就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三省堂書店のロゴ写真

株式会社三省堂書店 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

三省堂書店の評判・口コミ一覧(全240件) 7ページ目

株式会社三省堂書店の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

三省堂書店の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.2
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
入社後のギャップ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

三省堂書店の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

三省堂書店の 全ての評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 240

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2015年12月05日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

アルバイトでも健康・厚生各種保険があり、健康診断も会社でやってくれます。
時給は高くないので、学生さんやお若い方、主婦の方など、ここの収入だけで暮らされる...続きを読む(全185文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2015年11月30日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
11年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

専門書売り場で働いていました。各コーナー毎につく上司によって働き方や相性があると思います。棚の入れ替えは売り上げに応じて頻繁に行われるのである程度の戦略は...続きを読む(全131文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2015年11月25日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
18年前
その他の事務関連職
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

地下での検品、納品業務だったが、他フロアとも交流があり、楽しく働ける環境だった。また社員の方やベテラン社員も非常にきさくで、終始和やか雰囲気だった。週何回...続きを読む(全142文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2015年09月17日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
10年前
販売・接客・ホールサービス
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
本が好きならこれほどの天職もない。知識があるのであればまったくさらに問題ないと思う。休暇も比較的自由にとることができ、長期休暇も完備している...続きを読む(全153文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2015年09月07日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
11年前
販売スタッフ
非正社員
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

学生の頃アルバイトしていました。経験を積み、担当を持たせてもらったり、新しく入社した後輩に作業を教えたり、学生でもかなり色々任せて頂いていたように思います...続きを読む(全252文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2015年08月20日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
19年前
販売・接客・ホールサービス
非正社員
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
商品の購入の際、社員割引があった(当時で1割〜2割引だったと思います)
【気になること・改善した方がいい点】
月給が低く、仕事がハード...続きを読む(全159文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2015年07月21日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
16年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

従業員は従順な人間が多く、お客様よりも上層部に対してアピールするために仕事をしているような雰囲気があった。経営陣は一部を除き、古い体質の人間が多いので、具...続きを読む(全157文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2015年07月02日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
12年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

アルバイト契約でした。店舗にもよるかとは思いますが、所属した店舗は店長がアルバイトにも積極的に仕事を与えてくださる店舗で、担当の棚も与えていただけました。...続きを読む(全155文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2015年06月09日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
18年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

研修で実店舗での販売スタッフを行っていました。スタッフや社風は、まったりとした雰囲気で、常連のお客様との繋がりも深く地元の愛される書店でした。接客やサービ...続きを読む(全153文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2015年05月20日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
18年前
販売スタッフ
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

まともな職場だったと思う。年に1~2回、仕事終わりが0時を過ぎることがあるくらい。
残業手当もまともな理由があれば認められていたと思う。
でも定時に帰...続きを読む(全191文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2015年05月17日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
14年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

あると思う。
実際、アルバイトは女性の方がほとんど。
店員同士、仲良くやっていたようだ。
社員も、私がいた店舗には2名いた。
店長と契約社員。
...続きを読む(全172文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2015年05月17日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
14年前
販売スタッフ
非正社員
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

給与は、非常に安い。
まあこれは業界の特徴でもあるし、時給制のアルバイトであったからでもあるが。
時給は、一定額まで上がった後は固定となり、ずっと上が...続きを読む(全190文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2015年05月17日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
14年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ある程度好きなように仕事ができていたため、仕事内容としては充実していた。
しかし、このままずっとアルバイトとして働いていくことに、将来的な不安を感じたこ...続きを読む(全172文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2015年05月17日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
14年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

自分の担当する棚を任されていた。
しかもほぼ自分の裁量に任せてくれていたため、好きに発注や棚の改変を行うことができていたため、自身の考えで商品が動いた時...続きを読む(全165文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2015年04月14日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
14年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

店舗により異なるかと思いますが、自分が配属された支店は、通常業務以外にも、人手不足によるレジフォローや配架残処理、版元営業対応など、早番の際はとても定時に...続きを読む(全183文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2015年03月20日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
19年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

地方の一書店の学生アルバイトだったので時給という点では魅力はないものの(書店員自体、社員であっても給料の面で魅力はないのですが)、社員、契約社員との距離は...続きを読む(全196文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2015年02月24日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
11年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

とにかく本が好きな方にとっては、天国のような職場ではないでしょうか。実際、給与のほとんどを書籍の購入に充てている社員も多くいました。図書カードを社販で購入...続きを読む(全171文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2015年02月24日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
11年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

非正規での入社。とにかく店舗によって働きやすさが大きく異なる。知人の紹介で入社したが、良くも悪くも上司によって店舗の雰囲気が左右される。知人が居た頃はやり...続きを読む(全154文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2015年01月12日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
11年前
販売スタッフ
非正社員
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

アルバイトの昇給は勤続年数により加算され一定以上上がらないシステムになっていました。アルバイトへのボーナスはありません。経験年数が長くなるほど自分の担当の...続きを読む(全244文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2015年01月03日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
12年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

営業の方の仕事をサポートして、本の出荷準備や請求書発行などの仕事をしていたのですが、ここで働かなければ一生知ることのなかったであろう書籍や雑誌など、いろん...続きを読む(全159文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2014年11月26日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
13年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

非正規社員でも労働時間により社会保険に加入でき、健康診断も受けられます。
あと書籍やCD・DVDが割引価格で購入できますし、雑誌の定期購読もできます。
...続きを読む(全154文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2014年11月17日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
11年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

勤務がスタートして2日間は座学で書店での働き方、その店舗のレジシステムなどを学びました。そのあとは契約社員なら基本的に1~2週間はレジのみ、アルバイトなら...続きを読む(全180文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2014年11月17日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
11年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

契約社員で出産、育児休暇を取得するとその間の契約期間は一度ストップできるので、また働き出してから契約期間がスタートできる。つまり最長5年+出産育児休暇分の...続きを読む(全151文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2014年09月28日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
14年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

非正規雇用だったので参考にならないかもしれませんが、特に残業ということもなく、イベントなどがあるときでもいつも定時で帰ることが出来ました。非正規雇用でも書...続きを読む(全151文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2014年08月16日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
19年前
編集者
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

教育関係の出版社で、それまで勤務していたマスコミの水があわなかった自分には、とても落ち着いた真面目な職場で、教育や出版について、学ぶところの多い職場でした...続きを読む(全264文字)

240件中151〜175件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

三省堂書店の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三省堂書店
フリガナ サンセイドウショテン
設立日 1928年10月
資本金 4500万円
従業員数 226人
決算月 8月
代表者 亀井崇雄
本社所在地 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目1番地
電話番号 03-3295-1881
URL https://www.books-sanseido.co.jp
NOKIZAL ID: 1409863

三省堂書店の 選考対策

  • 株式会社三省堂書店のインターン
  • 株式会社三省堂書店のインターン体験記一覧
  • 株式会社三省堂書店のインターンのエントリーシート
  • 株式会社三省堂書店のインターンの面接
  • 株式会社三省堂書店の口コミ・評価
  • 株式会社三省堂書店の口コミ・評価
  • 株式会社三省堂書店の選考対策
  • 株式会社三省堂書店の選考体験記一覧
  • 株式会社三省堂書店の本選考のエントリーシート
  • 株式会社三省堂書店の就活速報
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。