残業はやはり多く、多い月だと約70時間を超えるため、ワークライフバランスは少し悪いと感じました。仕事中心の生活になってしまうと思いました。続きを読む(全69文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
商船三井のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全30件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社商船三井のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社商船三井で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
商船三井の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
商船三井の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.8
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
商船三井の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
在宅勤務が全体50パーセントまで許可されている。午後出社も出社日にカウントされる。ただし部署のカルチャーによりかなり異なる。管理部は厳しめ、...続きを読む(全90文字)
連続休暇が取りやすく、社員が口を揃えてワークライフバランスが良いと仰っていた。続きを読む(全39文字)
残業は他のインフラ業界より多い。海上職だと何ヶ月も家に帰れない場合がある。続きを読む(全37文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
船舶運航の現場に近い部署だと、24時間365日世界中の海を運航する船の対応に追われ、土日関係なく電話がかかってく...続きを読む(全128文字)
部署や時期によるが、陸上総合職は平均して残業時間は一日あたり1時間程度はありそうだということを聞いた続きを読む(全50文字)
海上職では長期間船に乗るために、その間休みはない。帰ってきた際にその分の休暇が一気に与えられる。そのため、半年船の上で半年休暇といったことも起こりうる。続きを読む(全76文字)
海上職ではまとまって長い休みを取ることができるので、旅行などがしやすく、仕事と休みのメリハリをつけやすい。続きを読む(全53文字)
若手のうちの運行管理はかなり忙しそうで休みがあまりなさそうだが、ジョブローテーションがあるので長い目で見ると悪くないと思う。続きを読む(全62文字)
結婚してからは陸上職に異動できるなど、融通が利くと聞いた。続きを読む(全29文字)
残業は部署によるらしいですが、お話を聞いた方はあまり残業はないとおっしゃっていました。また、社員訪問させていただいた方はリモートワークがあるとおっしゃって...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
累計で4か月の休みがありますが、1ヶ月から1か月半でまとまった休みがもらえるので、海外旅行や新しいことを体験するのにうってつけです。
また、...続きを読む(全373文字)
有給休暇を積極的に消化するよう上司から催促されるということなので全社的にそういう動きがありそう。続きを読む(全48文字)
日本郵船より少数体制で業務を回しているため、部署によっては激務。管理部門のように1h程度の残業で帰ることが可能な部署もあるが、契約交渉を控えた営業部門では...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プライベートと仕事のバランスは個人に任されているが、やる事が多い部署もあるので、結局プライベートがおざなりになることも。
【気になること・改...続きを読む(全129文字)
【本・サイトで調べた】基本的に残業は多くなく、休日出勤もほとんどない。そのため、ワークライフバランスは極めて良いと言う印象。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によるが、オペレーターは比較的楽に有休がとれる。実際毎年9月に有休をくっつけて10連休を取得するのが恒例だった。続きを読む(全64文字)
【社員から聞いた】勤務環境は部署によって大きく異なるらしいです。またみなさん仕事が好きなひとが多いようです。
【本・サイトで調べた】有給は取得しやす...続きを読む(全84文字)
【社員から聞いた】社内全体的にワークライフバランスは充実していると考えていたが、陸上職事務系の社員は一定数残業が多かったり、休日にも仕事に時間を割く方が多...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
まず、所定労働時間が7時間で短い。そのため、同じ労働時間でも残業代が多くもらえることになる。大体の人は19時くらいで終わっている。
【気にな...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣社員は基本的に残業なし。契約によっては家庭との両立がしやすい。
休みは取りやすく、朝もわりとゆっくり出社でおおらかな雰囲気。
【気になる...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上長にもよるが、フレックスなどの制度は活用しやすい。有休は、早めに申請すれば基本的に断られることはなく、夏休みは1週間休みというのも珍しくは...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部門によってはきちんと有給を消化でき、残業もそれほど多くはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給消化や残業時間は部門や所属の上...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社内でサークルがあるので、わざわざ習いに行かなくても習う事ができる。
