就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本IBM株式会社のロゴ写真

日本IBM株式会社

日本IBMのインターン対策・内定直結・優遇

日本IBM株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。日本IBM株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

日本IBMの インターン

日本IBMの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
4.4
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.8
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5

日本IBMの インターンの内容(48件)

24卒 夏インターン

2022年9月開催 / 9日 / データサイエンティスト
24卒 | 早稲田大学 | 女性
クライアント企業の課題を分析し解決せよ

社員の方々から企業についての説明があり、その後学生同士での交流の場がありました。作業をしていくにあたって、基礎となる知識を座学形式で社員の方々から教えても...続きを読む(全172文字)

23卒 夏インターン

2022年9月開催 / 9日 / データサイエンティスト
23卒 | 非公開 | 非公開
企業の課題を解決するためにプログラミングをチームで行い、成果を発表

1日目は自己紹介やアイスブレイクがあり、座学が多くありました。その後、ワークについての詳しい説明があり、チームに分かれ、役割分担を行い、作業を始めました。...続きを読む(全181文字)

22卒 夏インターン

2021年9月開催 / 4日 / デジタルビジネスコンサルタント
22卒 | 早稲田大学 | 男性
コロナ禍における旅行業界に対する新規事業立案

前半は座学がメイン。デザイン思考の基礎を学び、実際に白い紙に絵を書きながら覚えていく。二日目の最後にはワトソンや今後のIBMの経営戦略についての講義があり、コンテンツが盛りだくさん。後半は基本的にすべてワークの時間。ワーク中は社員さんが常にグループにおり、議論でつまづくと手助けをしてくれる。途中30分ほど1対1で現場社員と話す機会が与えられ、IBMについての理解を深めることができる。

続きを読む

22卒 夏インターン

2020年9月開催 / 4日 / コンサルティングコース
22卒 | 創価大学 | 女性
架空の旅行代理店をクライアントとして想定し、IBMのコンサルタントとして経営計画を考える

1日目はグループワークはほとんどなく、座学でコンサルスキル・グラフィックレコーディングについてなどを学びそのごアウトプットする機会があった。チームでの懇親もあった。2日目はテーマに取り掛かり、前日習ったことをもとに企画に着手する。アジェンダは向こうが決めているので、ある程度は受動的で問題ない。3日目も、2日目に続いてグループワークを行う。社員の方がつきっきりでいるのでFBを積極的にもらったりすることができる。またIBMのテクノロジーについて学ぶ機会がある。最終日は企画案を架空クライアント(おそらくIBMの社員)に提案する。その際はパワーポイントで資料作成、売り上げのフェルミ推定などを盛り込んで発表する。

続きを読む

日本IBMの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 京都大学大学院 /
夏 / 5日 / ITスペシャリスト

社員のかたの雰囲気や,学ぶ姿勢,社内の文化やキャリアを作っていくことへの考えなどと自分の考えがある程度マッチしていると感じたから.ただ,どのくらい技術にふ...続きを読む(全131文字)

いいえ
24卒 / 早稲田大学 /
夏 / 9日 / データサイエンティスト

コンサル業界の中でも、比較的和やかな雰囲気の会社であると感じたのだが、やはりコンサル業界ならではの競争的な風潮に自分があっていないと感じた。チームで協力し...続きを読む(全120文字)

はい
22卒 / 創価大学 /
夏 / 4日 / コンサルティングコース

コンサルをする事が性に合っていたため。ターゲットへのヒアリング、企画立案、資料の作成、上司からのレビューなど、コンサルとして働く上で体感することすべてに楽しいと思えた。また、いろんなオンラインツールを駆使して議論をしたので、最先端のツールが扱える場所で働くことにワクワクした。

続きを読む
いいえ
22卒 / 早稲田大学 /
夏 / 4日 / デジタルビジネスコンサルタント

結果的に志望度は下がったように感じた。就職後の第二新卒や若手の転職で入社しやすいことや、自分の適性や将来を考えたときにコンサル業界は選択しからは外れた。しかし、インターン中はとても成長を感じられたし、バリバリ働きたい人にはとてもいい環境であったと感じる。

