この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
定期的に研修があるが、どちらかというと実で身につけることが多く、あまり意味を感じなかった。続きを読む(全65文字)
姫路信用金庫 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、姫路信用金庫のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に姫路信用金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
定期的に研修があるが、どちらかというと実で身につけることが多く、あまり意味を感じなかった。続きを読む(全65文字)
【社員から聞いた】総合職は特にキャリアアップを望まれるため、資格試験のための勉強や研修がある。キャリアアップが必須とも言えるかもしれない。続きを読む(全69文字)
【社員から聞いた】新人研修では,本店で社会人の基本や電話対応などを学ぶと伺った。続きを読む(全40文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
近年、資格のポイント制度に対しての評価がかなりシビアになったので、資格をたくさん持っている人はかなり優遇される点。
【気になること・改善した...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入庫してから3年目くらいまで本店に集まっての全体研修が定期的にあり、そこで知識を学んだりロープレをするなど教育は丁寧にしてもらえます。預金や...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
姫路の各信用金庫の中でも、品格がありモラルの高いほうだと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
個人の資質に頼る面が多く、自分か...続きを読む(全235文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
結局自分を指導してくれる人の面倒見がいいかどうか。その上仕事を理解しても結局自分がその仕事で結果出してくるかは別の話。どんな業界どんな仕事で...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ファイナンシャルプランナーや宅地建物取引業など、資格を獲得していかないと、昇格できない為、スキルアップの勉強をすることが多く、とても役に立ちました。また...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
はっきり言って、資格はかなりとるように言われます。業務上必要な資格(保険募集人、証券外務員)は必須、あとは財務や年金アドバイザーなど自主的に取り組まない...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
人間関係はぴりぴりしていて同期も沢山辞めました。
地味な作業が好きな方には合うと思いますが自分には合わず退職に至りました。
他の会社を知らないので比...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社してから、2週間は本店にて座学の研修がありました。
金融機関に身をおくものとしての、心構えであったり社会人としてのマナー研修というものです。
支...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
この会社ではほぼ毎月土曜日に自主研修があります。宅建やファイナンシャルプランナーなどの公的な資格研修から内部事務研修まで様々です。ほぼ強制参加なので休日...続きを読む(全162文字)
会社名 | 姫路信用金庫 |
---|---|
フリガナ | ヒメジ |
従業員数 | 743人 |
本社所在地 | 〒670-0911 兵庫県姫路市十二所前町105番地 |
電話番号 | 079-288-1121 |
URL | https://www.shinkin.co.jp/himeshin/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。