就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三省堂書店のロゴ写真

株式会社三省堂書店 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

三省堂書店の評判・口コミ一覧(全243件) 9ページ目

株式会社三省堂書店の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

三省堂書店の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.2
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
入社後のギャップ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

三省堂書店の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

三省堂書店の 全ての評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 243

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年07月22日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
11年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

2013.3〜2013.4まで書店のPR販売員の短期アルバイトとして働いていました。仕事のやりがいとしては、お客様のご要望に上手くお応えできたときが大変嬉...続きを読む(全193文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2000年頃

投稿日: 2013年07月22日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
24年前
販売スタッフ
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

きちんとした評価制度があった。結果の数字を見るだけでなく、仕事への取組み等全体的に見てもらえたのはよかった。組合もあったので、少しだけれどベースアップもあ...続きを読む(全178文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2000年頃

投稿日: 2013年07月22日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
24年前
販売スタッフ
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

優秀であれば女性でも役職のついている人はいました。ただし、よほど優秀でないと男性並みの出世は望めません。
仕事内容に男女差がほとんどなかったため、会社側...続きを読む(全165文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2013年07月13日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
14年前
販売・接客・ホールサービス
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

面接での人事の方の雰囲気が良く、採用後の対応も大変丁寧でした。しかし、配属された店舗の雰囲気が入社当初から好きではなく、精神的に辛い面が多々ありました。配...続きを読む(全157文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2013年07月09日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
14年前
販売・接客・ホールサービス
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

シフト制のため、有休をとる際、他の社員にシフトを変えてもらう必要がある場合もあり、大変気を遣った。また、有休や夏期休暇の際に、アルバイトに仕事を任せること...続きを読む(全162文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2013年07月07日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
14年前
販売・接客・ホールサービス
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

シフト制で休日は平日だったため、友達や家族と会うことが難しかったが、平日休みのメリットも大いに感じていたため、特に不満はなかった。それよりも、遅番の次の日...続きを読む(全151文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2013年07月05日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
14年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

地方に住む親の介護に専念するために退社しました。待遇など会社自体に関しては不満は特になく、やりがいのある仕事ばかりでした。できることならまた働きたいくらい...続きを読む(全154文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2013年06月05日

回答者:
社員・元社員
10代後半
女性
13年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

非正規雇用者の労働環境に対する不満。繁忙期のみ派遣社員・アルバイトを短期で雇い入れ、必要がなくなれば契約解除という方式が常態化しているため、非正規雇用で長...続きを読む(全156文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年05月09日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
販売・接客・ホールサービス
非正社員
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

短時間(4時間ほど)の勤務ですので、当然金額自体は小さいですが、都心部の書店業のアルバイトとしては平均かやや多めの金額だったと思います。交通費も一定額まで...続きを読む(全442文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2013年04月28日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
18年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

女性の正社員の方も多く、仕事もそんなに大変そうではなく、本好きにはいい仕事だと思いました。長く続けられそうな仕事です。事務の仕事をしており、バイトの人と同...続きを読む(全156文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年04月25日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
販売・接客・ホールサービス
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

勤めるほうも客として来るほうも本好きという共通点があるので、出版業界の内情や新作の情報を得られることが過程としては面白みがあります。
書店業は基本価格競...続きを読む(全337文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年01月13日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
11年前
編集者
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

担当業務により異なるが、編集に関しては研修や指導等はあまりなく、いきなり即戦力としての仕事を求められるケースが多いため、失敗を恐れずチャレンジを繰り返した...続きを読む(全179文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年01月13日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
11年前
編集者
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

編集業務に関しては、他社ではなかなかやれない教科書や辞書などの制作に
携わるチャンスがあることが魅力である。その点に魅力を感じる人にとっては、
非常に...続きを読む(全198文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年01月13日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
11年前
編集者
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

