日本SGI株式会社の口コミ・評判
入社後のギャップ
- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 10年前
【良い点】思った以上にやりがいがあり、楽しく仕事が出来た。仲間意識も強く、力をつける場所としては、最適であった。今の仕事に生きる良い経験を身につけることが...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】思った以上にやりがいがあり、楽しく仕事が出来た。仲間意識も強く、力をつける場所としては、最適であった。今の仕事に生きる良い経験を身につけることが...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】いわゆるリーマンショックによるIT不況をトリガーに、日本SGIにおいても不採算事業の清算があった。希望退職者を募り多くの社員が退職したが、退職者...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】男女の差は特になく、女性でもスキルの高い人はどんどん活躍していた。ただし、勤務時間も長かったので、アフターを楽しむ余裕はなく、女性には体力的にき...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】同業他社と比較して意欲が高い人が多い。意欲が高い先輩に当たると、自分の成長率が格段に上がると実感した。他社ではやりたがらないような案件でも前向き...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】スパコンで多くの実績があり、優秀なエンジニアが多い。今後、市場は拡大しビジネスの追い風になる事は確実であり、仕事は益々やりがいが出て来ると思いま...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【気になること・改善したほうがいい点】本社の業績が芳しくないことが最も大きな問題だったと記憶しています。資本が米国だけではなかった頃は、本社の影響を受ける...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】新卒営業、官公庁文教向けにスパコン・サーバの提案を行う担当部署に配属されました。当時は営業至上主義でしたので、やればやるほど給料ももらえるという...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】事業の成長性はあまり期待でいないがHPCという分野においてはそれなりの顧客基盤を築いており、成長も無いかわりに事業はあるていど安定している面もあ...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】仕事が忙しくなければ、17時に帰宅することも可能です。部署にもよると思いますが、メールを送信するだけで休みの取得も可能でした。【気になること・改...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】プロジェクトの状況に左右されるが、全般的に有給などが取りやすかった.また、育休、産休を取得して復帰した先輩もいた.良い意味で、男女が区別されない...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】社内規約に役職や能力に対応したジョブレベルが決められており、個々のジョブレベルに対して基本給与額の範囲が明確に規定されている。【気になること・改...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】オフィスが恵比寿の便利なところにありました。オフィスの中もきれいでした。【気になること・改善したほうがいい点】新入社員を集めた社長とのランチミー...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】高学歴でスキルの高い先輩がたくさんいます。当時はシリコンバレーに研修なんてのもありまして、マウンテンビューにプログラミングの研修に行っている先輩...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】営業は基本的に実力主義で配属に恵まれれば1年目から大手クライアントを任されることも。当時は給料も売り上げに応じて上下する仕組みであった為、やれば...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
上司のサポートは入るが、若くても担当アカウントの案件についてはヒアリング、提案、自分で考えて全責任を持って業務を行わなければならないので、裁量は大きい。顧...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】
【気になること・改善した方がいい点】新卒としては一般的な給与水準よりも高かった。また褒賞制度も充実していて、結果を出した社員を定期的に表彰す...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
【良い点】
キャリアがなくても実力があれば案件にはいれました。実力があれば大規模な案件で経験を積めるので、自信のある人には適していると思います。
シリコン...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
事務系であった為残業も多くなく、定時で帰宅しやすい環境でもあったため、プライベートの調整がしやすかった。エンジニアに関しても、いわゆるIT系にありがちな長...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
業績の悪化が主な原因です。もともとは特殊なグラフィックスハードウェアで大きな利益をあげていましたが、時代の変化とともに製品自体での差別化ができなくなり、競...
日本SGI株式会社の口コミ・評判
給与水準は比較的良い方だと思います。
毎年目標をたて、評価しますがバックオフィス系の業務だと目標を数値化するのが困難でした。
自己評価と上司の評価で査定が...