乗船中は毎日仕事だが、下船中は長期休みがもらえる。続きを読む(全25文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
商船三井クルーズのワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全6件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、商船三井クルーズ株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に商船三井クルーズ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
商船三井クルーズの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
商船三井クルーズの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
商船三井クルーズの ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
残業が多い時期もあるが、どの社員の方もプライベートな時間を大切にしながら働かれていると感じた。続きを読む(全47文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休暇は長いときは数ヶ月あるので、中には休暇中に短期留学した人もいるし免許合宿も行ける。一般的な社会人には無理なことが普通にできる。
【気にな...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
船乗りなので、年間の3分の2は船の上になります。
3~4ヶ月働いて1~2ヶ月休暇のような流れが主になりますので、まとまった時間とお金が欲しい...続きを読む(全274文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
1ヶ月前後の休暇をもらえるので海外旅行など行きやすい環境にある。
職場と居住が船の中にあるので通勤という概念がなく、通勤時間がない。
港では...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ワークライフバランスはゼロです。乗船発令によってスケジュールが決まり一週間前とかに知らされる。
社員は発令に従っ...続きを読む(全260文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
商船三井クルーズの 他のカテゴリの口コミ
インフラ・物流(水運)のワークライフバランスの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
商船三井クルーズの 会社情報
会社名 | 商船三井クルーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ショウセンミツイクルーズ |
設立日 | 1963年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 115人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 向井恒道 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目1番18号 |
電話番号 | 03-5114-5200 |
URL | https://www.nipponmaru.jp/ |
商船三井クルーズの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究