この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生は揃っていると思う。
休日数も110日から120日に改変されたりとこれからも良くなっていく傾向は見られる。
【気になること・...続きを読む(全146文字)
デリカフーズ株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、デリカフーズ株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にデリカフーズ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生は揃っていると思う。
休日数も110日から120日に改変されたりとこれからも良くなっていく傾向は見られる。
【気になること・...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的な福利厚生かと思われます。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業NGですが、社内で自分の仕事が終わったあとに他部署の手伝いとい...続きを読む(全112文字)
総合職なので正直配属によって変わると感じた続きを読む(全21文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員は合宿があり、同期の絆を深められるが、社長も参加されるため気を遣うので楽しむことはできなかった。また、3年目くらいまで研修があるので...続きを読む(全228文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内制度は年々少しずつ改善されてます。少しでもマシになればいいのですが、
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助はありますが、しれ...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネフィットのおかげで、さまざまなサービスを少しお得に受けられます。
また株主優待などで、野菜をもらえたりします。また、少し訳あり食品をほぼ...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助が出るが、会社から何キロ以内という指定がある。会社への出勤はしやすくなるが、住んでいる周りも社員やパートさんばかりなため自然と会社関...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネフィットステーションが福利厚生であります。住宅補助もそこそこ出ます。他者と比較して既婚者には特に手厚いです。単身赴任手当ても出ます。既婚...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東証一部上場企業なので福利厚生はそれなりにしっかりしている。バースデー休暇や10連休制度などで休日を保証している。シフト制だが週に2回はしっ...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
健康保険完備なので、病気やケガをしたときは自己負担3割で病院や薬局でサービスを受けることができます。また、厚生年金保険も完備しており、退職後...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生としては、基本的な厚生年金、失業保険などは整っている。
一人暮らしの人は、会社から5k圏内に住めば2万5千円の家賃補助
通いの人は、...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社1〜3年目までは新人研修がある。農業体験など、他工場の同期とも会えて楽しい。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給制度はあるが、...続きを読む(全186文字)
会社名 | デリカフーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | デリカフーズ |
設立日 | 1984年12月 |
資本金 | 9600万円 |
従業員数 | 233人 |
売上高 | 521億3310万6000円 |
代表者 | 小林憲司 |
本社所在地 | 〒121-0073 東京都足立区六町4丁目12番12号 |
電話番号 | 03-3858-1166 |
URL | https://www.delica.co.jp/company/#content-item-11 |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。