就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
MESSAGE
Bringing Value to Life

日本郵船の新卒採用・就職・企業情報

日本郵船株式会社の社員・元社員による総合評価は4.5点です(口コミ回答数211件)。ESや本選考体験記は416件あります。基本情報のほか、日本郵船株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本郵船は こんな会社です

  • 会社について
  • 当社の強み・当社の課題
  • 向いている人・向いていない人
  • 日本郵船株式会社の会社について写真1

近代日本の黎明期、日本郵船は日本を世界に拓くべく海運業を興しました。
世界の海運会社と競合する厳しい競争環境の中で、社会・経済の動きに機敏に対応し、近年では海運事業から総合物流事業へと裾野を拡げ、日本だけではなく世界の人々の暮らしや経済を支えるモノ運び企業へと変革を遂げました。以来、「海・陸・空」を網羅する総合物流企業として人々の暮らしと世界の経済活動を支え続けております。

しかし決して安泰というわけではありません。

社会から必要とされ、持続的に成長する企業であり続けるためには、人口問題や環境問題、エネルギーシフトや国際情勢等に機敏に対応し、これまで以上に創意工夫を重ねて事業を進化させていく必要があります。
当社は現在、ESG経営を主軸に、従来の海運、そして総合物流企業の枠組みもを超え、エネルギー分野やデジタル変革などの新規事業に力を入れています。脱炭素社会実現に向けたLNG供給事業やアンモニア・水素事業、輸送技術を応用した洋上風力事業、自律運航船開発やロケットの洋上回収プロジェクトなど、多彩な取り組みに力を入れ、さらなる挑戦で業界をリードしています。

めまぐるしく変わる事業環境の中、総合物流企業の枠を超え、中核事業の深化と新規事業の成長で、未来に必要な価値を共創していきます。

  • 日本郵船株式会社の当社の強み・当社の課題について写真1
  • 日本郵船株式会社の当社の強み・当社の課題について写真2

・当社の強み

中核事業の深化と新規事業の成長で、未来に必要な価値を共創。

世界経済の大動脈「海運業」。世界人口の増加に伴い海上輸送量の拡大が見込まれる中、船舶の運航における安全・環境への更なる対策は大きな経営課題となっています。
当社では2008年より先駆けて導入した船舶パフォーマンスシステムをはじめとして、船舶の運航の「現場」から得られる膨大なビッグデータを収集・分析し、IoT技術を活用した安全運航の推進や輸送モードにおける低炭素・脱炭素の推進に取り組んでいます。世界初の新造LNG燃料供給船による事業展開といった燃料転換をはじめ、グリーンビジネスとして洋上風力発電事業への参入など、将来の脱炭素社会に向けたバリューチェーン構築に向けて動き始めています。
中核事業であるモノ運びの深化とエネルギー分野などにおける新規事業の深化の両利きの経営で、日本郵船は社会に貢献し、持続的成長を続ける企業であり続けます。

多彩な研修・スキルアップ制度

日本郵船には多彩な研修制度が存在します。簿記・財務や語学などビジネスパーソンとしての幅を広げるスキルアップ研修から、海上職社員を対象とした船舶運航技術の習得・向上を目的とするプログラムまで、個人としての成長を図り、”安全・確実なモノ運び”を実現すべく社員育成に力を入れています。

ジョブローテーションを通じ幅広いフィールドで活躍

日本郵船のジョブローテーションは「全部門横断型」。約3年ごとに部門を超えた異動を繰り返し、幅広い商材・地域・ビジネスと関わることで経験を蓄積していきます。
活躍の舞台は「地球全体」。多彩な経験とスキルを身に付けたビジネスパーソンへと成長し、世界を相手にしたビジネスに携わっていきます。

・当社の課題

広義の”技術力”強化による差別化を実践

船舶のコモディティ化が進み、差別化の実践力が問われる海運業界。日本郵船では歴史の中で紡いできた「新たなる挑戦」への志を活かし、独自の価値創造を推進しています。
例えば「海・陸・空」を網羅する総合物流事業。全輸送モードにまたがる国際物流網を擁し、独自の物流ソリューションを生み出すその業態は、まさしく日本郵船ならではの姿と言えます。
また海底の天然資源を開発・掘削する海洋事業や、総合的な完成車輸送サービスとして優位性を確保する自動車物流事業など、従来型海運の枠に留まらない領域への参画を進め、海運で培ったノウハウを活かした差別化戦略を実践しています。

・向いている人

・常に世の中に対する情報感度を高く保ち、自らアクションを起こせる適応力と行動力を持った方
・何事にも好奇心や探求心を持って取り組める方
・困難な状況にあっても前を向き続けられる方

・向いていない人

・限定的なフィールドで、定められた業務のみに携わりたい方

日本郵船の 就職難易度・マッチ度

マッチ度の見かた
  • 選考難易度 5.0/ 5.0
  • 重視する項目 ?
  • 社員との相性 ?

