この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期観光があるので、一名乗車でもバスが出発する。全国的にも有名な会社
【気になること・改善したほうがいい点】
災害やパンデミックが起こると、...続きを読む(全93文字)
株式会社はとバス 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社はとバスの事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社はとバスで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期観光があるので、一名乗車でもバスが出発する。全国的にも有名な会社
【気になること・改善したほうがいい点】
災害やパンデミックが起こると、...続きを読む(全93文字)
観光バス事業はコロナの影響により売り上げが大分落ち込んだが、最近では回復している。とはいえ、またいつ感染症が流行るかはわからないのでその点に関しては少し不...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やはりブランド力はある
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナのような事があるとかなりのダメージ。観光業なので致し方ない。このような...続きを読む(全108文字)
ライバルが少なく、今後も独走状態になると続きを読む(全20文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
この会社の強みは、楽しい時間をお客様と過ごせると同時に思い出に残る時間を過ごせます。またあっという間に一日が過ぎます。
【気になること・改善...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
店舗数がおおく、どこの都道府県に引っ越しても仕事があるため、特に問題はなく働ける
【気になること・改善したほうがいい点】
店舗も引っ越さない...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コロナもあけたので観光業務は特にこれからも伸びていくのではないかと思う。また、コロナ禍も路線バスは仕事がなくなることがなく、常に出勤はしてい...続きを読む(全90文字)
旅行事業以外にも展開をしていて安定しているので特に心配などはないと思う。続きを読む(全36文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東京観光といえばはとバス、のイメージがとても強いので、他社に比べたら優位だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナや自然災害...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
不況に影響されざるを得ない業界。所得が減ったりするなど日々の生活に余裕がないと観光に回せる分が自ずと減少するので。特に今回のコロナ禍に関連す...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東京都が大株主で社長も東京都からの天下りなので潰れることはないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料や待遇が悪すぎるせいで、...続きを読む(全217文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やはりバスはかっこいいし、知名度もある。潰れることはないと思う。
変なところ伝統にこだわるため、成長性は疑問だが、潰れないであろう安心感は強...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東京都が大株主であるため、つぶれる心配はないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナなどの外的要因にかなり弱いため、観光やホ...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コロナで観光業が大きなマイナスなので、路線で頑張って働き続けても観光の収益が改善されない限りボーナスも上がる見込みは無い。しかし、仕事自体は...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
この会社の強みは、知名度です。
高齢者の方々や地方から都内にくる方々の中で、都内観光といえば、”はとバス”というイメージは非常に根強く残って...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東京都下の企業であるからか、安定はしていそうです。今は大変かもしれませんが、ほとんどのプロパー社員は安泰思考だと思います。
【気になること・...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
安定、よっぽどのことがない限りクビはされない
【気になること・改善したほうがいい点】
社風がとにかく古い。今の世の中にどんどん取り残されて将...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
「東京観光」「バス」「バスガイド」など、はとバスのブランドイメージから、常に注目していただける環境にある。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
この新型コロナウイルスの影響で仕事がパタっと無くなりました。それから気づいたことはもうこの観光業界に希望は薄いと...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ブランドがあるので働いていて、
誇りに思う時がある。
文句無しの日本一の観光バス会社。
色々な経験が出来るので社会人としても人としても大きく...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
もちろん例外もいるが、基本的に働いている人の性格は良い人が多いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
全体的に制度が古く、業務に無...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
知名度やブランド性は確立されており、お客様からの評価も高く頂いているためプライドをもってお仕事ができる。新聞や広告、テレビやラジオなどのメデ...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東京都が筆頭株主なので倒産はしないだろう。
【気になること・改善したほうがいい点】
中間、若手の離職が止まらない。管理職は社員を駒としか思っ...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
少なくとも、東京オリンピックまでの観光バブルには乗っかっていって、右肩上がりではあると考えていて間違いない。
観光バス事業本部、ホテル事業本...続きを読む(全351文字)
会社名 | 株式会社はとバス |
---|---|
フリガナ | ハトバス |
設立日 | 1948年8月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,051人 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 塩見清仁 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9番1号 |
電話番号 | 03-3761-8111 |
URL | https://www.hatobus.tokyo/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。