この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育児休暇の取得、復帰をされている方は多いし、講師にもいる。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただ、その分のブランクをどう取り戻してい...続きを読む(全89文字)
株式会社日本入試センター 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社日本入試センターの女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に株式会社日本入試センターで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育児休暇の取得、復帰をされている方は多いし、講師にもいる。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただ、その分のブランクをどう取り戻してい...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子供が小学校卒業まで育児休暇を取得することが可能
【気になること・改善したほうがいい点】
育児休暇は16時までの時短勤務となる。
しかし、校...続きを読む(全217文字)
総合職は女性の方がほとんどであり、直接お話しした社員の方は育児休暇を経て仕事をしていたので女性でも働ける環境が整っているのではないかと思った。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
上層部に女性がほとんどいない点が物語っている。女性が長く働く職場ではないと思った。基本的に夜型になるため子育てを...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
学習塾がメインの会社である為、女性の講師も多く働きやすい。現場で差はあるだろうが同僚、先輩に相談などしやすいのは良いと思う。昨今は育児休暇や...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の社員が非常に多く、結婚や出産に伴う休職や時短勤務など、取りにくいと感じることは全くないと思う。バックオフィスの職務もたくさんあるので、...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性がほとんどなため、女性は働きやすい。男性は少ないがいない訳ではないので女性社会というほどでは無い。受付は教師職より孤立しやすいため、数少...続きを読む(全219文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フロントに立つ講師は男性、バックヤードの管理系部署は女性が多い印象。しかしながら、バックヤードも女性特有の世界があるかと思いきや、意外とそう...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
正社員は結構激務です。が、校舎ではなく本部や低学年担当であれば、夕方もそんなに遅くなく残業もなく帰れるようなので女性でも働きやすいと思います...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性が教師職で子育てをしながら働くことはできないと考えました。
拘束時間が長く、退社時間は23時前後になることが普通で、休日出勤も多いからです。
正...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
子供相手の商売であるため子供相手が好きな女性が多い印象 また、他の民間企業が会わずに転職してきた人間も多い印象であり、みんな楽しく授業をやっている感じを...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
出産のために退職をほのめかされることはまずなく、むしろ産休・育休は推奨されており、結婚・出産で退職希望の人は必ず「産休をとって復職すれば」と上司から打診...続きを読む(全212文字)
会社名 | 株式会社日本入試センター |
---|---|
フリガナ | ニホンニュウシセンター |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 2,340人 |
売上高 | 214億1457万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高宮英郎 |
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目27番1号 |
URL | https://www.sapix.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。