続きを読む
いいえ
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 9日 / データサイエンティスト

志望度が下がった理由は、自身に向いていないと感じたため。コンサルやIT企業はクライアントの課題を解決することが主な目的です。私の場合は、様々なクライアント...続きを読む(全132文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 早稲田大学 /
夏 / 9日 / データサイエンティスト

早期選考の案内などが来ることはなかったが、インターンに参加した人数が少なかったこともあり面接などでこの経験を話すことが出来るのは大きなアドバンテージになる...続きを読む(全88文字)

いいえ
22卒 / 創価大学 /
夏 / 4日 / コンサルティングコース

今年の選考ではインターンの優遇ルートはなかった。インターンにさんかしてもESで落ちた学生がいるので必ずしも有利になるとは思わない。優遇がないとは言えど、インターンではIBMのことについてかなり深く知れるので選考上他の学生と比べれば有利である。

続きを読む
いいえ
22卒 / 早稲田大学 /
夏 / 4日 / デジタルビジネスコンサルタント

直接的には有利にはならないと思った。今年は選考の優遇が全くなくなったので、通常選考とスタートは全く同じだった。しかし、インターン中にIBMで大事にする思考法や企業理解は進むので間接的には有利になるかもしれない。

続きを読む
いいえ
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 9日 / データサイエンティスト

インターンシップに参加しても特に優遇はされていないと思ったためです。今回のインターンシップに参加できた人数はかなり少なかったので、インターンシップに参加し...続きを読む(全93文字)

はい
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / デザインインターン

インターン参加者の中でも一部の参加者は早期に呼ばれるため。しかし、普通に落とされはするらしい。そこまで採用数は多くないのかも知れない。技量を見られていると...続きを読む(全97文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

22卒 / 創価大学 /
夏 / 4日 / コンサルティングコース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加前の志望業界はIT・コンサルティング業界でどっちに進むか決め兼ねていたが、本インターンシップでITに強いコンサルティング企業に進むことに決めた。当初の志望はボヤっとしていたため確信が持てていなかったところがあった。このインターンで、ITに関する関心が本物であること、コンサルに携わることへのワクワクを感じ、ぼやぼやしていた志望度が明確に変わった。これまでセールスフォースなどのIT業界にもインターンに行ったが、営業職・技術職にあまり惹かれなかったことも一因にある。 また、大企業への提案をしたかったため、大手のコンサルティングファームにはいることという方向性が明確になった。特にIBMはITに強いこともあり、ITを仕事の中で扱いたいという気持ちを達成するということはこの環境が最適だと感じ、志望に変化があった。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

いろんな性格の社員さんがいると思っていたが、全体的に穏やかな社員さんが多い傾向があると感じた(アクセンチュアとは真反対の性格だと思う)。ガツガツしている人もいるが、少数ではないかと思った。コンサルティングファームということもあり、一つの専門分野について以上に詳しい人が居て、刺激を受けれる環境であると感じる。

続きを読む
22卒 / 早稲田大学 /
夏 / 4日 / デジタルビジネスコンサルタント
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

元々転職前提であり、自己成長のために外資系IT・コンサル企業を志望していた。社員の方は外資系企業なのでドライでお堅いイメージを持っていた。一方で外資ならではのボトムアップ方式の改革も起こしやすいと思っていた。業務内容については、外資系IT企業の括りでとらえられることが多いが、実際は総合コンサルと同じことをしていると考えていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

外資系企業であるが、社風は日系企業よりで社員同士の関係がかなりウェットに感じた。社員さんは優秀で話しやすい方が多いが、どこか変わっている方が多いと感じた。今回参加したコースはデジタルビジネスコンサルタントコースだが、他にも様々な職種があり、どのコースでも応募していいとのことで、選択肢の幅も広がったと思う。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 9日 / データサイエンティスト
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加前はIT業界や製薬業界、医療機器業界など幅広く見ていました。夏の時点では業界は絞らずに自分に合っている業界を見つけたかったためです。IT業界ではアクセ...続きを読む(全193文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

よくもわるくもイメージ通りだと思いました。具体的には、IT企業は、IT技術勉強し、そのスキルをどのように生かすことで企業の課題解決に貢献するための仕事であ...続きを読む(全196文字)

