この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他塾のように受付専門、講師、といった分かれ方をしておらず一律で総合職採用のため、塾の運営に関する業務を一通り経験できます。
【気になること・...続きを読む(全189文字)
株式会社四谷大塚 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社四谷大塚のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社四谷大塚で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他塾のように受付専門、講師、といった分かれ方をしておらず一律で総合職採用のため、塾の運営に関する業務を一通り経験できます。
【気になること・...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒は毎週研修があった。授業のやり方から父母対応の仕方、ロープレや板書の練習まで、非常に手厚かったので、1年間受けるとかなりの仕事の全貌と、...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
よくもわるくも研修はふつう。よほど、他社で規模が小さい有名塾のほうが、研修体制、研修内容は充実していた。どことは言えないですが…。
【気にな...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働いている方々は皆人柄も良く、円滑なコミュニケーションを取ることができます。分からなかったり、自身が無い場合は周りに聞くことで解消できる場合...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人前で説明したり、話す機会が多くなるため、プレゼン能力は向上した気がします。また、人にもよりますが、事務作業が多いので、効率を考えて作業をす...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修は毎週のようにあります。業種上、曜日ごとのシフト制になりますが、その年の研修がある曜日で固定されてしまった場合、必然的に半休になります。その分の給与...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
最初に研修期間が数か月あって業界の常識などを教えられる以外は特に大した研修はない。
主にOJTとして先輩社員につきつつ仕事を学ぶスタイルとなる。
だ...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
以前はほとんど研修がありませんでしたが、最近研修が増えました。週1回、午前中から教科研修があります。特に新卒入社の方など、経験の浅い講師は必修ですし、出...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
校舎勤務の場合、業務をしながら覚えていく。研修もあるが、経営方針と精神論的な話を聞く会になっている。
講師職は高年齢化が進んでいる。若手講師を育てる...続きを読む(全167文字)
会社名 | 株式会社四谷大塚 |
---|---|
フリガナ | ヨツヤオオツカ |
設立日 | 1954年12月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 200人 |
売上高 | 100億1500万円 |
代表者 | 永瀬昭幸 |
本社所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野3丁目49番1号 |
電話番号 | 03-3315-5213 |
URL | https://www.yotsuyaotsuka.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。