3次面接以降に進んだ学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 3人学生 1人
- 連絡方法
- メール1週間以内
- 雰囲気
- 厳し目
- 質問内容
- その他
穏やかな面接
独立行政法人国立文化財機構 報酬UP
独立行政法人国立文化財機構の社員・元社員による総合評価は3.2点です(口コミ回答数7件)。ESや本選考体験記は0件あります。基本情報のほか、独立行政法人国立文化財機構の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した独立行政法人国立文化財機構の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した独立行政法人国立文化財機構の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
穏やかな面接
ゆるかったです
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2015年頃
投稿日:2019年11月22日【良い点】
出張などがなければ、土日祝日はしっかり休める。プロジェクトは数人のチームで担当する場合が多いが、比較的自分のペースで進められると感じた。ただし...続きを読む(全192文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2019年11月22日【良い点】
女性の割合が高く、仕事がしやすいと感じる。キャリアについても、研究職でのポジションであれば、ネームバリューがあるため転職の際にも役立ったと感じ...続きを読む(全207文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2019年11月22日【良い点】
技術と人材が結集した環境において、国の事業に携わることへのやりがいは何物にも代えがたい。プロフェッショナルの集団なので、お互いに高めあえる関係...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2016年12月2日【良い点】
とにかく実践あるのみ。1年目から様々なことを経験できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
実践あるのみ、という状態なので、まともに指導...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2016年3月27日【良い点】
有給休暇を消化しきれるため、ライフワークバランスが良い。また、残業代については、申請した分全て支給される。時給については各地域の相場よりも少し...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2016年2月3日【良い点】
時短勤務や産休、育休制度も充実しており、それらの制度を使用したからといって肩身が狭い思いをしたりすることがない。また、上司に優しい人が多いため...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2015年12月20日【良い点】
残業が少なく、有給休暇も取得しやすい。また、理不尽なノルマなどは一切なく、就業環境が非常によい。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事...続きを読む(全137文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 独立行政法人国立文化財機構 |
---|---|
フリガナ | コクリツブンカザイキコウ |
設立日 | 2007年4月 |
資本金 | 1047億1400万円 |
従業員数 | 401人 |
本社所在地 | 〒110-0007 東京都台東区上野公園13番9号 |
電話番号 | 03-3822-1196 |
URL | https://www.nich.go.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。