備されています。住宅補助も出るので、京都市内は家賃が高いが助かる点もある。寮もあるため、安くで済...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事とプライベートはしっかり分かれているので、働いているときは大変だが、休日はしっかり休むことができる。変則二交代勤務を採用しているので、朝...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他の病院と比較すると年収は高いです。基本的に私がいた部署では、残業代もしっかりと計算されており、夜勤が多いところだと20代でも結構稼ぐことが...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
公務員のため共済保険であり、高額医療費が発生した場合には自己負担額上限適応でお金が還付される。また、入社時に共済掛金を設定して退職時には良い...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
結婚のため退職したが、同じ職場で続けられるように、部署を変えての働き方の提案をしてもらえた。そのような配慮があった。
【気になること・改善し...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分で立てた年始の目標に対しての上司面談、途中で経過を確認・今度についての面談、最終面談があり、それが評価になった。段階があってよかった。
...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性職員が多ので、気が合えば長くいられるし、気が合わなければずっと同じ部署に居続けることは人によってはしんどいかもしれない。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
(前置きとして、どこの職場でも同じとは思うのですが・・・)
実力はなくても上手に立ち回れる人が上に上がることがあ...続きを読む(全187文字)
教務から病院事務まで業務範囲が広い点が魅力。重要な研究の後方支援をすることが出来る。続きを読む(全42文字)
国内外共に優秀な学生が集まっているため将来性はある。国から多くの補助金を貰っているため将来性はある。続きを読む(全50文字)
説明会で実際に育児の職員が短縮業務をしていると聞いた。続きを読む(全27文字)
残業が少ないため、ワークライフバランスがとりやすいと聞いた。続きを読む(全30文字)
事務的な研修から英語研修まで教育体制は手厚い。文部科学省主催の研修もある。続きを読む(全37文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎年昇給と賞与があり、安定しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
達成目標やノルマのない仕事なので、評価制度はあいまいだと思い...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
意識の高い方や優秀な方もたくさんいます。
学歴を重視して採用しているのか、若い方ほど優秀な方が多い印象です。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全179文字)
会社名 | 国立大学法人京都大学 |
---|---|
フリガナ | キョウトダイガク |
資本金 | 2681億6300万円 |
従業員数 | 5,480人 |
売上高 | 1768億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 湊長博 |
本社所在地 | 〒606-8317 京都府京都市左京区吉田本町36番地1 |
電話番号 | 075-753-7531 |
URL | https://www.kyoto-u.ac.jp/ja |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。