この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性も多いため、産休などはとることが出来ていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性も多いため、産休などはとることが出来たが、はや...続きを読む(全105文字)
株式会社はとバス 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社はとバスの女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に株式会社はとバスで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性も多いため、産休などはとることが出来ていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性も多いため、産休などはとることが出来たが、はや...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
観光関係の部署であれば、女性も活躍している印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
バスの運行管理となると男性がメインの職場になるので...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子供を4人出産して、都度産休とって復帰している人を目の当たりにしたことがある。そして、土日祝休みではない部署では、シフト勤務になるわけである...続きを読む(全149文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休はきちんと取れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
妊娠がわかった時点で、常務停止になるため事務仕事になります。キャリアに関...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒で同じ事務総合職で同じ部署に配置されると、適性は関係なく男だから営業、女だから事務にするというかなり古い価値...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性は特に働きやすいと思う。休みが取れるので
【気になること・改善したほうがいい点】
給料が高くない分とても大変。また、男の施術もはいるので...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が活躍してる部署が多くあるので、場所によっては活躍できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
路線バスの部署だと、仮眠室が整ってい...続きを読む(全83文字)
説明会では女性の社員も多く育休をとっている社員もいるとのことで女性が働きやすそうな印象。続きを読む(全44文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休・育休はキチンと取れていたようだ。ただガイド職は体力勝負なので、ストレスなどに対する耐性も無いと厳しいかもしれない。
【気になること・改...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性乗務員もいるので最低限の設備はあります。古いのも時間はかかりますが徐々に綺麗にしてくれています。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職は圧倒的に男性が多かった。育休、時短勤務もあるが、時短勤務だと大学生のアルバイトほどの給料しか貰えていなか...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休及び育休は取得する前提の風土。男性の育休も徐々に増えてきた。
【気になること・改善したほうがいい点】
時短という働き方で勤められる部署は...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休を取得し、その後復帰される方も多い印象でした
女性中心の部署だったので、男性には相談しづらい悩みだったり話をしやすい環境でした
同じよう...続きを読む(全496文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
バスガイド職はほぼ女性なので、働きやすさはありますが、結婚、出産後も同じ職種を続けることは難しいです。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私がいた頃は出産して復帰してる人はほぼいなかったですが、今復帰している人もいるようで、少しづつ良くなってるようです
【気になること・改善した...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
年数で上がっていくため今すぐの昇進はかなり難しい金銭的にも微々たるほどしかあがっていかない。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休、育休は取りやすい。
たくさんとっている女性が多くいる。
男性はあまりとっている印象がない。
また予約センターや管理系の仕事であれば、時...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
妊娠・育児をしている女性社員への対応は手厚いと思います。接客をメインに動き回る仕事をしていた社員も、体への負担軽減のために妊娠中は、営業事務...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性あってのバス会社なので女性は働きやすい。
定期的に会議が行われていて意見を出し合う時もきちんと女性の意見を求められるし聞いてくれる。
【...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の社員でも管理職に付いている先輩方はたくさんいらっしゃいました。
また、育児休暇や時短勤務もしっかりしていました。
周りの社員の方も優し...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
どの場所においても、産休・育休はとりやすい環境にある。社内全体としても、お祝いの雰囲気があり、アットホームである。
【気になること・改善した...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
お客さまはもちろんですが、運転士や降車地のスタッフにも気を配らなければならないです。田舎から上京したての18、1...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お休みも自由に取れるし、万が一、当日具合が悪くなっても、待機のガイドがいるので代わりに行って貰えます(先輩の場合は気を使いますが…)
シーズ...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ありません
【気になること・改善したほうがいい点】
昭和のまま時が止まっている会社です。
団塊世代がまだ残っているのと、団塊世代に厳しく当た...続きを読む(全324文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性も非常に働きやすい環境設備が整っており、ワークライフバランスがしっかり取れた会社だと思った。。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全177文字)
会社名 | 株式会社はとバス |
---|---|
フリガナ | ハトバス |
設立日 | 1948年8月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,051人 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 塩見清仁 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9番1号 |
電話番号 | 03-3761-8111 |
URL | https://www.hatobus.tokyo/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。