就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三省堂書店のロゴ写真

株式会社三省堂書店 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

三省堂書店の評判・口コミ一覧(全243件) 8ページ目

株式会社三省堂書店の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

三省堂書店の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.2
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
入社後のギャップ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

三省堂書店の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

三省堂書店の 全ての評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 243

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2014年11月17日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
11年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

契約社員で出産、育児休暇を取得するとその間の契約期間は一度ストップできるので、また働き出してから契約期間がスタートできる。つまり最長5年+出産育児休暇分の...続きを読む(全151文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2014年09月28日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
14年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

非正規雇用だったので参考にならないかもしれませんが、特に残業ということもなく、イベントなどがあるときでもいつも定時で帰ることが出来ました。非正規雇用でも書...続きを読む(全151文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2014年08月16日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
19年前
編集者
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

教育関係の出版社で、それまで勤務していたマスコミの水があわなかった自分には、とても落ち着いた真面目な職場で、教育や出版について、学ぶところの多い職場でした...続きを読む(全264文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2014年08月12日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
13年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

リフレッシュ休暇制度があり、相談の上シフトを決めます。社員と契約社員では休める日数が違いますが(社員の方が多い)うまくいけば連休を取得し旅行等にも行けます...続きを読む(全160文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2014年07月30日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
13年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

様々な本に触れることができる。最新刊の情報をいち早く手に入れることができるので、書籍やマンガが好きな人には向いていると思う。また、自分以上に書籍やその著者...続きを読む(全150文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2014年06月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
13年前
その他のサービス関連職
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

アルバイト経験です。主に接客を担当しておりました。お客様が次々といらっしゃるので、基本的に忙しく、手が空くと逆に落ち着かないほどでした。やりがいとして、私...続きを読む(全218文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2014年05月22日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
16年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

アルバイトとしての勤務でしたので、主な業務はレジを担当すること、商品を補充したり、発注したりして棚を作ることになります。最初はレジ中心でしたが、結構複雑で...続きを読む(全230文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2014年04月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
11年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

本が好き、という理由で志望される方がほとんどだと思いますが実際の仕事内容は売れる本を大量に発注し売れない本はすぐ返品という在庫の整理とわがままな学生アルバ...続きを読む(全163文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2014年04月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
11年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

出勤は基本的に固定シフトで週二回の休日があります。サイン会等のイベントで自分の担当ジャンルの著者がくるという事になると休日出勤になることも少し有りますが、...続きを読む(全160文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2014年04月06日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
11年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

契約社員と正社員にはリフレッシュ休暇が与えられて閑散期などにまとめてとる人が多かったです。児童書やビジネス書等のジャンルの中から1つ〜2つを担当し商品発注...続きを読む(全212文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2014年04月06日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
11年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

アマゾンが大きな敵であり店頭で書籍を買ってもらえるように電子書籍端末などを取り扱うようになったが、基本的にアルバイトが電子書籍サイトの入会を勧めて登録の報...続きを読む(全185文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2014年02月16日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
15年前
法人営業
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ほぼ定時に終了する為、残業がなく、働きやすい環境であった。
直属の上長によって変わるかと思うが、業務研修等は内容が薄く、
自分から仕事を探して業務を行...続きを読む(全166文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2014年02月03日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
18年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

言わずもがな本が好きならば最高の職場です。書籍購入に際しても何らかの割引がありました。また老舗の書店なのでほぼ毎週末イベントがあり、有名作家のサイン会やア...続きを読む(全154文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2014年02月03日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
18年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

休日は週に2度は取れてますが土日祝日はローテーションで出勤となります。神田本店は元旦のみ休みなので社員の方は基本的に2日から出社されてました。役職について...続きを読む(全172文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2014年02月03日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
18年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

本が好きで書店で働くことが夢でした。アルバイトとして入社し正社員を目指せるのかどうか確認しましたが、長期働いて社員と仲良くなれればそれも叶うと思います。
...続きを読む(全187文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年11月08日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
11年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

社員はとてもいい方が多く、本好きということで共通意識があるため、話もしやすい。
店長はとても大変そうだが、同業他社に比べれば、社員の数も多いので、フォロ...続きを読む(全158文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2013年11月08日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
16年前
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

書籍が好きなので、そういう人はやりがいがある。
給料は安いし、この時代は、しょうがないとしても男としてはつらい。
まわりはバブル世代で入社した世代もし...続きを読む(全162文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年10月02日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
11年前
その他のサービス関連職
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ジャンル担当を任せられ売り場の構成、
企画など積極的に考案させてもらえると思います。
売り上げた分評価され、出世も可能だと思います。
アドバイスも下...続きを読む(全160文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2013年09月29日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
12年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

契約社員であっても、正社員と仕事内容はほぼ変わらず積極的に仕事を行うことができます。ジャンル担当を任され、書籍の仕掛けなどを行ったり、出版社の営業担当との...続きを読む(全254文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2013年09月18日

回答者:
社員・元社員
10代後半
女性
14年前
その他の出版・印刷関連職
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

扱うものが辞書や教科書がほとんどなので、頻繁に本を完成させる機会が少ないため、他の出版社で仕事をするよりも、もっと長い時間をかけないと一人前になることはで...続きを読む(全170文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年08月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
11年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

アルバイト→契約社員、もしくは求人募集→契約社員という流れでの入社が一般的で正社員の募集はここ三年程目にした事がありません。契約社員だけに正社員試験への応...続きを読む(全181文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年08月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
11年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

大型店舗なら入社した後に担当ジャンルを持ち、そのジャンルの売り上げを任せられます。売り場のレイアウトや売り出したい商品の入荷数、○○フェア等も自分のジャン...続きを読む(全169文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年08月08日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
11年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

自分からグイグイいける人でないと
この会社においてのスキルアップは
目込めないと思います。
部署や担当売り場によっても
モチベーション等かわってき...続きを読む(全224文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2013年07月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
14年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

この業界は縮小を続けています。そしてこの先大きく回復する事はないと思われます。従業員の間においてもそのことに対する諦念のようなものは共通して感じたように思...続きを読む(全163文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年07月22日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
11年前
販売スタッフ
非正社員
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

アルバイトでは時給が良いほうであったと感じています。立ちっぱなしではありますが休憩もきちんととれますし、帰る時もすんなりと帰ることができます。無理を強いら...続きを読む(全157文字)

243件中176〜200件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

三省堂書店の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三省堂書店
フリガナ サンセイドウショテン
設立日 1928年10月
資本金 4500万円
従業員数 226人
決算月 8月
代表者 亀井崇雄
本社所在地 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目1番地
電話番号 03-3295-1881
URL https://www.books-sanseido.co.jp
NOKIZAL ID: 1409863

三省堂書店の 選考対策

  • 株式会社三省堂書店のインターン
  • 株式会社三省堂書店のインターン体験記一覧
  • 株式会社三省堂書店のインターンのエントリーシート
  • 株式会社三省堂書店のインターンの面接
  • 株式会社三省堂書店の口コミ・評価
  • 株式会社三省堂書店の口コミ・評価
  • 株式会社三省堂書店の選考対策
  • 株式会社三省堂書店の選考体験記一覧
  • 株式会社三省堂書店の本選考のエントリーシート
  • 株式会社三省堂書店の就活速報
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。