
教育開発出版株式会社
- Q. これまで自分が最も大きく成長した経験と、その経験を当社でどのように活かしたいか教えて下さい。(A4の2/3くらいのスペースの空欄に自由記述)
-
A.
教職課程における社会科の模擬授業作成に尽力してきました。教職の講義では毎週指定のテーマで模擬授業を行います。ただ教科書をなぞるのではなく、既存の例にない新たな授業を行いたいという思いから、様々な視点で単元を捉え続けてきました。例として、地理にて地球温暖化を扱った...続きを読む(全1144文字)
教育開発出版株式会社
教育開発出版株式会社の社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数12件)。ESや本選考体験記は5件あります。基本情報のほか、教育開発出版株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
■教育業界の常識を壊す!指導用教材業界のパイオニア
━━━━━━━━━━━━━━━
豊かな教育の実現と真の学力の向上には、子供たちの個性・学力に合わせた良質な学習教材が不可欠です。
私たち教育開発出版は、《教育の現場に良質な教材をきめ細かなサービス体制で提供すること》を使命とし、1969年に設立。以来、それぞれの塾や学校の声を反映した教材を自社で制作・販売し、厚い信頼を獲得してきました。
そんな当社では取次店や書店を通さない“直販体制”を持ち、小中学校・高校向け問題集だけでなく、[講習向けテキスト/受験対策本/デジタル教材]等も企画・販売。「こんな商品が欲しかった!」と先生方から喜びの声を多数頂いています◎
また、2020年についにスタートする小学校の英語教育必修化。これまで以上に英語力が求められる時代に対応して、情報誌の発行や英語朗読コンテストなどのイベントを開催しています。
社会の変化と共に教育現場も様々な問題を抱えながら、大きく変わりつつある昨今――。IT技術の進展も教育現場に大きな影響を与えています。この変革の時代に、当社は【大切に残さなければならないもの】と【進んで変えるべきもの】を常に吟味し、時代に対応した新しい学習教材・システムを着実にそして迅速に開発・提供していきます。
━━━【募集職種の紹介】━━━
●総合職(営業職/制作職)※ジョブローテーションあり
営業職、制作職(編集部・企画制作部)ともに「企画をする」ことを前提とした仕事です。
━━━【仕事内容について】━━━
●営業職
学習塾および公・私立学校への教材販売を基本とする仕事です。
塾や学校にお伺いし、最適なコンテンツを提案・提供していきます。先生たちと話し合いを重ね、信頼関係を築いていくことが第一歩。綿密なヒアリングを通じて、先生たちの課題を解決へと導くコンサルティング要素が、当社の営業では求められます。
●制作職(編集部・企画制作部)
問題集、コンピュータテストをはじめとした各種教材やコンテンツの作成を行う仕事です。
デジタル教育に対応するためのデジタルツールへの取り組みを始め、全体の企画から問題作成、協力プロダクションに対するディレクションといった仕事を通じて制作を行います。
さらに、厳密な整合性チェックを通じて「質の向上」を実現することも重要な役目の一つです。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した教育開発出版株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した教育開発出版株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
教職課程における社会科の模擬授業作成に尽力してきました。教職の講義では毎週指定のテーマで模擬授業を行います。ただ教科書をなぞるのではなく、既存の例にない新たな授業を行いたいという思いから、様々な視点で単元を捉え続けてきました。例として、地理にて地球温暖化を扱った...続きを読む(全1144文字)
出版業界の業務の中でも、参考書や児童書といった編集に興味を持っていたため。実際に使用したことの...続きを読む(全100文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 教育開発出版株式会社 |
---|---|
フリガナ | キョウイクカイハツシュッパン |
事業内容 | 全国学習塾ならびに公・私立小・中学校・高校向け教材を出版、および直販ルートによる販売・サービス |
設立日 | 1969年8月 |
資本金 | 1200万円 |
従業員数 | 96人 ※2019年10月1日現在 |
売上高 | 47億4390万円 ※2019年9月 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 蔭山 正生 |
本社所在地 | 〒168-0073 東京都杉並区下高井戸1丁目39番12号 |
事業所 | ■札幌営業所 〒065-0020 北海道札幌市東区北20条17-2-26 ハイツ元町101 ■仙台営業所 〒982-0031 宮城県仙台市太白区泉崎1-33-10 富沢公園パークマンション104 ■埼玉北関東営業所 〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡3-6-7 シャトレーヌ武蔵浦和2F ■千葉営業所 〒273-0012 千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーと三井ビル8F 816号室 ■東京本社 別館 〒168-0073 東京都杉並区下高井戸1-39-19 ■横浜営業所 〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-28-11 平本ビル5F ■湘南営業所 〒247-0009 神奈川県横浜市栄区鍛冶ヶ谷2-33-1 ■北陸営業所 〒920-0271 石川県河北郡内灘町鶴ヶ丘2-71 ■静岡営業所 〒426-0041 静岡県藤枝市高柳3-1-3 シャルム平井1F ■名古屋営業所 〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武1-19-13 KSビル3F ■関西支社 〒567-0888 大阪府茨木市駅前3-2-2 晃永ビル2F ■広島営業所 〒733-0834 広島県広島市西区草津新町1-3-19 ■四国営業所 〒790-0044 愛媛県松山市余戸東5-11-25 ■福岡営業所 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉4-3-2 博多エイトビル6F ■沖縄営業所 〒901-0312 沖縄県糸満市北波平48番地 |
有給消化日数 | 11.0日 ※ 2018年度実績 |
電話番号 | 03-3304-9201 |
FAX | 03-3304-5279 |
お問い合わせ先 | <採用に関するお問い合わせ先> 教育開発出版株式会社 新卒採用担当 〒168-0073 東京都杉並区下高井戸1-39-12 E-mail:saiyou@kyo-kai.co.jp |
URL | https://www.kyo-kai.co.jp/ |
自社採用ページURL | https://www.kyo-kai.co.jp/recruit/ |
16年9月期 | 21年9月期 | 22年9月期 | |
---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
----
|
----
|
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
47億264万 | 57億8000万 | 56億9800万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
----
|
22.91 | - 1.42 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。