この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社理由の一つとして「目標に縛られない働き方」がありましたが、良くも悪くもイメージ通りでした。形ばかりの評価制度...続きを読む(全144文字)
学校法人東京理科大学 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、学校法人東京理科大学の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に学校法人東京理科大学で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社理由の一つとして「目標に縛られない働き方」がありましたが、良くも悪くもイメージ通りでした。形ばかりの評価制度...続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ゆるい点。頑張らなくてもそれなりに評価される。特に目標ややりがいを仕事に求めないなら、良い職場。
向上心を持たず、現状維持に心地よさを感じ...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学教員になるためには論文数や受賞歴、外部補助金の獲得状況などが求められます。たくさんある人は良いがそうでない人はどこを受けても一次面接にも...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
相手が大学生なので,非常に対応しやすかった.企業相手だとやはり言葉遣い,態度を気を付けないといけないが,学生相手の場合はそんなことないので,...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
何よりも伝統校という事に魅力を感じて就職しました。伝統校の威力は確かにすごいです。理科大のネームバリューで活動の場は大きく拡がったことはとて...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
東京理科大学といえば、「早慶上理」や「GMARCH理」と呼ばれていますが、あくまでも世間から評価されているのは...続きを読む(全159文字)
会社名 | 学校法人東京理科大学 |
---|---|
フリガナ | トウキョウリカダイガク |
設立日 | 1881年6月 |
資本金 | 1851億4900万円 |
従業員数 | 1,275人 |
代表者 | 浜本隆之 |
本社所在地 | 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1丁目3番地 |
電話番号 | 03-3260-4271 |
URL | https://www.tus.ac.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。