就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した日本郵船株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した日本郵船株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

日本郵船の 本選考情報(ES・体験記)

本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機面接での質問と回答を公開しています。

  • エントリーシート
  • 本選考体験記

日本郵船株式会社

陸上職事務系
通過
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。
A.

体育会ラクロス部における活動である。
体育会ラクロス部に入部した私は、チームを勝利に導くことの出来る選手、そして幹部の一員となりたいと考え、まずはスタメンになることを目標とし、懸命に部活動に励んだ。
しかし、入部から半年後、私は膝に大怪我を負った。2ヶ月に及ぶ...
続きを読む(全606文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月23日
問題を報告する

日本郵船株式会社

陸上職事務系
通過
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。 (550~600字)
A.

体育会○○部で約○○年ぶりに上位リーグへの昇格を達成できた経験である。私は現在○○部に所属し、○○を務めている。私自身は未経験だったが、新たなスポーツに挑戦したいと考え、入部を決意し練習を重ねた。今年度は昇格を最大の目標に掲げ、団体戦での勝利には部全体の底上げが必...続きを読む(全583文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月4日
問題を報告する

日本郵船株式会社

陸上職事務系
通過
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。 550〜600字
A.

私は学生時代、スターバックスでのアルバイトに力を入れた。単なる接客業ではなく、お客様に最高の体験を提供することを目標にし、日々の業務に取り組んだ。最も力を入れたのは、忙しい時間帯におけるチームワークの向上である。スターバックスでは、ピークタイムには数十人の注文が一...続きを読む(全617文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月3日
問題を報告する

日本郵船株式会社

陸上職事務系
通過
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。 550〜600字
A.

大学時代に力を入れたことは、陸上部での長距離走の練習と大会への取り組みである。私は中学生の頃から長距離走に親しみ、高校ではインターハイに出場するなど競技成績を積み重ねてきた。しかし、大学に進学後は競技レベルの向上と学業との両立に直面し、自己管理能力の向上が求められ...続きを読む(全563文字)

good_icon 1 good_icon 0
公開日:2025年1月9日
問題を報告する

日本郵船株式会社

陸上職事務系
通過
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。
A.

私が大学生活で最も力を注いだのは、理工学部準体育会ゴルフ部において、学年や実力の垣根を越えて部員全員が団結し、高い目標に向けて一丸となれるようにチームを底上げしたことです。主に、部の統一と新しい目標の設定、共有、その目標のための実行案の提案に努めました。
特に、...
続きを読む(全465文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月23日
問題を報告する

日本郵船株式会社

陸上職事務系
通過
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。 550〜600字
A.

学生時代に最も注力したのは、アルバイト先の焼肉店での顧客満足度向上への取り組みです。当時、私の勤務店舗の顧客満足度は82点と、他店舗の平均85点を下回っていました。この原因を「アルバイトスタッフの意識の低さ」と分析し、主体性の向上が業務効率と質の改善、ひいては顧客...続きを読む(全573文字)

good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年9月3日
問題を報告する

日本郵船株式会社

陸上職事務系
通過
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。(550~600字) ◆最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。  ※「私の強みはXX力である」「XX力を活かしてXXに貢献します」といった直接的な記載は不要です ◆コンマ(,)、ピリオド(.)は使用せず、てん(、)、まる(。)の句読点でご表記ください。 ◆ご自身独自の経験をベースに記載ください。一定確率でインターネット上の定型文である可能性を発見する技術を適用しています。 550文字以上600文字以下
A.

「〇〇研究会」というサークルで幹事長を務め、組織に改革を起こしたことです。引き継ぎ当初の課題として、コロナ禍の影響で活動参加率が落ちていたことがありました。150人もの学生が参加しているのにもったいないと考え、活動内容の改善に取り組みました。まずは「〇〇」というニ...続きを読む(全588文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月23日
問題を報告する

日本郵船株式会社

海上職
通過
Q. これまでの学生生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。(550~600字)
A.

