就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
北海道労働金庫のロゴ写真

北海道労働金庫 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

北海道労働金庫のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全8件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、北海道労働金庫のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に北海道労働金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

北海道労働金庫の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.3
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
成長・将来性
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9

北海道労働金庫の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.1
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

カテゴリから評判・口コミを探す

北海道労働金庫の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧

属性
8件中8件表示

北海道労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年02月11日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
3年前
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
研修は新人研修や業務研修などあり、年に1回程度はいずれかの研修に出る機会がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修が多い反面、支...続きを読む(全125文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

1.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2023年04月05日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
3年前
受付
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
教育体制は支店による。力を入れているところもあれば、ないところもある。運次第になる。
【気になること・改善したほうがいい点】
いわゆる昭和の...続きを読む(全141文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年12月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
3年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
通信教育の受講や資格試験の取得費用は合格すれば会社が全額負担してくれます。続きを読む(全43文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年08月26日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
4年前
団体職員
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
資格取得や通信教育などといった制度が充実しており、金融の経験が少ない人でも知識を蓄えることが出来る。新卒の人は集合研修があったりして同期との...続きを読む(全178文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2020年06月21日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
その他の金融関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
・新人研修では外部講師を招き、社会人のマナーを叩き込まれる。
・また、入庫3年目までは年1、2回集合研修があり業務の不明点等を洗い出すことが...続きを読む(全210文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2019年12月17日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
その他の金融関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
1年目から導入研修があり、その後のフォローアップ研修等もある。ここ最近は様々な研修が開催されており、研修を大事だと考える方にとっては良い環境...続きを読む(全201文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2016年11月10日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
9年前
その他の金融関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
入庫後、3年目以上の先輩が一人教育担当として付いてくれます。その他の先輩も訊けば教えてくれるます。毎年、何かしらの資格は1つ以上は取得しない...続きを読む(全215文字)

8件中8件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

北海道労働金庫の 他のカテゴリの口コミ

北海道労働金庫の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年08月23日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
2年前
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
経営陣は、営業に本部畑の人ばかりで、顧客ニーズを掴めてない経営戦略だと感じることが多い。また、業務の無駄がおおく...続きを読む(全108文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

退職理由

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年08月23日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
2年前
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ワークライフバランスが非常に充実している。女性にとっては、働きやすい環境でありることに間違いない。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全150文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年08月23日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
2年前
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休暇を取りやすく、年次有給休暇のほかに、特別休暇を取得できる割合が大きい。労働組合を母体にする企業のため、労働者には非常にやさしく、企業も寄...続きを読む(全267文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2024年08月03日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
選考

貴庫は他の金融機関とは違って、営利目的ではなく「お客様本位」を徹底しているため、お客様に寄り添った提案を出来る点は魅力である。続きを読む(全63文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

年収・評価制度

3.0

投稿日: 2024年08月03日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
選考

人事の方も仰っていたが、年功序列のシステムは変わっておらず、ボーナスも固定であるため、良くも悪くも安定である。続きを読む(全55文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2024年08月03日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
選考

年に2回好きな平日に5連休を取ることができるリフレッシュ休暇があり、とても魅力である続きを読む(全42文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

社風・企業文化

3.0

投稿日: 2024年08月03日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
選考

先程も申し上げた通り、「お客様本位」を徹底する社風であるため、営業成績が欲しい、裁量が欲しいという人には合わないと考える。続きを読む(全61文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

投稿日: 2024年08月03日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
選考

職員さんがと女性の管理職の方もいらっしゃると仰っていたので、良いほうだと思う。続きを読む(全39文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年02月11日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
3年前
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
時期によって残業時間も月30時間程度となるときもあるが、それ以外はあまり残業もなく定時で帰れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
労...続きを読む(全128文字)

北海道労働金庫の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年02月11日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
3年前
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
人間的に魅力がある方は一定数おり、そういう方は昇進も年功序列という点もありながら比較的はやい。
【気になること・改善したほうがいい点】
体質...続きを読む(全181文字)

金融(信用金庫・協同組合)のスキルアップ、教育体制の口コミ

かながわ信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2025年02月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
1年前
個人営業
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
9ヶ月間OJTの期間があるので、出納、融資、渉外様々な係を体験できます。
その後、適正を見極められ各係に配属されます。続きを読む(全65文字)

いちい信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2025年02月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
3年前
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
研修や外部試験には、とにかく積極的だった。忙しい中試験勉強をするのは大変だったが、割と業務に活かせるものが多かったので良かった。続きを読む(全70文字)

福井信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:1993年頃

投稿日: 2025年02月13日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
32年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
業務検定試験など頻繁に案内してくれ、スキルアップにつながると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
勉強する時間が取りにくいこと...続きを読む(全96文字)

中央労働金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

1.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2025年02月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
1年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
研修の回数はほどほどにあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
事務、融資、渉外部門があり、渉外は事務融資の内容を出先で受付するの...続きを読む(全120文字)

しまなみ信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2025年02月07日

回答者:
社員・元社員
10代後半
女性
9年前
その他の事務関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
資格が沢山とれます。取らないと仕事にならないのもありますが、補助金も出たと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
保険の資格など...続きを読む(全159文字)

高松信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2025年02月07日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
3年前
内勤営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
先輩がついて教えてくれますが、忙しいので自分から積極的にタイミングを見計らって聞きに行かないといけない。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全98文字)

さいたま農業協同組合の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

1.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2025年02月06日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
7年前
販売・接客・ホールサービス
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
新卒で入社しても2~3日間の事前研修のみ。
初日に入社式はあるが、その日に配属されてそのまま窓口に出る。
基本的...続きを読む(全132文字)

協栄信用組合の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2025年02月06日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
2年前
個人営業
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
県内の信用組合での集合研修が年に1回、社内研修が年に5回ほど。商品知識やトーク術を学ぶ研修が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全93文字)

株式会社商工組合中央金庫の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

4.0

投稿日: 2025年02月05日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
OB・OG訪問
選考

先輩がついて下さる。一年目から一人でお客様のところへ行くことはないらしい。続きを読む(全37文字)

西武信用金庫の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2025年02月05日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
2年前
個人営業
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
ディスクロージャーには研修費を多くかけていると記載があるが、実際のスキルアップには疑問。一般企業というかビジネス...続きを読む(全227文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

北海道労働金庫の 会社情報

基本データ
会社名 北海道労働金庫
フリガナ ホッカイドウ
設立日 1951年5月
資本金 32億6000万円
従業員数 795人
決算月 3月
代表者 出村良平
本社所在地 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西5丁目3番地10
電話番号 011-271-2001
URL https://www.rokin-hokkaido.or.jp/
NOKIZAL ID: 1230968

北海道労働金庫の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。