就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本航空株式会社のロゴ写真

日本航空株式会社

日本航空のインターン対策・内定直結・優遇

日本航空株式会社のインターンの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策など先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

日本航空のインターン

インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.8
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
4.4
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0

インターンの内容(50件)

23卒 冬インターン

2022年1月開催 / 2日 / 自社養成パイロット
23卒 | 非公開 | 非公開
飛行前の情報を整理して、お客様のためにどれが一番最適なプランか考えるディスカッション、飛行中のトラブルが起こった際どのように回避するかのディスカッション

最初に講義形式でJALについて、パイロットの1日、新人研修内容を学んだ後、グループに分かれてパイロットの講義内容で出てきた計算を解いたり、TEMを用いて飛...続きを読む(全171文字)

23卒 冬インターン

2021年12月開催 / 2日 / 自社養成パイロットインターン
23卒 | 非公開 | 非公開
業界/仕事紹介/座談会・模擬フライトをテーマとしたグループワーク

zoomのブレイクアウト機能を用いて、12名前後でグループワークを行う。
グループワークは4つあり、それぞれを通じて日本航空の理念や、パイロット業務に必...続きを読む(全172文字)

21卒 冬インターン

2020年2月開催 / 2日 / パイロット
21卒 | 千葉大学大学院 | 男性
勉強会とグループディスカッション

前半は会社に関する勉強会、後半はグループディスカッションをしました。勉強会では会社の企業理念や今後の展望、求める人物像などを教えていただきました。GDではある飛行状態のときにどんな決断を下すべきかをみんなで話し合いました。インターンシップ3日目参加権を得るための個人面接をしました。パイロットの方と個人面接をして合格した人は3日目の操縦体験をすることができます。この面接でも人柄重視の面接が行われます。私が参加したインターンでは、3日目はコロナにより開催が中止になりました。

続きを読む

21卒 冬インターン

2020年2月開催 / 3日 / 業務企画職 (地上職 事務系/数理・IT系)
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
JALの新しいイメージを知る

日本航空についての特徴の講義。日本航空の歴史とビジネスモデル、航空業界の課題と将来性について。講義の後に、1グループ8人で、ビジネスプランニングをワークで行う。1日目のビジネスプランニンググループワークの続きを行う。時間が区切られ、定期的に社員にフィードバックをもらいにいく。途中で経営戦略部や新規事業責任者のレクチャーもある。3日目だけ本社に出向き、社員と学生の前でプレゼンテーションを行う。そして勝ち抜き戦を行い、グループで一位を目指す。分析や周知での根拠が十分必要であり、学生は皆気合を入れてリサーチをしていた。

続きを読む

インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 自社養成パイロット

インターンは実際の業務内容を模したものが多く,業務スケジュールなどについても詳しく説明していただけた.これらは以前より自身の抱いていたイメージとも大きく離...続きを読む(全140文字)

いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / 業務企画職

先ほどと重複するが、インフラ業界を第一志望とし、特に航空は自分の好きな分野でもあったため、自分の理想と現実の答え合わせをしようと思って参加を決意したが、自...続きを読む(全136文字)

はい
21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 業務企画職 (地上職 事務系/数理・IT系)

インターンシップの参加によって志望度が上がった。その理由は、航空業界の事務職の働き方を理解でき、事務職特に縁の下の力持ちとなる存在だと分かった。社会の課題への問題意識が高い面は意外だったが、日本を変える、世界を変えるという、社員が一丸として持っている大きな目標があることは好印象だった。

続きを読む
はい
21卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 2日 / パイロット

志望度が上がった理由は業務としての興味だけでなく働いている社員の方々の人柄にあこがれたからです。かかわったことによって尊敬する方々と一緒に働きたいと思い、新しいモチベーションが生まれました。それだけなく、パイロットのプライベートを聞いてうらやましくなりました。

