
株式会社日本旅行
- Q. 志望理由
-
A.
「旅行の新たな価値を創造しお客様に旅行の魅力を提供したい」と考え貴社を志望します。大学の授業でマイナーな観光地での旅行企画を考え、私は新潟県糸魚川市で「翡翠を巡る旅」を計画しました。課題を行うまで私は糸魚川市が翡翠の産地だったことは知りませんでしたが、地域にはまだ...続きを読む(全398文字)
株式会社日本旅行
株式会社日本旅行の社員・元社員による総合評価は2.8点です(口コミ回答数920件)。ESや本選考体験記は71件あります。基本情報のほか、株式会社日本旅行の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
当社日本旅行は、明治38年に創業した日本で最古の総合旅行会社です。これまで数多くのお客様に御愛顧を頂き、おかげさまで2015年には創業110周年を迎えることができました。
これまで長らく経営してこれたのは、当社が変化に対応し続けた結果であると考えています。
旅行市場は、非常に変化が激しいマーケット。加速するマーケットにスムーズに乗り、新しいサービス・ビジネスを生み出していく必要があります。もちろんこれからも、これまでの伝統ある経営のみに依拠することなく、「今、何が求められているか?」を常に追い続ける。いつの時代も、お客様から選んで頂ける。今後もそんな企業でありたいと思います。
当社では、変わり続ける市場に応え、企業として成長していくために大切にしている”行動規範”があります。
それが【H・E・A・R・T】です。
・HOSPITALITY:私たちはお客様を大切にし、「親切」「誠実」「正確」「迅速」に行動します。
・ENERGY:私たちはみなぎる活力と情熱を持ち、あらゆる目標に果敢にチャレンジします。
・ACHIEVEMENT:私たちは常にコスト意識を持ち、生産性の向上と収益の拡大に努めます。
・REVOLUTION:私たちは「出る杭」となることを恐れず、仕事の変革に努めます。
・TOGETHER:私たちは会社の発展とともに自らの幸せを築きます。
あえて行動規範を明示することで、社員一人ひとりが業務に臨む姿勢を振り返れるようになっています。一人ひとりが行動規範を意識し、プロ意識を持って業務に取り組んでいるのも当社の特徴のひとつでしょう。
昨今、大手の旅行会社は事業別に分社化するケースが増えていますが、私たちは総合旅行会社としてその地位を確立してきました。人数やエリア、販路にこだわらず、さまざまな旅行のニーズにお応えできることこそが、私たちの強みです。
各事業でバランスを取りながら、その時代に即したサービスを提供し続けています。
また、社員にとっては、総合旅行会社であることがオールラウンドな活躍の場にもつながります。
当社では担当者が仕入れだけ、企画だけ、販売だけ、といった業務領域を区分していません。
誰もが企画提案から販売まで、一貫してプランニングやプロデュースを行えます。
「社内人材公募」という、社員がやりたい仕事にチャレンジする機会と適材を求める箇所をマッチングする制度があるため、さまざまなスキルを身につけていきたい方には最適な環境です。
日本旅行はJR西日本のグループ会社であるため、JRのセットプランが充実していることはもちろん、西日本地区の主要なJR駅構内に店舗を構えて、お客様へ旅行を提供しています。ネットでもリアルでも、地方との強固な繋がりを創れることを力に、観光客の地方送客に力を入れています。
また、私たちの業界はテロなどの情勢に影響されることが度々ありますが、株主がJRということは日々事業を運営する上で安定した財務基盤を築いています。
社内にはアットホームな雰囲気が漂っています。いつも相手のことを考えながら働く私たちは、社外だけでなく社内でも、困っていたらすぐに誰かが手を差し伸べてくれ、チームワーク抜群。
日本旅行さんは『人がいいよね』と、お客さんからもお墨付きです。
「ダイレクトトーク」といわれる社員と経営層との意見交換も盛んで、定期的に全社から各部門を代表して社員が集い、1つのテーマで話し合います。互いを尊重し合い、助け合いがある環境だからこそ、キャリアに関係なく任せる風土ができているのです。
インターネットの普及により、旅行業界のビジネスモデルは大きく変わりました。
そんな世の中の変容に対応していくため、私たちは「BTM、MICE、インバウンド、教育旅行」を中核事業として力を入れています。
・BTM…企業や大学などの出張関連業務で、効率化と経費削減に貢献
・MICE…「会議研修」「報奨・招待行事」「国際会議・学会」「展示会」4つのビジネスシーンでの役割
・インバウンド…国内と海外の二つのアプローチで、訪日の旅行・ビジネスをサポート
・教育旅行…修学旅行、合宿など
また、日本全国に持つ拠点を活かし、地方創生事業への取り組みを強化します。
新たな視点で地域の強み・弱みを見つけ出すことで、今後は観光での交流人口の拡大だけでなく、定住人口の拡大も目指しています。
旅行業界の変化に応じて、新たなアイディアを生み出し、各所をチームとして巻き込んでいける方を必要としています。
インターネットの普及により、最も存在意義を問われているのがリアル(店頭窓口)での販売事業。
お客様自身がWebサイトを通じて調べて、予約・購入するスタイルが一般的になりました。
人を求めて来店してくださる方に対して、今後どういった付加価値で対応していくのか、私たちの人としての力がより問われるところです。
対策の一つとして、よりコアなニーズに応えられるよう専門知識をつけることが必要であると考えています。
総合旅行会社の一員として、ジェネラリストでありながらプロフェッショナルとしても活躍できる人材の育成を目指しています。
・アンテナを高くして向上心を持ちつづけられる方
・0→1を生み出すことに抵抗感がない方
・ニュースなどの時事ネタを自分ごととして捉えられる方
・相手の喜びを自分の喜びに感じられる方
・マルチタスク(複数の事柄を同時並行で取り組む事)を楽しめる方
・サービス業のため、自分さえよければと考えがちな方
・業務が幅広いため、マルチタスクにプレッシャーを感じてしまう方
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社日本旅行の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社日本旅行の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
