この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修が充実していた。
投資信託や保険の販売などの知識の多くは研修で学んだ。
資格を取るための勉強会のようなものもあり、スキルアップの機会は多...続きを読む(全168文字)
水戸信用金庫 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、水戸信用金庫のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に水戸信用金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修が充実していた。
投資信託や保険の販売などの知識の多くは研修で学んだ。
資格を取るための勉強会のようなものもあり、スキルアップの機会は多...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職してから大分たつので、うろ覚えですが、内定を頂いた後、入庫前に簿記3級や証券外務員の資格取得を勧められるが、未取得者を対象に入庫前研修と...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得に関して。休日や試験直前などに対策講座がある。過去問や頻出項目に絞って学習するため内容が濃い。銀行業務検定で合格率の団体賞を受賞する...続きを読む(全242文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
よくも悪くも営業マンでは成り立つ会社。営業スキルに長けた先輩と出会えれば営業力は身につくと思う。付いていく先輩を間違えないようにすること。
...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育体制は整っているとは言えない、今でこそ新人教育に力を入れているが、実際は現場に丸投げしている状態で配属先によって新人のスキルに大きな差が出ている。
...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新人の頃は、ほば毎月のように金融知識に関するテキストが配布されてくるので、真面目に勉強すればある程度知識はつくと思います。ただ、実務については現場で覚え...続きを読む(全151文字)
会社名 | 水戸信用金庫 |
---|---|
フリガナ | ミト |
設立日 | 1945年1月 |
従業員数 | 891人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 塙由博 |
本社所在地 | 〒310-0803 茨城県水戸市城南2丁目2番21号 |
電話番号 | 029-222-3311 |
URL | https://www.mitoshin.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。