保険制度といった一般的な福利厚生に加えて、住宅補助・交通費補助がある。就労環境としては、一般的なアニメ制作会社と比較しても平均的。続きを読む(全65文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
オー・エル・エムの福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全8件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社オー・エル・エムの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社オー・エル・エムで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
オー・エル・エムの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
オー・エル・エムの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
オー・エル・エムの 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネフィット に加入しております。
報道健康保険組合に加入しており、さつまいも堀りやみかん狩り、いちご狩りなど様々ないイベントがあり、先着順...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネフィットの福利厚生に加入するので、福利厚生自体は充実していると思います。毎月、案内の冊子が来るので、どういったサービスやクーポンがあるの...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生、社内制度は業界の中でも整えようと努めている点は好印象でした。休日も増やそうとしてくださっている点も助かりました。
【気になること・...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は、アニメーション業界にしては、非常に優秀な印象がありました。
おそらく、この会社以外にアニメーション業界でしっかりしている会社は、数えるくら...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署や職種にもよりますが、正社員であれば大体の社保(見舞金、保養所、健康診断等)は整っていると思います。制作は入社から正社員(又聞き)ですが、アニメータ...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
劣悪な労働環境がメディアなどで伝えられるアニメ業界だが、この会社は部署によっては土日休みを取れるところもある。会社として公休日を設けたり週休2日制を導入...続きを読む(全303文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇はほとんどない所とある程度はとれるところの差が激しい。
賞与や住宅補助はつくので制作会社の中ではそこそこ安定はしているように見えるかもしれなが、体...続きを読む(全169文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
オー・エル・エムの 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職に関して特に迷いはないのですが、働き方改革の最中のため、きっちり有給を消化することが出来ました。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職の残業がかなり多い環境のため、心身ともにタフでないと生き残ることが難しいです。平社員については残業規制が厳...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別問わず活躍することができる職場で、男女比も半々程度でした。リーダークラスの女性も多く出世しやすい環境です。続きを読む(全61文字)
「イナズマイレブン」「ポケットモンスター」といった子ども向けの大衆作品を制作しており、知名度の高い作品の制作に携わることができる続きを読む(全64文字)
プロデューサー単位でチームが複数存在しており、アニメーション制作会社としての制作規模は業界随一。デジタル専門の部門もあり、先進的なアニメ制作にも参画している続きを読む(全78文字)
固定残業代、残業代を含めた年収が300万前後と、業界としては平均的ではあるものの一般的には低水準続きを読む(全48文字)
アニメーション制作に携わる上でワークライフバランスは実現不可能であり、実際に私生活を犠牲にして仕事をしている人が多い続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分が働いていた頃は週休1日で、休みは無かったが新卒でもあったためさほど不満はなかった。ただその後完全週休2日制の会社に入った際、そのあまり...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
違うセクションに進みたいため退職した。ただ勤務中でも専門学校に通ってokの許可をくれたのは感謝しかない。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分がいた頃は拡大路線をとり、毎年何人も新卒を採用していた。現在はコロナ禍もあり進行の働き方自体が変わったことで(車両の運転など)現状の維持...続きを読む(全85文字)
IT・通信(インターネット附随サービス業)の福利厚生、社内制度の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
正直なところ、福利厚生は一般的な企業と比べるとそこまで充実しているとは言えません。基本的な社会保険や交通費支給な...続きを読む(全415文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的な社会保険は含まれています。
それ以外はなかったかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職金はなし。
有給は入社半年...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助などは特になく、交通費などが出るくらいで機体は出来ない。
賞与もないため、生活はかなり厳しいと予想されます。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生(家賃補助)は整っている。
ただ全体的に金額を上げて欲しい。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業はしている人は聞いたことがない。続きを読む(全79文字)
成城・月島に借り上げ社宅、寮があるそうです。また、公開予定の映画が見放題だそうです。続きを読む(全42文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当のみ出ます。ただ、業務のルーティン的に会社の近くに住むことになるため当たり前と言えば当たり前。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当が、都市部は4万円、地方でも3万円出る。ベネッセグループならではの福利厚生もあり、手厚いと思う。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生は揃っています。フルリモート可能で副業も可能なので、働き方はかなり自由です。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に無し続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には週一の日曜休み。
配属される番組にもよるが、忙しい時は日曜も出勤し、振替で平日休み。
結局番組による
【気になること・改善したほう...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に不満は一切感じていません。辞めた月の保険料は口座に返還されておりきっちり満額入っていました。良い点です。続きを読む(全60文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
オー・エル・エムの 会社情報
会社名 | 株式会社オー・エル・エム |
---|---|
フリガナ | オーエルエム |
設立日 | 1994年6月 |
資本金 | 4億9000万円 |
従業員数 | 216人 |
売上高 | 98億6962万5000円 |
代表者 | 奥野敏聡 |
本社所在地 | 〒154-0023 東京都世田谷区若林1丁目18番10号 |
電話番号 | 03-3795-8897 |
URL | https://www.olm.co.jp/ |
オー・エル・エムの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価