「旅行の新たな価値を創造しお客様に旅行の魅力を提供したい」と考え貴社を志望します。大学の授業でマイナーな観光地での旅行企画を考え、私は新潟県糸魚川市で「翡翠を巡る旅」を計画しました。課題を行うまで私は糸魚川市が翡翠の産地だったことは知りませんでしたが、地域にはまだ...続きを読む(全398文字)
私が貴社を志望する理由は、仕事を通じて地域の魅力を発信していきたいからです。現在、新型コロナウイルスの感染拡大がある程度収まったことにより、観光客は国内外問わず増加しています。一方、経済の停滞によって打撃を受けたり、人口が減少したりしている地方も多くあります。貴社...続きを読む(全374文字)
私だけの「付加価値」を提供したいからです。留学という「旅」を通して、私が知っていた世界はとても小さなものだと気付きました。日本と異なる街の景色、異文化体験、様々な国の人々との関わり、現地で体験したものはすべてが新鮮で魅力的でした。同じ地域であっても過ごす時期・人・...続きを読む(全256文字)
趣味は海外旅行や展覧会に行き新たな発見を得る...続きを読む(全50文字)
・カラオケで友人と昭和歌謡やkpopを歌うこと
・...続きを読む(全58文字)
観光を通した人々の思い出作りを支えたいと思い志望します。旅の価値は経験が思い出となって残り、日常への活力となる点にあると自身の旅行経験から考えています。金沢にある飲食店でアルバイトをし、多くの国内外からの観光客の方と交流した経験によって「旅」がプラスの影響を与える...続きを読む(全397文字)
旅の力で人々に新たな価値観と繋がりを提供することを可能とする貴社に魅力を感じ志望する。私自身、全国各地を旅したことで多様な価値観と出会いを経験し、人、土地を含む日本の良さを改めて実感することができた。この経験から、旅は人々の成長に欠かせない重要な要素だと考えている...続きを読む(全400文字)
志望理由は2つあります。一つ目は、古くからの思いを大切にしつつ変化を続ける点です。貴社は歴史を持つ旅行会社に加えて、時代の変化に合わせて旅行の強みを生かした地域創生、課題解決に挑戦しています。変化を恐れない、挑戦を恐れない会社だと考えました。その環境で、強みである...続きを読む(全391文字)
私の強みは行動力があるところです。この力は留学経験を通して、友達作りや日々の生活など、限りある時間を大切に自ら行動しないと何も始まらないと実感した経験から培われました。現地でボランティア活動に参加したり、毎日外出して人々との交流を持つなど、これまで体験したことのな...続きを読む(全302文字)
大学で学んだ着地型ツアーの造成や現在学んでいる観光ポスター作成のスキルを活かし、地域活性化の一助となりたく、貴社を志望します。
大学の実習で、実際に地域と連携しながら今地域にある素材を活かすツアーの企画を行いました。これは今までの「まちづくり」とは違い、「まちづ...続きを読む(全368文字)
私は貴社の「ソリューション営業」を体験し、お客様の課題解決に向けた提案力や企画力を学びたいと考えています。ま...続きを読む(全114文字)
旅行会社という枠組みにとらわれず社会のために新しいツーリズムの形を積極的に展開している点に魅力を感じ御社を志望いたします。私は日本社会を明るくしていきたいという目標を持っているため、様々な方や地域の課題を独自の事業を展開して解決する御社に入社し困っている人や地域を...続きを読む(全314文字)
お客様から直接ありがとうをもらえる仕事を知ることを、貴社のインターンシップを通じて学ぶことができると思い、志望させていただきました。私は旅行やお出かけをすることが好きです。その際は毎回、友人のありがとうや、楽しかったの言葉が嬉しくて率先して計画を立てます。そのこと...続きを読む(全238文字)
お客様から直接ありがとうをもらえる仕事を知ることを、貴社のインターンシップを通じて学ぶことができると思い、志望させていただきました。私は旅行やお出かけをすることが好きです。その際は毎回、友人のありがとうや、楽しかったの言葉が嬉しくて率先して計画を立てます。そのこと...続きを読む(全236文字)
興味のある職種をより深く理解できまた実際にその仕事に就いた際には、できる限り率先力となり実践で活躍し、企業に貢献していけるように取り組みたいです。海外渡航手続きサポートを通し、お客様以外にもバス会社やホテルなど、様々な方と関わりながら進めることで、臨機応変な力や対...続きを読む(全302文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2008年頃
投稿日:2025年4月18日【良い点】
接客なし。契約代理店からの電話でのJRマルケイ手配対応と秋から翌年春にかけての受験シーズンでの受験生に対しての宿泊手配と宿泊券の発券と送付等が...続きを読む(全231文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年4月16日【良い点】
同期はみんなすごくいい人だった。
上司は...続きを読む(全59文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年4月16日【良い点】
特に福利厚生でよかったと思うものはなかっ...続きを読む(全58文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年4月16日【良い点】
給料はとにかくよくないが、私としてはやりがいは沢山...続きを読む(全69文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年4月16日【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく給料が低い。
どれほ...続きを読む(全75文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年4月16日【良い点】
旅行好きにはいい面がたくさんある。
ホテルや交通系との仕事を沢山するため、人脈が出来る。勉強を兼ねて旅行をすることができる。
【気になること・...続きを読む(全132文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年4月16日【良い点】
