財務省の新卒採用・就職・企業情報
財務省の社員・元社員による総合評価は3.6点です(口コミ回答数310件)。ESや本選考体験記は8件あります。基本情報のほか、財務省の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
選考難易度
- -/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した財務省の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した財務省の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
学生時代に取り組んだこと
-
A.
約50人を帯する合唱サークルで定期演奏会の総括を担当したことです。就任当初は演奏会の係ごとに連携が取れておらず、皆自分の仕事で精一杯でした。そこで定期的に係全体の会議を開き、進捗や問題点の共有や、仕事の分担の改正を行うようにしました。その結果、効率的に仕事が進めら...続きを読む(全164文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
財務専門官が国家専門職という立場から、経済面において大きな視点で地域貢献ができ、国有財産の管理や財政融資資金の貸付等を通して大きなプラスを作り出せる仕事であることに魅力を感じました。私ら物事に最後まで責任を持って取り組むことが得意なので、職務の専門性を突き詰め、そ...続きを読む(全305文字)
-
Q.
応募動機
-
A.
私は仕事を通じて日本社会に貢献したいと考えている。これは自分が日本人として日本を海外に負けないように振興させたいと思うためである。小学時に頻発していた中国での反日デモを見て、自分の国籍をはじめて強く意識した。そして日本がののしられていることに憤りを感じた。このよう...続きを読む(全226文字)
-
Q.
志望動機をご入力ください。
-
A.
私は20歳になって国民年金に加入する際に年金について考えるようになった。
これがきっかけで日本の社会保障関係費の課題について学ぶようになり、社会保障費に対する財政課題の改善策を模索したいと考えるようになった。日本の財政の全体的な課題としては、伸び続ける歳出と伸び...続きを読む(全509文字)
-
Q.
志望動機を教えてください。
-
A.
かねてより官僚になることを志望しており、その中でも特に国家の骨組みである予算編成に関わることができる財務省に入省するためのステップとして本インターンを希望する。大学ではイベント運営団体での経験を通じて、会計や予算編成といった役割が組織の骨組みになること、その適切性...続きを読む(全378文字)
-
Q.
応募動機
-
A.
私は仕事を通じて日本社会に貢献したいと考えている。これは自分が日本人として日本を海外に負けないように振興させたいと思うためである。小学時に頻発していた中国での反日デモを見て、自分の国籍をはじめて強く意識した。そして日本がののしられていることに憤りを感じた。このよう...続きを読む(全226文字)
-
Q.
志望動機をご入力ください。
-
A.
私は20歳になって国民年金に加入する際に年金について考えるようになった。
これがきっかけで日本の社会保障関係費の課題について学ぶようになり、社会保障費に対する財政課題の改善策を模索したいと考えるようになった。日本の財政の全体的な課題としては、伸び続ける歳出と伸び...続きを読む(全509文字)
-
Q.
志望動機を教えてください。
-
A.
かねてより官僚になることを志望しており、その中でも特に国家の骨組みである予算編成に関わることができる財務省に入省するためのステップとして本インターンを希望する。大学ではイベント運営団体での経験を通じて、会計や予算編成といった役割が組織の骨組みになること、その適切性...続きを読む(全378文字)
-
Q.
応募動機
-
A.
私は仕事を通じて日本社会に貢献したいと考えている。これは自分が日本人として日本を海外に負けないように振興させたいと思うためである。小学時に頻発していた中国での反日デモを見て、自分の国籍をはじめて強く意識した。そして日本がののしられていることに憤りを感じた。このよう...続きを読む(全226文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
私は航空宇宙工学を専攻しているが、日本の航空宇宙産業は国際競争力が乏しく、民間の力もまだまだ弱い。そのため国...続きを読む(全114文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
まず、公務員講座を受講している中で一度は国家総合職を検討するとよいといった話があり、インターンに参加したいと思った。そして霞が関の中でも上位官庁と言われている財務省の庁舎に入れるのはまたとない機会であり、財務省での予算・税制に関する知識はどの公務員を受けるにしても...続きを読む(全150文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
前提として国家公務員総合職として働くには、①試験に合格すること、②官庁訪問で通過することの2つが必要である。また、②ではMax3つしか回れないので、どの官庁にするのかの選定が大事である。私の場合には、教養区分に合格し、官庁訪問までしばらく時間があったために、官庁訪...続きを読む(全160文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
私は航空宇宙工学を専攻しているが、日本の航空宇宙産業は国際競争力が乏しく、民間の力もまだまだ弱い。そのため国...続きを読む(全114文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
まず、公務員講座を受講している中で一度は国家総合職を検討するとよいといった話があり、インターンに参加したいと思った。そして霞が関の中でも上位官庁と言われている財務省の庁舎に入れるのはまたとない機会であり、財務省での予算・税制に関する知識はどの公務員を受けるにしても...続きを読む(全150文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
前提として国家公務員総合職として働くには、①試験に合格すること、②官庁訪問で通過することの2つが必要である。また、②ではMax3つしか回れないので、どの官庁にするのかの選定が大事である。私の場合には、教養区分に合格し、官庁訪問までしばらく時間があったために、官庁訪...続きを読む(全160文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
私は航空宇宙工学を専攻しているが、日本の航空宇宙産業は国際競争力が乏しく、民間の力もまだまだ弱い。そのため国...続きを読む(全114文字)
-
総合評価
- 3.6
- やりがい
-
3.9
- 年収・評価
-
3.6
- スキルアップ
-
3.5
- 福利厚生
-
4.3
- 成長・将来性
-
3.5
- 社員・管理職
-
3.2
- ワークライフ
-
3.8
- 女性の働きやすさ
-
4.4
- 入社後のギャップ
-
2.7
- 退職理由
-
3.0
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
財務省の
学生による会社の評価
-
総合評価
- 2.9
- やりがい
-
3.3
- 年収・評価
-
--
- スキルアップ
-
--
- 福利厚生
-
3.0
- 成長・将来性
-
--
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
2.6
- 社風・文化
-
3.3
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
2.7
- 入社難易度
-
2.6
- おすすめ度
-
2.7
