この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はとても充実しています。社宅制度や自己啓発支援制度などを上手く活用すれば、安定した生活とスキルアップは保証されると思います。続きを読む(全72文字)
JA全農たまご株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、JA全農たまご株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にJA全農たまご株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はとても充実しています。社宅制度や自己啓発支援制度などを上手く活用すれば、安定した生活とスキルアップは保証されると思います。続きを読む(全72文字)
【社員から聞いた】東京にある本社は自社ビルで改装したばかりであり、かなり綺麗な内装だと聞いた。一階には料理スペースがあり、プレゼンや商談の際に実際に卵料理...続きを読む(全137文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住宅補助は都内で9万円までの物件を自己負担2割で住めるため手厚く感じる。
おおよそ2万円ほどで済んでいる。
交通費は全額支給である。
また、自己啓発制度...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
もともと社宅利用は可能だが、場合によっては二重社宅を利用することもできるようだ。本宅を家族が住む社宅、単身赴任先もその条件に応じた社宅という具合に利用す...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は雇用保険等があります。残業代もしっかり出ます。また、社員旅行は社員だけでなく、パート、アルバイト含めて従業員の方みんなを、会社の持ち出しで連れ...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に育児中の女性社員は、配属部署などが考慮されている印象があります。
男女分け隔てなく活躍の機会を与えてくれる会社だと感じます。
【気になる...続きを読む(全123文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業代は1分単位で支給されます。
会社の業績が良いと決算賞与が支給されます。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与について、社宅制度...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によるかもしれませんが、有休は希望通り取れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業系部署の場合、勤務時間外や休日でも即時対応...続きを読む(全138文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
鶏卵がなければ事業が成り立たないため、鳥インフルエンザによる不測の生産減や、仕入先である大規模産地の生産動向に振...続きを読む(全161文字)
【社員から聞いた】全農たまごで発表している相場が、日本のたまごの価格の指標となりニュースとして毎年報道されていると言っていた。全農系列であり卵業界No.1...続きを読む(全121文字)
【社員から聞いた】ネームバリューや全農系列であることから、経営が立ち行かなくなることはないという強みはある一方、自社で卵を作っているわけではないので、更な...続きを読む(全123文字)
【イベントや選考を通して感じた】説明会で特に社員の方々があって良かったと感じた制度を伺ったところ、多くの人が社宅制度と答えていた。家賃の8割が負担されるこ...続きを読む(全118文字)
【イベントや選考を通して感じた】男女比は多少あるものの、そこまで気になることはないと社員の方が仰っていた。しかし、ジョブローテーション制度が採用されており...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
昇給は年に一度(7月)にあり、数千円ぐはいのアップ幅になる。
賞与は約5ヶ月分になる。
また、自分の目標設定の結果によって少しだけ変動する。
評価制度は...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は申請したら取れます。嫌味は言われますが
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はほぼなし。住宅手当くらい欲しいですよね。盆休...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
惣菜の販売(1つ180円)を行っているので、昼食にかかる費用は削減できるようになりました。3月から他の福利厚生サービスも始めるそうです。
【...続きを読む(全161文字)
各種ライフプランニングや社宅制度などがある。続きを読む(全22文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内にある製品サンプルはいつでも飲める
社外の研修を利用することはある。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助や研修制度などは特...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
独身借上社宅制度はかなり手厚い。
エリアにもよるが、6〜10万ほど会社が負担してくれている。
【気になること・改善したほうがいい点】
持ち家...続きを読む(全123文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ある程度の年齢までは会社が契約してくれるマンションに無料で住むことができます。また、基本的な家電一式もレンタル品として用意してくれるため入社...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生は全てある。他にはドトールならではの福利厚生もいくつかあり、仕事を頑張れるような内容になっていると思う。
【気になること・改...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家族手当も住宅手当もない。恐らく社長の考えで共感出来ないからだろう。
【気になること・改善したほうがいい点】
補助をすぐにした方がいい。何で...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当が充実しているため、一人暮らしにはありがたい制度で生活していく中で福利厚生ではいちばんありがたかった。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格や検定の補助が出る
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助が出ないこと。
副業が禁止なのはいまの時代に反したルールな気がするの...続きを読む(全89文字)
会社名 | JA全農たまご株式会社 |
---|---|
フリガナ | ジェイエイゼンノウタマゴ |
設立日 | 2005年6月 |
資本金 | 25億円 |
従業員数 | 334人 |
売上高 | 1172億7400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 河上雄二 |
本社所在地 | 〒161-0032 東京都新宿区中落合2丁目7番1号 |
電話番号 | 03-6271-0505 |
URL | https://www.jz-tamago.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。