この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育児休暇や時短勤務をしている社員の方はいる
【気になること・改善したほうがいい点】
女性の営業や、役員はいません。業界的に男性社会の色がまだ...続きを読む(全130文字)
株式会社NaITO 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社NaITOの女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に株式会社NaITOで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育児休暇や時短勤務をしている社員の方はいる
【気になること・改善したほうがいい点】
女性の営業や、役員はいません。業界的に男性社会の色がまだ...続きを読む(全130文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性の役員レベルはあまりいません。
女性の営業も1人もいません。
男性の多い業界ですので、お客様も営業は男という...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
どのような選択をしようと、後悔をする瞬間はどこかしらで必ず生まれます。だからこそ、自分の選択を最適解だと自信を持って肯定することが大切だと私は思います。...続きを読む(全281文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休がとりやすい。育休明けで仕事に復帰した先輩が時短勤務で働いているため、自分が結婚出産し子育てしながら働く将来を想像できます。そして女...続きを読む(全261文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時短勤務や育児休暇等は柔軟に対応してくれる印象で実際に子供がいる女性は利用している人が多い。
一般職は無く基本的に正社員なので他の企業で多い...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社の風潮を継承しているということだろうが、産休や育休といった制度は充実しており、休みが明けたあとも管理部ないし元いた部署に復帰できるよう...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
比較的、男性と女性は区別されているという印象がありました
良く言えば、女性の扱いが優遇されている雰囲気という感じでしょうか。
ただ、工作機械商社で働...続きを読む(全290文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社自体は、女性には優しいといえるでしょう。基本的に女性は経理や人事等を除けば電話業務が殆どで、この業界自体、女性が少ないからかも知れませんが、女性には...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
男性の多い会社だが、そのせいか女性を大事にしようという風潮がある。
育児休暇はもちろん、主婦の方でも働きやすいよう普通の人よりも短い時間で働けるような...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
電話をただひたすらとる感じでした。
営業とは別に営業事務という仕事をしていましたが、得に何か身に付くわけではなく漠然とした毎日でした。
また、工具関...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
多少は増えてきたように感じていますが、工具の卸売業であり、中小企業や街工場のおやっさん相手に商売することも多かったです。当時は女性で営業をやっている方は...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助が首都圏だと3万5千円、地方だと3万円支給される。リロクラブの使用もでき、クーポンなど自由に取得することができる。
【気になること・...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内の人間関係は良く、世代は問わずコミュニケーションが取りやすい環境。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の人柄は良いが、客先がな...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休日出勤はなく完全土日休み。有給も申請すれば大体通るが、他の人のスケジュールに合わせて前もって相談が必要。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属される場所によって、残業時間や業務量に偏りがある。若手社員の退職が多く、常に人手不足のためなかなか状況が改善...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
同じような工具の代理店との注文の取り合いのため、価格をいかにして削るかが勝負となっており、注文が取れたとしても粗...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
よくも悪くも、年功序列。
頑張った分の成果もそれほど、評価されない。(上司によるとは思うが)
途中から自分よりも...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一人暮らしの場合住宅補助が出ます。親会社の岡谷工機と同じ福利厚生だと思われるので手厚い。リロクラブの福利厚生もある。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
働く部署によって、残業時間や上司の良さが全く違う。お客様の質もだいぶ違うため、正直配属される部署で働きやすさやや...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給は取れるが、内勤になると他の人に仕事を任せる形になるので、たくさんまとめて取れる環境などは特にない。年次が上...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
正直配属される部署によって、働きやすさややりがいは変わってくるとおもいます。
私は関東圏の部署に配属になり、上司...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性は非常に働きやすいです。
勤務地や職種の要望が叶う確率が非常に高く、男性営業と比較すると全く別の扱いを受けています。
消耗品営業で入社し...続きを読む(全496文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
商社ということもあり、まだまだ女性は事務職に配属される場合が多い。女性の社会進出の為にも、配属部署の選択自由がほしい。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性を管理職に上げるよう積極的な動きをされている
【気になること・改善したほうがいい点】
事業部によってはセクハラが水面下で横行しているよう...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
工場特有の閉鎖的な考えが大きく、男性社員との距離感を間違えるとセクハラされる可能性もある。
衛生的にもあまり女性...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休は取りやすい環境だったと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
時短勤務になった場合、何が起こっても残業が出来ない(給料が発生し...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にない、育休産休みたいなものはいまどき当たり前だと思うので
【気になること・改善したほうがいい点】
つい最近まで育休を取りづらい風潮があっ...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みを取りづらい
子供がいても基本的に取れない
産休はとれるけど取ると上司が陰口を叩く。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性はハラ...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
募集要項に男女の制限はなく、実際男性社会なので女性は気を遣われて働きやすいかもしれない。顧客含めて男性社会であり割り切って考えると働きやすい...続きを読む(全284文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男なので分からないです。
ただ、社内では女性向けのキャリア発信等もあったと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
男性が多いため...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の事務職は基本的には働きやすいと思う。残業もそんなに多くはない。休日出勤はない。産休もとれる環境ではある。続きを読む(全61文字)
会社名 | 株式会社NaITO |
---|---|
フリガナ | ナイトウ |
設立日 | 1953年1月 |
資本金 | 22億9100万円 |
従業員数 | 332人 ※2019年2月28日現在(臨時従業員は除く) |
売上高 | 500億1400万円 ※2019年2月期 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 坂井 俊司 |
本社所在地 | 〒114-8516 東京都北区昭和町2丁目1番11号 |
平均年齢 | 41.7歳 |
平均給与 | 588万円 |
電話番号 | 03-6802-8011 |
URL | https://www.naito.net/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。