これまでの学生生活で最も力を注いだ取り組みは、大学での海外交換留学です。未知の国に足を運び、そこでの学びを通じてグローバルな知見を得ることを目指し、留学を決断しました。留学先を選ぶ基準は、英語が公用語ではなく、私の未体験な文化であることでした。エジプトはこれらの条...続きを読む(全604文字)

good_icon 0 good_icon 2
公開日:2024年8月22日
問題を報告する

日本郵船株式会社

陸上職事務系
通過
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。
A.

学園祭実行委員会の局員70名が所属する運営局で、半数以上を占める新規局員の会議の出席率を高めるために、新規局員から主体的に取り組める組織の基盤を確立したことだ。運営局は例年タスクの8割を2年目以降の継続局員が担い、新規局員の貢献度が低い傾向にあり、忙しくなる夏休み...続きを読む(全575文字)

good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月23日
問題を報告する

日本郵船株式会社

陸上職技術系
通過
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。(550〜600字)最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。「私の強みは◯◯力である」「◯◯力を活かして◯◯に貢献します」といった直接的な記載は不要です。コンマ、ピリオドは使用せず、てん(、)、まる(。)の句読点でご表記ください。ご自身独自の経験をベースに記載ください。一定確率でインターネット上の定型文である可能性を発見する技術を適用しています。
A.

私は◯◯に最も力を入れて取り組みました。◯◯が先行研究を通して分かったことから、◯◯することで◯◯に貢献したいと思い取り組みました。この研究は◯◯との共同実験であり、教授◯◯人、学生◯◯人のチーム構成でした。実験を行う上で◯◯で行き詰ってしまうことがありました。そ...続きを読む(全463文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月18日
問題を報告する

日本郵船の インターン情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • インターン体験記

日本郵船株式会社

NYK Career school 陸上事務 配船業務編 / 陸上職事務系
通過
Q. 日本郵船キャリアスクール陸上事務編に応募された動機を教えてください。「○○という学びを得たい」「○○な経験をしたい」など、皆さんの思いを自由に記述してください。(300字以内)
A.

海運業界および貴社で働くことへの理解を深めたいからだ。中高時代に、日本の一般的なローファーが足に合わず細身のものを個人輸入して足を痛めなくなり救われた経験から、海を超えて人の生活を支える物流のありがたさを痛感し、興味を抱くようになった。特に貴社は日本の貿易の99%...続きを読む(全265文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月23日
問題を報告する

日本郵船株式会社

NYK Career school 陸上技術編 / 陸上職技術系
通過
Q. 日本郵船キャリアスクール陸上技術編に応募された動機を教えてください。「◯◯という学びを得たい」「◯◯な経験をしたい」など、皆さんの思いや本プログラムへの期待を含めて自由に記述してください。
A.

日本と海外の架け橋となり、生活基盤や経済の発展を支えてくために、自分が貢献できることを具体化したい。私は〇〇部内で練習と試合の管理を行っていた。その中で、相手校と試合の交渉を行い、双方にメリットのある試合を実現するという役割があった。対話を通じて別団体との利害の一...続きを読む(全286文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月17日
問題を報告する

日本郵船株式会社

海上職 座談会~社員との交流会~(2月) / 海上職(自社養成コース)
通過
Q. 海上職座談会に応募された動機を教えてください。 200文字以下
A.

海上職の自社養成コースについての理解をさらに深めたいためである。私の身の回りには海運業界に携わって働いている人物がいないため、海上職の方々のお話を実際に聞ける座談会のプログラムは貴重な体験であると感じる。普段の生活からは感じることのできない船での体験をお聞きしたい...続きを読む(全180文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月15日
問題を報告する

日本郵船株式会社

NYK Career school 陸上事務 配船業務編 / 陸上職事務系
通過
Q. 日本郵船キャリアスクール陸上事務編に応募された動機を教えてください。「○○という学びを得たい」「○○な経験をしたい」など、皆さんの思いを自由に記述してください。(300字)
A.