続きを読む
はい
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 自社養成パイロットインターン

パイロットという職業を志望することは諦めたが、日本航空という企業それ自体に対する志望度はかなり上がった。理由は、インターンシップを通じて接した社員が総じて...続きを読む(全138文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 業務企画職 (地上職 事務系/数理・IT系)

インターンシップへの参加が本選考に有利になると思った理由は、社員の基準を満たす、対象となる学生にはインターンシップ中にも声をかけ、参加後にメールが来てフォローがあり、本選考に有利になったからである。

続きを読む
はい
21卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 2日 / パイロット

インターンシップの参加者は序盤の面接が免除されます。適性検査や個人面接など、インターンシップ参加自体が本選考の代わりになっているシステムなので、本選考はその続きから始まるような形です。インターンシップに落ちても、本選考で応募ができるので、実質複数回応募できる状態となり、有利になると感じました。

続きを読む
はい
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 自社養成パイロットインターン

パイロットの採用は、ほどインターンシップ参加ルートしかないと聞いたことがあるので有利になるのは間違いないし、参加しないとかなり厳しいと思う。ただインターン...続きを読む(全115文字)

はい
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 自社養成パイロット

二日目の個人面談の優秀者にのみ早期選考の案内がくるため。インターンは第3クールまで開催しており、参加人数が多いのでほとんど早期選考から内定を出すのではない...続きを読む(全88文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 業務企画職 (地上職 事務系/数理・IT系)
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加前はマスコミ・放送業界に興味があった。そのため企業は新聞、テレビ、ネット、出版などを中心に見ていた。その理由は、自分の言葉やアイディアで社会に発信していきたいという思いが軸にあるからであった。金融、新聞社や出版などの文字に表現は向いていないというのを感じていたため、テレビ局やネット関連企業を強く志望し始めていた時期だった。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

この企業のインターンシップの参加で、テレビ局などの映像関連のマスコミ・放送業界以外の業界でも、社会課題を解決するために発信できることがわかった。例えば航空業界の経営戦略部や広報部などである。そのため、業界にとらわれずに職種と業務内容により注目して志望企業を決めるようになった。また、社員の雰囲気の良さや風通しの良さも重視するようになった。

続きを読む
21卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 2日 / パイロット
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

無線通信に関する研究をしているので、通信業界をメインに考えていました。具体的には通信キャリアの3社のドコモ、KDDI、ソフトバンクの中から将来性や働き方で比較していました。将来性や働き方ではドコモ、がつがつ働くならソフトバンク、というイメージのもとで、インターンに参加してから良いイメージを持った企業に行こうと考えていました。ほかの業界でも、業界最大手に関してひたすら受けていく予定でした。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

通信キャリアだけにこだわることなく、新しい視野が広がりました。夢物語だと思っていたパイロットという職種の詳細を知り、より現実的な路線として確立することができました。今後の就職活動でも、社員に対して「あこがれ」を持つことができるか、が重要な軸となりました。この経験は自分の人生において本当に大きなものだったと感じています。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 自社養成パイロットインターン
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

総合商社や専門商社、海運会社、航空会社、重工メーカーなど、海外との接点が強くあり、かつ社会基盤を支えていくような事業規模の大きな企業を中心に見ていた。日本...続きを読む(全190文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

イメージの変化として、参加前は「誰でもパイロットになれる」という言葉を信じてしまっていたが、参加後はやはり優秀な学生しかなれないと思った。ただ、結果として...続きを読む(全208文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 自社養成パイロット
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターン参加前は、幼い頃からの憧れであった航空業界と、自身の専攻を活かすことのできる化粧品業界、製薬業界に興味を持っていた。どの業界でも、世界で活躍でき...続きを読む(全156文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

パイロットとなると、実際に手を動かすことが多いと感じていたが、それ以上にデータのチェックやクルーとのミーティングといった準備の時間が多いことにギャップを感...続きを読む(全230文字)

閉じる もっと見る

インターン当日の感想

参加して学んだこと

21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 業務企画職 (地上職 事務系/数理・IT系)

