就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
財務省のロゴ写真

財務省 報酬UP

【世界に誇る日本へ】【20卒】 財務省 総合職の通過ES(エントリーシート) No.29737(慶應義塾大学/男性)(2019/7/25公開)

財務省のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月25日

20卒 インターンES

総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
応募動機

A.
私は仕事を通じて日本社会に貢献したいと考えている。これは自分が日本人として日本を海外に負けないように振興させたいと思うためである。小学時に頻発していた中国での反日デモを見て、自分の国籍をはじめて強く意識した。そして日本がののしられていることに憤りを感じた。このような経験の中で私は日本をより世界に誇れる国に成長させたいと思うようになった。 このインターンへの参加を通じて、国家公務員として働くことでどのように日本に貢献できるのか体感したいと考えている。 続きを読む

Q.
自己PR等

A.
自分の長所は積極性である。 私は大学に入るまで大学に行けることが当たり前の人との付き合いしかなかった。しかしアルバイトを通じて、中卒のブルーワーカー、大学に行けないワーキングプアなど様々な人に出会い、自身の見聞の狭さを知った。この認識が契機となり、新たな環境に挑戦するように心がけた。学生時代を通じて、スタートアップ企業でのインターンや海外渡航などを行った。 その中でもカンボジアの孤児院でのボランティアが最も思い出深い。現地の人と寝食を共にして働く中で、カンボジアの食文化や風俗、価値観を身をもって学ぶことができた。また言語の違いからうまくコミュニケーションが取れない中でも、自分の表情や姿勢などを通じて信頼関係を構築できたこともよい経験になった。 これらの経験を通じて、自分で考え、行動するという積極性が身についた。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

財務省のES

学校・官公庁・団体 (官公庁)の他のESを見る

財務省の 会社情報

基本データ
会社名 財務省
フリガナ ザイムショウ
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目1-1
NOKIZAL ID: 3003890

財務省の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。