実際に学生と接する仕事もあり、感謝されたときなどやりがいを感じるそうだ。続きを読む(全36文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
学校法人東京理科大学の仕事のやりがい・魅力に関する評判・口コミ一覧(全15件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、学校法人東京理科大学の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に学校法人東京理科大学で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
学校法人東京理科大学の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.8
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
学校法人東京理科大学の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
学校法人東京理科大学の 仕事のやりがいに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非常にフランクに働くことが出来ます。上司の対応も良く、自分の意見を発信することもできます。同僚とのコミュニケーションも活発に取ることが出来る...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一つの部署だけでなく、異動も可能なため幅広いスキルを積むことができると思います。また、ルーティン作業だけではなく、自分で考えて行動する能力も...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分にとってはやりがいと言えるやりがいはないが、学生の人と関わるきかいが少しあるため、学生の役に立てたときは少しはやりがいを感じているのかも...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色々な分析機器を扱えるようになるし、難しい内容での研究開発ができる。自分のペースで、実験できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
業...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学からの補助金はかなり多い方と聞いている。科研費が必要ないほどではないか。
研究をする上で、当面の研究費に困ることはなく、安心して研究がで...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
様々な教師が多く、研修も充実している。ある程度の裁量権をもって働くことができる。学校としての特色がはっきりしている。学食等の設備もよい。
【...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育よりも研究重視の環境。研究費が割ともらえる。外部資金の情報もかなり充実していて、事務職員のサポートもしっかりしているため、研究がしやすい...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは多いです。完全週休二日、夏休みと冬休みがそれぞれ10日以上あります。そこに、8~9月は有給消化推奨で、10日以上休みが取れるので、大学...続きを読む(全292文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学院は研究室によって色が異なります。
理科大全体で見ると、研究機器などから揃っていたり、共同研究先が数多いので貸してもらえたりと研究が捗る...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私の所属している大学院では新しい薬を生み出すための研究を朝も昼も夜も平日も土日も祝日も関係なく死に物狂いで一生懸命汗水たらしながら教授に怒ら...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ありません
【気になること・改善したほうがいい点】
学校という環境下は独特であり、新卒入職で染まってしまえば良いが、中途入職の人ならば、前職...続きを読む(全257文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ルーチンワークのみでもよほどのことがない限り年功序列で評価はされるので、やりがいは自分で探していける人でないと難しい。(一応上司と半期ごとの目標設定があ...続きを読む(全267文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
助教ですが、授業の義務が結構あります。私の場合は、学生実験6時間と演習授業が4時間で2日間に分かれていました。また、それ以外にも研究室の学生の指導などが...続きを読む(全165文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
学校法人東京理科大学の 他のカテゴリの口コミ
学校・官公庁・団体(学校)の仕事のやりがいの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
学校法人東京理科大学の 会社情報
会社名 | 学校法人東京理科大学 |
---|---|
フリガナ | トウキョウリカダイガク |
設立日 | 1881年6月 |
資本金 | 1851億4900万円 |
従業員数 | 1,275人 |
代表者 | 浜本隆之 |
本社所在地 | 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1丁目3番地 |
電話番号 | 03-3260-4271 |
URL | https://www.tus.ac.jp/ |
学校法人東京理科大学の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価