インターンシップに参加したからこそ学べたこは、航空業界の事務職の働き方を理解できたことである。事務職は地上の業務で特に縁の下の力持ちとなる存在だと分かった。そして航空会社は地方創生などに力を入れており、社会の課題への問題意識が高いと感じた。

続きを読む
21卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 2日 / パイロット

インターンシップでないと社員の方と関わることのできる機会はありません。今回私が感じた社員さんへのあこがれは直接お会いしてこそ感じられた部分だと思うので、今回の機会があってよかったと思いました。JALの職員の方が求めている人物や選考の秘訣を直接教えてくださるので、志望する方はぜひ参加をおすすめします。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 自社養成パイロットインターン

パイロットに必要とされる「リーダーシップ」に関する話が非常に面白く、大変ためになった。役職にこだわらず、自分から組織に主体的に働きかけていく姿勢を持つこと...続きを読む(全203文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 自社養成パイロット

JALの社風や社員さん同士の雰囲気を学べたことが良かった。中でも印象的だったのが、新人研修は一人ではクリアできないので、同期同士で助け合うことが大事だとい...続きを読む(全127文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 業務企画職 (地上職 事務系/数理・IT系)

グループワークを三日連続で行い、ほぼ机に向かってのリサーチなので集中するのが大変だった。特にリーダーを決めずに進めていたため、意見が分かれる度に会議をして時間がかかってしまった。2日目は解散後も別の場所で夜遅くまで話し合い、3日目に備える必要があった。

続きを読む
21卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 2日 / パイロット

面接の際は重視されるポイントが人柄だったので、対策というより素でぶつかることを意識しました。また、グループディスカッションでは、他社のグループディスカッションと比べるとがつがつ感がなく、消極的な学生が多いので、話を進めるためには一人一人が意見を出したり進行役に徹したりする気持ちをもって臨むことが大事だと感じました。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 自社養成パイロットインターン

オンライン開催で、かつグループワークを大人数でしなければならないので、発言のタイミングや量に気を配る必要があり、大変だった。雰囲気は穏やかではあるので、序...続きを読む(全125文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 自社養成パイロット

二日目の個人面談に向けての対策が大変だった。1日目の後に事後課題として200文字×2の文章を作る。それをもとに面接が行われるとのことであったので、何度も見...続きを読む(全125文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / 業務企画職 (地上職 事務系/数理・IT系)

新規事業の提案は斬新さが非常に必要であるが、なぜJALが行うべきなのか、それは社会の課題を解決できるのかどうか、を念頭に追求しなければならない、というフィードバックが印象的だった。

続きを読む
21卒 / 千葉大学大学院 /
冬 / 2日 / パイロット

社員の方(特にパイロットの方々)の人柄に尊敬しました。心の余裕、人への気遣い、振る舞いなど、みなさんが人格者であると感じました。業務へのあこがれというより、パイロットの方々のような人になりたいという内面へのあこがれを抱きました。また、PDCAサイクルでなく、OODAサイクルというJAL特有の考え方にも今後生きていくうえで肝に銘じようと思いました。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 自社養成パイロットインターン

1日目に関しては、ブレイクアウトルームに常に社員が在籍しているため、分からないことを適宜質問することができる。社員の雰囲気も穏やかで、話しやすい。またワー...続きを読む(全103文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 自社養成パイロット

グループワークでは一人現役の副操縦士の方がアドバイスをしてくれる。また、質問時間が設けられており、フランクに質問できるほどフレンドリーな方だった。副操縦士...続きを読む(全93文字)

閉じる もっと見る

選考対策

直近のインターン選考フロー

24卒 夏インターン
JALの持ち味を生かした新規ビジネス立案
選考フロー :
  • 応募
  • エントリーシート
実施時期 : 2022年9月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : 業務企画職

参加人数 : 100人

参加学生の大学 :

