この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入組後の新人研修において、9割は声出しで実務的なことはほぼ教えてもらえない。
社風が大声を出してなんぼという超体...続きを読む(全190文字)
近畿産業信用組合 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、近畿産業信用組合のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に近畿産業信用組合で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入組後の新人研修において、9割は声出しで実務的なことはほぼ教えてもらえない。
社風が大声を出してなんぼという超体...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
3年以内であれば資格については費用が帰って来る。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格取得を継続的にしていかなければならないので、勉...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修は多いので勉強になることも多い。オンデマンドで受けることもできるのであとで見返せる。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修後の試...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格を取る必要があるためスキルアップは見込めると思います。事務だけでなく営業なようなこともさせられるので、それも経験になると思います。
【気...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得に対しては補助金が出るところがよかった。
条件がいくつかあるが、4年目にはほぼ全員がしょうかくしけんをうけることができるのもよかった...続きを読む(全300文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ないです
【気になること・改善したほうがいい点】
資格取得が滞ると支店によれば詰められる支店もあります。
また、謎の勉強会ももちろん無給です...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
主任、係長と昇格していけばそれなりに給料が上がること。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格を取得していく必要があり、休みの日も勉強...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
教育もろくになしで、実践して、ミスして怒られる、なぜ出来ないのか裏で上司とかに怒られているが本...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修や勉強会が定期的に開催される
【気になること・改善したほうがいい点】
経験の伝達、アドバイスが少ない続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内教育制度はしっかりしているが、思いの外現場に出てから習得していくスキルも多いような印象。資格取得に関しても補助金がある。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手は試験に合格すれば受験料返ってくる。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格の取得が支店の評価にかかわり、無理矢理受けさされる。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員研修について、新入社員として入社した後は約3週間の新人研修がある。そこでマナーや接客態度などの基本的な研修が行われる。それに加えて、業務...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員の時から定期的に集合研修があったり、いまは分からないが外部の方を招いての研修があり、内容的にもとても為になった。
金融機関なので資格...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自己啓発は活発で資格取得を積極的に推進している。3年目まではどの資格も取得できれば費用が返金される。
それ以降は会社が取得奨励している資格の...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
金融業界ということもあり、常に資格の取得に取り組まなければならないが、その為のフォローアップはある程度してくれる。
又、新人の教育等にも力を...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きな店に配属され、全店でトップクラスの方が同じ支店に数人いたので環境は恵まれていたのだと思います。20代から40代以上まで満遍なく働いてい...続きを読む(全263文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
OJTの体制はしっかりしていて、1番年の近い先輩から丁寧に教えてもらえるので、環境としてはいいと思います。1年目の秋頃から、本部主催の新人研...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
金融機関であるだけに資格取得の機会はたくさんあります。証券外務員に始まり、FP、銀行業務検定系、不動産に関する資格など。交通費も出してくれた...続きを読む(全229文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇格に必要な資格が入社当初から明示されているため、将来的に取るべき資格が分かりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
休日にも自己...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入職員には、1ヶ月間研修があります。そこで、社会人マナーなどをしっかり学ぶことができると思います。
資格をとるためにeラーニングや、冊子も...続きを読む(全149文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
何か意味を持ってできる人ならいいんじゃないですかねー。
【気になること・改善したほうがいい点】
周りも取れ取れと言う割には取得率が低い気がす...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
証券外務員や各種検定試験などの資格を取得し、人事考課でもある程度の評価を得て、支店長からの推薦を受けることで昇格試験に臨むことができる。人事...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内資格制度があり、女性は窓口、男性は物件調査資格がある。
研修が何回もあり、唯一こういった資格は仕事とも直結しとてもよかったと感じました。...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修は強制参加のものと強制ではないものとたくさんあるので学ぶ環境にはあると思います。自分のやる気次第でどんどん知識も増やしていけると思います...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私は新卒入組で、入組後は1月ほど合同研修を行いその後支店配属でした。その後の研修は土・日曜日を含め強制参加のものと、自己啓発参加のものでかなりの回数行わ...続きを読む(全166文字)
会社名 | 近畿産業信用組合 |
---|---|
フリガナ | キンキサンギョウ |
設立日 | 1953年9月 |
資本金 | 271億円 |
従業員数 | 899人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大本崇博 |
本社所在地 | 〒541-0047 大阪府大阪市中央区淡路町2丁目1番3号 |
電話番号 | 06-6204-3400 |
URL | https://www.kinsan.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。