会社内のサークルのため、他部署の知り合いができ人脈があるが広がる。
...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署により残業量は異なるが、残業が全くない場合は少なく、ある程度はあるカルチャー。営業部の忙しい部門などでは深夜まで残業している場合も多い。...続きを読む(全229文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
商船三井の 他のカテゴリの口コミ
貿易の99%を占める海上輸送を担う業務はやりがいが非常に大きいと感じました。また、LNG輸送に強みを持ち、エネルギー輸送を担う業務は非常に魅力的に感じました。続きを読む(全79文字)
LNG輸送に強みを持ち、この強みを伸ばしていくことが出来れば将来性は大きいと感じました。続きを読む(全44文字)
平均年収は1200万円を超えており、海運業界は他業界と比較した時に非常に高い水準を誇っていると思いました。続きを読む(全53文字)
独身寮に約2万円ほどで住むことができ、家賃補助も月5万円程度貰えるため、非常に充実した暮らしを送ることが出来ると感じました。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が全体の30パーセントと少ないが、その分女性同士の嫌なところもない。家庭とのバランスが非常にとりやすい。女性の管理職登用に力を入れている...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社理由は大手ならではの安心感。企業カラーとしてはかなりおおらか。交際費などの額も多い。福利厚生も手厚く全体的に社員を大切にする文化があると思う。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
1年に3回ほど人事面接の機会があり、仕組みとしてはしっかりしている。ただし、契約社員や派遣社員対しての人事評価面談の優先順位が明らかに目に見...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
受けられる資格コースや研修がかなり充実している。資格コースに関しては、年に3つまで修了した場合のみ会社負担。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
持ち株制度の支援金がおおきい。他、学習支援、ベビーシッターなど働く女性支援、保養所利用などかなり幅広い。続きを読む(全58文字)
少数精鋭であり一人一人が会社からの期待と信頼を感じながら職務にあたっていると、社員の方から聞いたため。続きを読む(全51文字)
インフラ・物流(水運)のワークライフバランスの口コミ
労働時間が一日7時間であるため、働きやすく休みも取りやすいためワークライフバランスは比較的良いと感じた。一方で船上勤務は都合上ワークライフバランスはとりに...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
7時間勤務で繁忙期以外、残業は少なめ。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が前日申請or当日申請。
急遽急ぎの仕事が入ったため、急...続きを読む(全148文字)
説明会の際に社員の方が、5人に1人が海外駐在とおっしゃっていたため、ワークライフバランスを維持することは難しいと感じた。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
船の仕事なのでまとまった休暇が貰えること
【気になること・改善したほうがいい点】
まず船に乗ってからいつ降りれるかの検討が一切つかない点が悪...続きを読む(全342文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フレックスを活用できるため、夜遅くまで働いた次の日は遅めに出社するなど調整できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
船が24時間稼働...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署により残業時間が大きく変わる。特に人員不足な部署や業務量が多い部署ではまず定時で上がることはできない。
役職...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝休み。
9-17時で終わるので定時であがれればかなり早く帰れる。病院にも間に合うのでかなりよい。続きを読む(全57文字)
出張が多いため、新卒1年目の方でももう3回も出張に行ったとおっしゃっていました。土日の休みは取りにくいという印象を受けました。続きを読む(全63文字)
勤務地が東京、関西、名古屋の為、僻地での勤務になることはない続きを読む(全30文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
少人数採用なのでシフトを結構多めに入れられます。フリーター、専業主婦の方が多く、学生が学業や課外活動と両立させな...続きを読む(全103文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
商船三井の 会社情報
会社名 | 株式会社商船三井 |
---|---|
フリガナ | ショウセンミツイ |
設立日 | 1884年4月 |
資本金 | 654億35万1028円 |
従業員数 | 1,349人 ※社外への出向者等を含む(陸上839名・海上510名) |
売上高 | 1兆6524億円 ※2018年3月期 連結 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 池田 潤一郎 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目1番1号 |
平均年齢 | 38.4歳 |
平均給与 | 1675万円 |
電話番号 | 03-3587-7111 |
URL | https://www.mol.co.jp/ |
採用URL | https://www.mol.co.jp/saiyou/ |