少なくとも私のグループには旧帝早慶しかいなかった。全体外観は分からない。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 冬インターン
飛行前の情報を整理して、お客様のためにどれが一番最適なプランか考えるディスカッション、飛行中のトラブルが起こった際どのように回避するかのディスカッション
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2022年1月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : 自社養成パイロット

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

早慶が多い印象を受けた。他はそれほど偏っている印象は受けなかった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 冬インターン
業界/仕事紹介/座談会・模擬フライトをテーマとしたグループワーク
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2021年12月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : 自社養成パイロットインターン

参加人数 : 25人

参加学生の大学 :

参加学生の大学・学歴などは不明。理系の学生が半分くらいいた記憶がある。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

24卒 インターンES

自社養成パイロット
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学時代の困難な出来事について、ご自身の成功または失敗体験を教えてください。 また、その成功/失敗要因をどのように考えますか。 ※集団でのエピソードを記載してください。 ※大学時代のエピソードが無ければ、高校時代のものを記載してください。 ※高専の方は、学生時代のエピソードを記載してください。(300字以内)
A. A. 学業において好成績を修めることを目標に4年間勉学に励み、卒業時に○○賞を受賞した。入学当初は優秀な学生に圧倒されたが、高みを目指し、GPAで〇以上を取得することを目標に、同志の友人グループで取り組んだ。工夫した点は「アウトプットの徹底」と「情報共有」である。前者は...続きを読む(全297文字)

21卒 インターンES

総合職(地上事務)
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたの強みと弱みを教えてください。(200文字以上400文字以下)
A. A.
私の長所は集団の中で他人を巻き込んで行動する力があることです。例えば、高校時代はバスケットボール部に所属しておりましたが、試合中はセンターとしてチームの司令塔をすると共にメンバーを鼓舞し、チームの士気を高めるよう努めていました。これには、「周囲をよく観察すること」と「自分が率先して動くこと」が重要だと考えています。気分が下がっているとどれだけシュートの上手い人でも外してしまうため、試合中のメンバーの様子をよく見て、自分が体力的に苦しい状況でも率先して大きな声を出すようにしていました。シュートを失敗したチームメイトに声をかけるだけで、次のシュートの成功率が全く変わるのです。自分が率先して動くことを意識する余り、一人で仕事を抱え込んでしまうことがあり、それが弱みであると考えております。そのため、持ち前の観察力を活かして仕事を割り振り、チーム全体で目標を達成できるよう心がけています。 続きを読む

21卒 インターンES

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたの強みと弱みを教えてください。(200~400)
A. A.
私の強みは課題や目標に対して途中で投げ出すこと無く責任感をもって最後まで取り組むことができる忍耐力である。私はサークル活動やアルバイト、学業等で困難に直面しても決して試行錯誤を続ける努力を怠らない。なぜならば達成感の素晴らしさを知っているからである。ゆえに私は達成感を得るために、諦めることなく懸命な努力を続けることが出来る。一方で、私の弱みは目標を達成しようと一人で頑張りすぎてしまうことである。時には周囲の人に助けをもとめたり、周囲の人間と協力し合ったりする必要があると思う。一人で行動するよりも、周囲の人と協力してチームとして行う方が良い成果が出せることが多いからである。ゆえに、問題に直面したときには一人で抱え込まずに、時には周囲に助けを求め、より良い結果に結びつけることが課題である。また周囲で困っている人がいたら、積極的に手伝えるような人間になるために、視野と知見を広げたいと思う。   続きを読む

インターン面接

日本航空株式会社の会社情報

基本データ
会社名 日本航空株式会社
フリガナ ニホンコウクウ
設立日 1953年10月
資本金 1813億5200万円
従業員数 35,423人
売上高 6827億1300万円
決算月 3月
代表者 赤坂 祐二
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目4番11号
平均年齢 39.2歳
平均給与 678万円
電話番号 03-5460-3121
URL https://www.jal.com/ja/
NOKIZAL ID: 1130414

日本航空株式会社の選考対策