配属部署や担当する業務によって全く異なる。管理部門は、残業はほぼ存在しないが、教科書部門の編集者になると、長時間残業が続く時期が存在することもある。希望に...続きを読む(全225文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年01月13日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
11年前
編集者
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

売上高が縮小傾向にある。辞書市場の大幅な縮小に加え、教科書についても、競争の激化に加え、デジタル教科書の導入等による制作費用の高騰が業界全体として大きな問...続きを読む(全168文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年01月13日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
11年前
編集者
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

給与・賞与については年齢別に一律に設定され、成果給の要素は存在しない。30代後半から40代の年次昇給幅が大きい。同業他社より低い水準だが、生活に支障を来す...続きを読む(全232文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年12月12日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
12年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

電子書籍端末機の販売を始め、電子書籍の店頭販売も開始した。電子書籍の分野がどれだけこれから伸びていくのかが重要になってくると思う。リアル書店で、現金や商品...続きを読む(全150文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2012年11月12日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
14年前
販売・接客・ホールサービス
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

とにかく他の業種で役立つスキルが全く身につかないので、余程この業界にこだわらない限り、仕事を続けるのは無駄だと思います。難しい仕事ではないので、慣れてしま...続きを読む(全153文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年10月06日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
13年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

本が本当に好きな方が多いです。また私が働いていた店舗は特に、クリスマスや入学シーズンなどにプレゼント包装が多い店でしたが、速くかつ綺麗に包装するため、ベテ...続きを読む(全151文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年09月29日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
13年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

書籍の販売を通して、直接お客様と関わる仕事なので、接客力をつけることができると思います。また私が働いていた店舗は百貨店内にある店舗だったので、マナーや敬語...続きを読む(全150文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2012年09月12日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
15年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

非正社員でした。やる気と実力があればどんどん仕事を任せてもらえます。売り上げが伸びたりお客様に喜んでいただけるととてもやりがいを感じます。ただ、非正社員だ...続きを読む(全171文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年08月22日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
12年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

仕事は規定時間内に終わらせるべきという社風があり、残業しての仕事は美徳でない、また上司も部下に対しては早く帰るようにさせるのが大勢です。
ですので、人に...続きを読む(全178文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年08月22日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
12年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

電子書籍が増え、アマゾン等インターネットを使った新興企業がどんどん勢力を増してきている中、リアル書店の存続はかなり厳しいものがあります。
現在の書店員は...続きを読む(全212文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2012年08月22日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
14年前
法人営業
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

書店が得られるマージンは極めて少ないため、社員の年収は低い。
賞与についても年々減少していく傾向にある。
故に、結婚年齢は遅く、子どもを持つ家庭も少な...続きを読む(全158文字)

株式会社三省堂書店の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年07月30日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
13年前
販売スタッフ
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

社員の方は女性の方も多く、主任や係長といった立場の社員の方も多くいました。また女性の方の店長もいらしたので、男性、女性関係なく実力や結果を残している方管理...続きを読む(全153文字)

243件中201〜225件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

三省堂書店の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三省堂書店
フリガナ サンセイドウショテン
設立日 1928年10月
資本金 4500万円
従業員数 226人
決算月 8月
代表者 亀井崇雄
本社所在地 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目1番地
電話番号 03-3295-1881
URL https://www.books-sanseido.co.jp
NOKIZAL ID: 1409863

三省堂書店の 選考対策

  • 株式会社三省堂書店のインターン
  • 株式会社三省堂書店のインターン体験記一覧
  • 株式会社三省堂書店のインターンのエントリーシート
  • 株式会社三省堂書店のインターンの面接
  • 株式会社三省堂書店の口コミ・評価
  • 株式会社三省堂書店の口コミ・評価
  • 株式会社三省堂書店の選考対策
  • 株式会社三省堂書店の選考体験記一覧
  • 株式会社三省堂書店の本選考のエントリーシート
  • 株式会社三省堂書店の就活速報
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。