この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収には満足していた。家族手当と住宅手当があるのでとても助かった。昇給も月5000円以上は確実にしていたし、労働組合との交渉で昇給することも...続きを読む(全245文字)
株式会社トンボ鉛筆 報酬UP
株式会社トンボ鉛筆の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収には満足していた。家族手当と住宅手当があるのでとても助かった。昇給も月5000円以上は確実にしていたし、労働組合との交渉で昇給することも...続きを読む(全245文字)
営業職は国内のルート営業がメインのため、人によってはあまりやりがいを感じられないかもしれない。続きを読む(全47文字)
競合他社が海外進出やデジタル化に対応した商品の開発を視野に入れているのに対し、国内での事業をメインに文房具1本で勝負しているため、将来性は文具業界の中では...続きを読む(全87文字)
本社には社員食堂が併設されているなど、働く環境については手厚いサポートを受けることができると思う。続きを読む(全49文字)
良くも悪くも昔ながらの会社であるように、面接時の雰囲気から感じた。続きを読む(全33文字)
最終面接時の社長の態度があまりよろしくなかった。続きを読む(全24文字)
電子化が進み、需要が減ってきているため文具業界の未来は明るくないと感じた。また、会社自体も保守的であり、事業拡大していくようには思えなかった。続きを読む(全71文字)
新卒の初任給は同業界の他の企業に比べると高いとは言えず、評価制度は保守的であり、年功序列であると聞いた。続きを読む(全52文字)
本社は非常に綺麗だった。また、額の大きい家賃補助もあるなど、福利厚生も整っていると感じた。続きを読む(全45文字)
説明会でお話しされていたが、どの社員さんもプライベートに合わせてメリハリのある働き方ができるとのことで、ワークライフバランスを大事にできると感じた。続きを読む(全74文字)
インターンを通して、非常に穏やかで真面目な社員さんが多いと感じた。実際に、インターンに参加していた学生からもそのような雰囲気を感じた。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家族手当に住宅手当、通勤手当がしっかりとある事
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当と家賃補助が手厚くあるのは新入社員にはとても...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
強制する教育は一切なし。
教育を受けたければ、自分で探してセミナー等を受ける申請が通れば自由です。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全232文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
従業員がみんな温和であって争い事が少なく、会議では笑い声が出る感じです。わからない事など相談したらすぐ親身になって教えてくれます。
【気にな...続きを読む(全272文字)
使ったことがあるであろう製品に関われること。続きを読む(全22文字)
初任給が約20万と他のメーカーよりとても低く驚いた。続きを読む(全26文字)
部署移動の基準が不明で、OBの方も開発から品質保証に移動した理由は分からないと言っていたため、1人1人が働く中で希望のステップを踏めるのかは分からない。続きを読む(全76文字)
給料が低くても家賃補助が75%でるのは良いと思います。続きを読む(全27文字)
開発職は愛知県の僻地に勤務しなければならないので、そういった部分で働きにくさはあると思った。続きを読む(全46文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当が非常に充実しており、大変良かった。副業は出来ない。
社内には食堂があり美味しく安価にいただけて満足度が高かった。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
世の中で認知されている商品も多く、入社当時はそこに魅力を感じていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
前ほど文房具が売れなくなってき...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きな仕事を任せてもらえることが多くあり、非常にやりがいを感じた。
一人一人の仕事の幅もあり、そこはすごく良かった。成長にも繋がる。
【気に...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休から復帰し、時短勤務をしながら働いている女性社員が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司によっては、子育てに理解がなく相談...続きを読む(全87文字)
会社名 | 株式会社トンボ鉛筆 |
---|---|
フリガナ | トンボエンピツ |
設立日 | 1913年2月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 560人 |
売上高 | 120億6600万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 小川晃弘 |
本社所在地 | 〒114-0003 東京都北区豊島6丁目10番12号 |
URL | https://www.tombow.com/corporate/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。