24卒 / 早稲田大学 /
夏 / 9日 / データサイエンティスト
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

もともとIT業界とコンサルを広く見ており、SIerからWeb系の企業、またITコンサルを見ていた。今回のインターンを通じて、やはりコンサル業界特有の周りと...続きを読む(全150文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

コンサル業界は競争社会であり、残業が多かったり割とブラックな企業が多いイメージであったが、今回社員の話を聞く限りその情報が正しいことであると実感した。だが...続きを読む(全174文字)

閉じる もっと見る

日本IBMの インターン当日の感想

参加して学んだこと

22卒 / 創価大学 /
夏 / 4日 / コンサルティングコース

コンサルスキルを身に着けられることはもちろん、IT出身の会社なのでITについて学ぶことが出来楽しかった。IBMの技術や、コンサルと掛け合わせた企画提案ができる点に大変魅力を感じた。社員の方もとても穏やかで、社風を味わうことができた。最終日は社員との懇親会があったので、いろいろ聞くことができた。

続きを読む
22卒 / 早稲田大学 /
夏 / 4日 / デジタルビジネスコンサルタント

デザイン思考について実践に生かせるレベルまで学ぶことができた。日系大企業とは異なるコンサル独特の空気間を体感できたこともよかったと感じる。また、コンサルに対する自分の適性についても学ぶことができ今後の自分の企業選択の観点でも学びがあったと感じる。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 9日 / データサイエンティスト

IBMのデータサイエンティストとしての働き方をより強くイメージできたこと、自分に足りない事、これからやるべきことを明確化できたことが非常に良かったと思いま...続きを読む(全125文字)

24卒 / 早稲田大学 /
夏 / 9日 / データサイエンティスト

具体的にデータサイエンティストがどのような業務を行うのかを体感できたのはよかったと思います。また、社員や学生と交流をたくさん取れたので、そこで就活に関する...続きを読む(全125文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

22卒 / 創価大学 /
夏 / 4日 / コンサルティングコース

最終日の発表に向けて案が何度も白紙になり、最終日は夜遅くまで作業した。学生も消極的な人や、人のアイデアと全くおんなじことを言う人が居たので、議論を推進することに苦心した。あと、座学があるためワークにフルコミットする時間が少なく発表資料作成の時間がほとんどないためしんどい。

続きを読む
22卒 / 早稲田大学 /
夏 / 4日 / デジタルビジネスコンサルタント

最終日前日までまったく企画が煮詰まっていなかったこと。最終日はすぐに発表があり、他チームの発表中に資料を作ることもできないため、この状況は精神的にも肉体的にかなりしんどかった。チーム全員ほとんど徹夜で作業をすることでなんとか乗り切ることができた。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 9日 / データサイエンティスト

プログラミングのスキルが他の方よりもなかったので、その部分で大きく苦労しました。またワークの内容が難しかったので、チームで共有することも大変でした。発表資...続きを読む(全147文字)

24卒 / 早稲田大学 /
夏 / 9日 / データサイエンティスト

プログラミングの知識があることが前提であるようなワークであったため、文系であまりプログラミングに明るくない私にとっては作業が大変でした。学生によって能力、...続きを読む(全120文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

22卒 / 創価大学 /
夏 / 4日 / コンサルティングコース

デザイン思考で企画案を創ったので、クライアントに提案するときは「ストーリー」をみせることが重要だと言われた。また実現可能性や収益性をかなり問い詰められたので、しっかりと用意することが重要。

続きを読む
22卒 / 早稲田大学 /
夏 / 4日 / デジタルビジネスコンサルタント

常に社員さんはグループ内におり、議論にも密に参加していただけるため非常に仲良くなることができた。また、ほかのコンサル会社と比較してもかなり穏やかな方が多い印象だった。印象的なフィードバックは「顧客目線で考えることが重要だ」とアドバイスされたことだ。コンサルティングは物事を俯瞰して解決策を出すだけでなく、顧客に寄り添う目線も必要だと気付かされた。

続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 9日 / データサイエンティスト

座談会が何日間かあったので社員さんとの交流は多くありました。また途中で1:1での面談もあったので、インターシップをより有意義なものにできたと思います。昼休...続きを読む(全98文字)