営業スタートだったので、育休後戻ることは...続きを読む(全59文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月5日【良い点】
個人的には好きな仕事だったので、やりがいはありました。
【気...続きを読む(全78文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月5日【気になること・改善したほうがいい点】
ようやく最近、女性か管理職に...続きを読む(全74文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月5日【良い点】
勤務場所が、シフト制なので休みの融通がきくのが唯一の良いところ
ただ、有給消化はあまりさせてもらえない
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全207文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年01月31日
メタバースや宇宙・eスポーツなど今後も成長...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年01月31日
会社からPCの貸与があるため、...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年01月31日
会社負担の通信教育制度がある。スキ...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2025年01月31日
アットホームな社風、やわ...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年01月31日
女性社員が4割い...続きを読む(全22文字)
投稿日: 2025年01月20日
ソリューション事業に力を入れていること...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年01月20日
旅行分野以外にもソリューション事...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年01月20日
全国エリアを選...続きを読む(全21文字)
投稿日: 2025年01月20日
家賃補助や寮の...続きを読む(全20文字)
投稿日: 2025年01月20日
部署によってはリモートワークも利用するこ...続きを読む(全47文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | 株式会社日本旅行 |
---|---|
フリガナ | ニホンリョコウ |
事業内容 | ・旅行業(国内・海外旅行業務) ・乗車船券・入場券等の受託販売 ・国際・国内会議の開催及び各種催事の企画・立案、並びに運営請負 ・ホテル、食堂、観光施設等の経営 ・各種の広告に関する事業 ・旅行関連物品や酒類煙草等の販売 ・国内並びに国際航空船舶運送代理業 ・自動車運送取扱事業 ・損害保険代理業並びに自動車損害賠償保険障法にもとづく保険代理業 ・上記各号に附帯する事業 |
設立日 | 1949年1月 |
資本金 | 40億円 |
従業員数 | 2,578人 |
売上高 | 4119億円 ※2016年度単体販売高 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 堀坂 明弘 |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目19番1号 |
事業所 | 【営業本部】札幌、東京、名古屋、大阪、福岡 【 支 店 】全国191カ所 |
関連会社 | 日旅サービス、FIT、日本旅行北海道、日本旅行東北、日本旅行沖縄、日本旅行オーエムシートラベル、ジャッツ、ジャッツ関西、日旅開発、日旅産業、日旅物流、日旅ビジネスクリエイト、プランドゥ・ジャパン、日旅ビジネスサポート、日旅九州エンタプライズ、日旅中部エンタプライズ、エムハートツーリスト、日本旅行アカウント・サービス、ビジネストラベルネットワークなど |
平均年齢 | 41.1歳 |
電話番号 | 03-6895-7800 |
お問い合わせ先 | 03-6895-7800 |
URL | https://nta-corporate.jp/corporate/ |
自社採用ページURL | http://nta-saiyo.jp/ |
19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | 23年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1205億6200万 | 1013億8800万 | 1243億2300万 | 1258億2300万 | 1302億9800万 |
純資産
(円)
|
238億4300万 | 101億1000万 | 114億3400万 | 198億6100万 | 283億6900万 |
売上高
(円)
|
547億4800万 | 237億800万 | 1080億8400万 | 1819億1400万 | 2288億600万 |
営業利益
(円)
|
15億3500万 | - 116億2100万 | - 4億 | 66億9200万 | 94億5700万 |
経常利益
(円)
|
25億1600万 | - 93億6200万 | 19億1800万 | 74億7200万 | 101億700万 |
当期純利益
(円)
|
16億3500万 | - 128億5700万 | 5億8600万 | 81億3200万 | 84億3100万 |
利益余剰金
(円)
|
157億8700万 | 29億9500万 |
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
5.38 | - 56.7 | 355.9 | 68.31 | 25.78 |
営業利益率
(%)
|
2.8 | - 49.02 | - 0.37 | 3.68 | 4.13 |
経常利益率
(%)
|
4.6 | - 39.49 | 1.77 | 4.11 | 4.42 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。