この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
その名の通り、阪大との繋がりは大きなメリットです。
【気になること・改善したほうがいい点】
阪大微生物病研究会という名称に釣られて、研究がメ...続きを読む(全194文字)
一般財団法人阪大微生物病研究会 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、一般財団法人阪大微生物病研究会の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に一般財団法人阪大微生物病研究会で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
その名の通り、阪大との繋がりは大きなメリットです。
【気になること・改善したほうがいい点】
阪大微生物病研究会という名称に釣られて、研究がメ...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に土日が休みで、残業が少ない、業務自体は、パソコンでの業務が多いので得意な方には向いている作業だと思います。
食堂は毎日美味しいご飯が...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。財団法人なので、社会的信用性がとても厚い。給料面は低いが、住宅ローンが通る。人の役に立って仕事ができている点は良い。
【気になるこ...続きを読む(全179文字)
【良い点】
ワクチンメーカーなので、子供や赤ちゃんの健康の貢献に直接寄与している実感がある。業務改革が色々な部署であるので幅広く経験はできる(部署による...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年7月12日在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月9日在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月21日在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月26日
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とても働きやすいと感じる。産休、育休、時短勤務、時差出勤などひと通りの制度が整っており、女性のキャリアについても尊重してくれる。
【気になる...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ある程度の福利厚生は整っている。長期休暇はないがリフレッシュ休暇制度があり、好きなタイミングで連休を取得できる。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全147文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワクチンという特殊な医薬品を製造しているメーカーであり、社会貢献できている実感はある。また国の施策も関係するためある程度安定している。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給はかなり取りやすいと感じるが、部署によっては取れない時期もあると思う。ただ会社全体で見れば恵まれている。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
少子高齢化の影響もあり市場規模は縮小されていくが、ワクチンが不要になることはないだろう。そのためある程度は安定しているのでは?続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期接種化されているワクチンがいくつかあり、国に守られている点。
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナウイルスの影響で、日本国内の...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ゆったりとした社風。
【気になること・改善したほうがいい点】
作業場所の掃除をしないなど、業務外の基本的なことが業務として指示されていないた...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
労働組合を中心に、ベースアップや賞与について、毎年交渉を行っている点。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格保有者に対して、何も手当...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
新入社員に対して、OJTというスタイルで教育を行っているが、実際には現場に任せきりで...続きを読む(全130文字)
研究職はかなり自由に裁量をもって研究を行うことができる。
正直博士課程に進学するより修士で就職したほうが収入も環境も良いのではないかと感じた。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
成果を正当に評価してくれます。やる気のない人に対してもバッサリ切り込んでいくところは意外な部分でした。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
我慢すればスキルが身につくが、正直我慢できるような推進の仕方をしていないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
本当にどうにか取違...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
鹿児島県内ではトップクラスの企業だったから。霊長類の自家繁殖を行っており、安定していそうと思ったから。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良いと思った点は特にない。
強いて言えば提示年収より実態の年収のほうが高かったことぐらいです。
【気になること・改善したほうがいい点】
今は...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
派閥がありどこの派閥にいるのかによってプロジェクト先などが変わってくる。
とりあえず上司に気に入られることはとて...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
渋谷でアクセスがよい点
【気になること・改善したほうがいい点】
規模の大きな会社となってきたからか、ベンチャーならではのスピード感があまり感...続きを読む(全81文字)
会社名 | 一般財団法人阪大微生物病研究会 |
---|---|
フリガナ | ハンダイビセイブツビョウケンキュウカイ |
設立日 | 1934年6月 |
資本金 | 5億円 |
従業員数 | 822人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山西弘一 |
本社所在地 | 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘3番1号大阪大学内 |
電話番号 | 06-6877-4804 |
URL | https://www.biken.or.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。