海運業界の業務理解を深め、自身の適性を確かめたいため志望する。東京の沿岸部で生まれ育った私は、毎日家の窓からコンテナ船や自動車船を見ており、東京湾から世界中につながる感覚に直感的な魅力を感じていた。私はゼミでの知的財産法の学習の際、新たな国際的枠組みを整備して世界...続きを読む(全293文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月15日
問題を報告する

日本郵船株式会社

海上職 座談会~社員との交流会~ / 海上職(自社養成コース)
通過
Q. 今回のプログラムに期待することを教えてください。(200字程度) 200文字以下
A.

それぞれの部門間同士の関わり合いについて知りたい。私は、貴社の職種の中でも航海士を特に志望している。航海士の方は陸上職や機関士の方々とどのように業務において協働しているのかを詳しく知り、業務理解に繋げたいと感じる。また、対面プログラムでは、実際に社員の方々に、海上...続きを読む(全189文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月15日
問題を報告する

日本郵船株式会社

NYK Career school 【海上発展編】~航海~ / 海上職(自社養成コース)
通過
Q. 日本郵船キャリアスクール海上発展編に応募された動機を教えてください。 (例「○○という学びを得たい」「○○な経験をしたい」など) 300文字以下
A.

社員の方々との交流によって、貴社でのキャリアプランを詳しくお聞きしたい。社員の方々は今後のキャリアについてどのようにお考えなのか知ることによって、実際に働くことになった際は、どのような人材を目指すべきなのか知りたい。また、船種によって新入社員の適性があるのかを詳し...続きを読む(全292文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月15日
問題を報告する

日本郵船株式会社

海上職 座談会 / 海上職(自社養成コース)
通過
Q. 座談会に応募された動機を教えてください。 200文字以下
A.

海上職についての理解をさらに深めたいと感じたためである。私は入門編においての質問会を経て、貴社への考え方が変わった。キャリアスクール参加前には、貴社は「堅実な経営理念を持った企業」と考えが、参加後には、「堅実な経営理念を重んじながらも自由で柔軟な考え方を重んじる企...続きを読む(全199文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月15日
問題を報告する

日本郵船株式会社

NYK Career school 【海上基礎編】 / 海上職(自社養成コース)
通過
Q. 日本郵船キャリアスクール海上編に応募された動機を教えてください。 (例「○○という学びを得たい」「○○な経験をしたい」など) 300文字以下
A.

貴社での業務理解を深めながらも自身の海上職の適性を見極めたいと思ったことが、キャリアスクールに応募した動機である。キャリアスクール入門編の質問会を経て、貴社への考え方が変わった。私は質問会にて、船の中での自由時間について質問をし、様々な経歴や人柄の従業員や外国人の...続きを読む(全300文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月15日
問題を報告する

日本郵船株式会社

NYK Career School 海上職 入門編 / 海上職(自社養成コース)
通過
Q. 日本郵船キャリアスクール海上入門編に応募された動機を教えてください。 (例「○○という学びを得たい」「○○な経験をしたい」など) (100字以下)
A.

海上業務は社会でどのような役割を果たしているのかを学びたいと思い、キャリアスクールに応募した...続きを読む(全99文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月15日
問題を報告する

日本郵船の みんなの就活速報

日本郵船の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
4.5
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
退職理由
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

日本郵船の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.8
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1

日本郵船の 社員の口コミ・評判

日本郵船株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年1月10日
回答者:

【良い点】
近年業績もよく年次の割にかなりもらっている感覚。評価制度による変動幅はほぼゼロに近い。(あっても数万程度)
【気になること・改善したほうがいい...
続きを読む(全147文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年1月10日
回答者:

【良い点】
休みは比較的取りやすく、フレックスなども自由に使えるため、ワークライフバランスは充実している。
また、コロナ後もリモートワークが継続されている...
続きを読む(全186文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

4.0

在籍時期:2025年頃

投稿日:2025年1月10日
回答者:

【良い点】
比較的温和な人が多く、人間関係で悩むケースは多くないと感じる。(ないわけではない)
社員数が少ないので、距離感も近い。若手のうちは特に同期間の...
続きを読む(全170文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日:2024年12月6日
回答者:

【良い点】
福利厚生は非常に充実している。本社の食堂は安くおいしいものが食べられる。
社員の保養所もいくつかありリーズナブルな価格で利用できる。
また財形...
続きを読む(全190文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日:2024年9月19日
回答者:

【良い点】
年功序列で上がっていく。最近は評価により収入差が出るように改革していっているがほとんど変わらない。優秀な人材が支えている会社。
社員への給与還...
続きを読む(全326文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日:2024年9月19日
回答者:

【良い点】
船員としては休暇が数ヶ月とれるのはかなり魅力であると思う。長期海外へ行く人もいれば資格等をとる人もいる。お金もそれなりにあるため、お金の制限は...
続きを読む(全184文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2024年5月8日
回答者:

【良い点】
若手からスケール(金額)の大きい業務にかなり関われる。
昭和的な価値観が根強いものの、いわゆる”変な人”の割合が少ないので、人間関係のストレス...
続きを読む(全696文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2024年5月7日
回答者:

【良い点】
船舶の運航や貨物の輸送など、挑戦的で責任の大きな業務に従事していることから高く評価されています。特に航海士や船長などの船員は、船舶の安全や航海...
続きを読む(全110文字)

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

日本郵船の 学生の口コミ・評判

日本郵船株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2025年04月20日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

日本郵船株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2025年04月20日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

日本郵船株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

5.0

投稿日: 2025年04月20日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

日本郵船株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

3.0

投稿日: 2025年04月20日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

日本郵船株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

投稿日: 2025年04月20日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

日本郵船の 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

日本郵船の 職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

販売・サービス系

??? 万円

クリエイティブ系

??? 万円

技術系(電気、電子、機械)

??? 万円

技術系(建築、土木)

??? 万円

日本郵船の 会社情報

基本データ
会社名 日本郵船株式会社
フリガナ ニッポンユウセン
事業内容 国際的な海上運送業を主とした総合物流事業および不定期船事業、一般貨物輸送事業、その他の事業など。
設立日 1885年9月
資本金 1443億1983万3730円
従業員数 1,852人
※2022年度現在
売上高 2兆3872億円
※連結:2024年3月期
株式市場 東京証券取引所1部
決算月 3月
代表者 曽我 貴也
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番2号
事業所 北海道支店(札幌市)、横浜支店(横浜市)、名古屋支店(名古屋市)、関西支店(神戸市)、九州支店(福岡市)
関連会社 郵船ロジスティクス、郵船クルーズ、NYK Business Systems、NYKバルク・プロジェクト、MTI(Monohakobi Technology Institute)、郵船アカウンティング、日本海洋科学、八馬汽船、郵船商事、NYK Line(North America)Inc.、NYK Bulkship(Atlantic)NV、NYK Group(Europe)Ltd.など
平均年齢 39.8歳
平均給与 1378万円
有給消化日数 17.2日
※ 夏期休暇含む
電話番号 03-3284-5151
お問い合わせ先 〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-3-2
人事グループ
・陸上職採用担当
TEL:03-3284-5113(直)
・海上職自社養成コース採用担当
TEL:03-3284-5599(直)
URL https://www.nyk.com/
採用URL https://www.nyk.com/recruit/newgraduate/
自社採用ページURL https://www.nyk.com/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130912

日本郵船の 業績データの推移

日本郵船株式会社の2024年3月期
売上高
2兆3872億4000万円
営業利益
1746億7900万円
20年3月期 21年3月期 22年3月期 23年3月期 24年3月期
連結・単体
連結 連結 連結 連結 連結
資産合計
(円)
1兆9332億6400万 2兆1254億8000万 3兆800億2300万 3兆7767億9700万 4兆2547億7000万
純資産
(円)
4988億3900万 6674億1100万 1兆7590億7300万 2兆5249億9300万 2兆6933億6500万
売上高
(円)
1兆6683億5500万 1兆6084億1400万 2兆2807億7500万 2兆6160億6600万 2兆3872億4000万
営業利益
(円)
386億9600万 715億3700万 2689億3900万 2963億5000万 1746億7900万
経常利益
(円)
444億8600万 2153億3600万 1兆31億5400万 1兆1097億9000万 2613億4100万
当期純利益
(円)
311億2900万 1392億2800万 1兆91億500万 1兆125億2300万 2286億300万
利益余剰金
(円)
----
----
----
----
----
売上伸び率
(%)
- 8.8 - 3.59 41.8 14.7 - 8.75
営業利益率
(%)
2.32 4.45 11.79 11.33 7.32
経常利益率
(%)
2.67 13.39 43.98 42.42 10.95

※参照元:NOKIZAL

日本郵船の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。