財務省の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【良い点】
一般職なので毎年4号づつ昇給していく。昇給ペースはほぼ一定で、何歳でいくら貰えるかが予想できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
勤務...続きを読む(全128文字)
- 回答者:
-
【良い点】
有給休暇取得率が高い: 法定の有給休暇だけでなく、積極的に有給休暇を取得する風土が根付いています。
フレックスタイム制やリモートワークを導入:...続きを読む(全535文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
人事評価は上司によるが、例え優秀の評価を受けられたとしても、その評価が賞与や号俸の上がり方に反映されないケースが多...続きを読む(全124文字)
- 回答者:
-
【良い点】
異動希望の際に家庭の事情を伝えれば概ね考慮されている印象はあり、ワークライフバランスを保つことは可能である。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全267文字)
- 回答者:
-
【良い点】
国家公務員全般に言えることなのかもしれないが、1時間単位で有給休暇を取得することができる点。また、基本的に有給休暇を申請した場合、断られること...続きを読む(全104文字)
- 回答者:
-
【良い点】
キャリアとノンキャリアの差があるのは事実だが、どの仕事も国民のために繋がる仕事であり、やりがいはあると感じる。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全133文字)
- 回答者:
-
【良い点】
自衛隊よりは緩いものの、依然として縦社会なので、そこに順応できる人にとっては働きやすいのでは。
逆に、そうでないと息苦しい。
【気になること・...続きを読む(全140文字)
- 回答者:
-
【良い点】
財務専門官試験に合格すれば、社会人経験があっても他の新卒勢と一列に新人として丁寧に扱われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
2年毎に...続きを読む(全248文字)
- 回答者:
-
【良い点】
目の前で摘発を行うことができる為やりがいがある。色々な事件を目の当たりにして、日本の役になっていると実感できる。福利厚生は良い。特に家族の社宅...続きを読む(全545文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
かなりの頻度で異動が発生すること。国家公務員なのである程度の異動は覚悟していたが、そもそも内示から異動までが1ヶ月...続きを読む(全178文字)
- 回答者:
-
【良い点】
一般職なので毎年4号づつ昇給していく。昇給ペースはほぼ一定で、何歳でいくら貰えるかが予想できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
勤務...続きを読む(全128文字)
- 回答者:
-
【良い点】
有給休暇取得率が高い: 法定の有給休暇だけでなく、積極的に有給休暇を取得する風土が根付いています。
フレックスタイム制やリモートワークを導入:...続きを読む(全535文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
人事評価は上司によるが、例え優秀の評価を受けられたとしても、その評価が賞与や号俸の上がり方に反映されないケースが多...続きを読む(全124文字)
- 回答者:
-
【良い点】
異動希望の際に家庭の事情を伝えれば概ね考慮されている印象はあり、ワークライフバランスを保つことは可能である。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全267文字)
- 回答者:
-
【良い点】
国家公務員全般に言えることなのかもしれないが、1時間単位で有給休暇を取得することができる点。また、基本的に有給休暇を申請した場合、断られること...続きを読む(全104文字)
- 回答者:
-
【良い点】
キャリアとノンキャリアの差があるのは事実だが、どの仕事も国民のために繋がる仕事であり、やりがいはあると感じる。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全133文字)
- 回答者:
-
【良い点】
自衛隊よりは緩いものの、依然として縦社会なので、そこに順応できる人にとっては働きやすいのでは。
逆に、そうでないと息苦しい。
【気になること・...続きを読む(全140文字)
- 回答者:
-
【良い点】
財務専門官試験に合格すれば、社会人経験があっても他の新卒勢と一列に新人として丁寧に扱われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
2年毎に...続きを読む(全248文字)
- 回答者:
-
【良い点】
目の前で摘発を行うことができる為やりがいがある。色々な事件を目の当たりにして、日本の役になっていると実感できる。福利厚生は良い。特に家族の社宅...続きを読む(全545文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
かなりの頻度で異動が発生すること。国家公務員なのである程度の異動は覚悟していたが、そもそも内示から異動までが1ヶ月...続きを読む(全178文字)
- 回答者:
-
【良い点】
一般職なので毎年4号づつ昇給していく。昇給ペースはほぼ一定で、何歳でいくら貰えるかが予想できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
勤務...続きを読む(全128文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
財務省の
学生の口コミ・評判
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 座談会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 座談会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 座談会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 座談会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 座談会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 座談会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 座談会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 座談会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 座談会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 座談会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 座談会
- 選考
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
職種別年収
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
???
万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
???
万円
基本データ
会社名 |
財務省 |
フリガナ |
ザイムショウ |
本社所在地 |
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目1-1 |