人事方や庫内ですれ違った職員を見る限り女性もたくさん働いていました。人事の1人にこれから育児と両立が控えている方がいました。続きを読む(全62文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
長野県労働金庫の女性の働きやすさ・子育て支援・産休・育休に関する評判・口コミ一覧(全3件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、長野県労働金庫の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に長野県労働金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
長野県労働金庫の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
長野県労働金庫の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
- やりがい(4件)
- 年収・評価制度(0件)
- キャリアアップ(3件)
- 福利厚生・環境(1件)
- 成長・将来性(2件)
- 社員・経営陣(2件)
- ワークライフバランス(3件)
- 女性の働きやすさ(3件)
- 入社後のギャップ(0件)
- 退職理由(0件)
- 企業文化(1件)
長野県労働金庫の 女性の働きやすさに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料、ボーナス、残業代はしっかりと支給されています。上司にも気軽に相談できる雰囲気です。報、連、相を守れば周りからの信頼も得られる環境です。...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私は当金庫での職務経験しかないため、他との比較ができないのですが、全体の5分の3は女性ということもあり、女性が働きやすい環境ではあると思います。「育児休...続きを読む(全206文字)
長野県労働金庫を見た人が見ている他社の社員の口コミ・評判
在籍時期:2019年頃
投稿日:2024年8月7日在籍時期:2018年頃
投稿日:2020年7月7日在籍時期:2009年頃
投稿日:2019年4月4日在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月11日カテゴリから評判・口コミを探す
- やりがい(4件)
- 年収・評価制度(0件)
- キャリアアップ(3件)
- 福利厚生・環境(1件)
- 成長・将来性(2件)
- 社員・経営陣(2件)
- ワークライフバランス(3件)
- 女性の働きやすさ(3件)
- 入社後のギャップ(0件)
- 退職理由(0件)
- 企業文化(1件)
長野県労働金庫の 他のカテゴリの口コミ
地域に根ざした金融機関で理念がしっかりしています。続きを読む(全25文字)
存在意義がしっかりしているので無くなることは無いと思います。続きを読む(全30文字)
定期的に異動ありと、無しで選択できるそうですが生活優先にすると給与が減るらしいです。続きを読む(全42文字)
個人営業に特化しているので、個人営業として専門性身につけたい人にはとても良いと思う。続きを読む(全42文字)
長野県で働く人、働いている人のために働くことができることが魅力だと思います。続きを読む(全38文字)
金融事業ということで会社がなくなるという可能性は低いと考えている。続きを読む(全33文字)
ホワイト企業大賞を受賞という外部からの認定を受けているため、就労環境は良いと思う。続きを読む(全41文字)
どの部署でも週に2日は休めるようになっており、ワークライフバランスはとりやすいと思う。続きを読む(全43文字)
マネーライフアドバイザーの資格取得の講座が開催されるなど自己成長につなげることができると感じた。続きを読む(全48文字)
お客様を第一としたものであり、より良い提案をしていくという良いものである。ろうきんでは企業理念を大事にしており、それらに沿って何が大切かを考えているようだ。続きを読む(全78文字)
金融(信用金庫・協同組合)の女性の働きやすさの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
数年前から女性活躍に力を入れているようで、管理職の女性もちらほら見受けられる。
産休育休をとっている職員も多い。
復帰後は、正社員やパートで...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休、育休をとる方が非常に多く、将来結婚や子育てを見据えている方などはとても働きやすい環境だと思います。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全147文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
窓口などの人たちは基本的に残業をしないスタイルなので、よりワークライフバランスを取りやすい環境にあると思う。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休のとりやすさはいいと思います。
外回りでも妊娠すれば内勤になれます。
【気になること・改善したほうがいい点】
逆に出産or使えない人のど...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が働きやすい職場とは、性別に関係なく能力を発揮でき、安心して働ける環境が整っている職場のことだと考える。
まず1つ目にワークライフバラン...続きを読む(全275文字)
女性に優しい労働環境であり、子育て中の人を対象とした時短勤務者が多く集まる部署などもあると伺った。続きを読む(全49文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休は当たり前だったので、その点では働きやすいのではないかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
高卒は係長までしかいけな...続きを読む(全109文字)
窓口業務は女性が多く、人間関係も良さそう。続きを読む(全21文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
行く級の取得率は高いと思います。そのための配置換えもあったり、コース変更や社員からパート勤務に変更も可能です。続きを読む(全61文字)
ライフイベントによって勤務地を限定したい場合、エリア限定コースに変えてもらうこともできるらしい。続きを読む(全48文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
長野県労働金庫の 会社情報
会社名 | 長野県労働金庫 |
---|---|
フリガナ | ナガノケン |
設立日 | 1951年12月 |
従業員数 | 445人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小池政和 |
本社所在地 | 〒381-0000 長野県長野市県町523番地 |
電話番号 | 026-237-3700 |
URL | https://www.nagano-rokin.co.jp/ |
長野県労働金庫の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価