24卒 / 早稲田大学 /
夏 / 9日 / データサイエンティスト

作業に詰まったら、気軽に質問ができるような環境でした。作業に関する真面目なものから、昼食の時間には雑談のような交流もすることが出来ました。一対一で社員さん...続きを読む(全89文字)

閉じる もっと見る

日本IBMの 選考対策

直近のインターン選考フロー

24卒 夏インターン
銀行の新しいサービス提案
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2022年9月開催 / 期間 : 5日間 / 職種 : デザインインターン

参加人数 : 20人

参加学生の大学 :

デザイン系のインターンであったため、美大生が9割ほどだった。自分は美大生ではないが、成果物があれば参加は可能。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 夏インターン
クライアント企業の課題を分析し解決せよ
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
実施時期 : 2022年9月開催 / 期間 : 9日間 / 職種 : データサイエンティスト

参加人数 : 10人

参加学生の大学 :

国公立、早慶、MARCHなど幅広い学歴の企業が参加しており、あまり学歴は重視されていないと感じた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 夏インターン
企業の課題を解決するためにプログラミングをチームで行い、成果を発表
選考フロー :
  • 応募
  • エントリーシート
  • WEBテスト
実施時期 : 2022年9月開催 / 期間 : 9日間 / 職種 : データサイエンティスト

参加人数 : 10人

参加学生の大学 :

大学についてはふせていたのでよくわかりませんでした。またほとんどの方が院生でした。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

インターンES

24卒 インターンES

コンサルタント職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたがIBMインターンシップに参加する理由について、インターンシップで得たいことなどを含め、具体的に記述してください。
A. A. 自らが志望する戦略コンサルタントの現場で自らのキャリアの解像度を高め、それと同時に自らの強みがどれだけ通用するか試し、不足している能力も把握することでこのインターンをキャリアの0歩目にしたいと考えているからである。今回のインターンで企業の戦略立案に携わり、実際の問...続きを読む(全298文字)

24卒 インターンES

デジタルコンサルタント職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたがIBMインターンシップに参加する理由について、インターンシップで得たいことなどを含め、具体的に記述してください。(300文字以下)
A. A. 課題解決の本質を見抜く思考法を学びたいと考えたからだ。私は自身の研究を進める上で、ITを用いた課題解決に興味を持った。貴社は約100年以上に渡り様々な領域で世界を変える変革を起こしてきた実績があり、確かな実績に裏付けられた世界の主導的地位の会社としてIT業界を牽引...続きを読む(全298文字)

24卒 インターンES

ITスペシャリスト
24卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. チームや組織の枠に捉われず、他者を巻き込むことによって何かを成し遂げた経験について、その過程で学んだことを踏まえ、結果を含む具体的なエピソードを記述してください。500文字以下
A. A. 「多様性の壁」に挑戦し、チームで成果を出した。
私はカナダ留学中、男女混合サッカーリーグに参加した。優勝を目標にしていたが、序盤は全く勝てなかった。
まず課題として、チーム全体のコミュニケーション不足・ポジションのミスマッチが挙げられた。何とか巻き返そうと、次...続きを読む(全520文字)

22卒 インターンES

ITスペシャリスト
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. プログラミングの経験がある方は、そのプログラム言語・経験年数を記載してください。 500文字以下
A. A.
Python:2年 Pythonを用いて水槽内の様子を3次元に再構成するシステムを作成しました。魚の入った水槽を正面、横、上の3方向から撮影した画像を組み合わせることで、水槽内の魚の位置を再現した3Dモデルが得られるようになっています。工夫した点として、3Dモデルの作成を高速化するために3Dボクセルを配列として取り扱うことで計算処理の高速化を図りました。 現在はスタートアップ企業の仮想通貨の自動売買システムをゼロから作成しています。今までは既存のサービスを組み合わせて自動売買を行っていましたが、対応取引所が少なく、処理にかかる時間も長かったため、オリジナルとしてのシステム開発に切り替えました。 Ruby:1年 マリンスポーツの大会向けに、エントリーからリザルト集計、発表までを行うプラットフォームの開発を受諾し開発を行いました。主な担当はサーバー上でのデータ処理に関わる部分でしたが、システム開発自体が少人数で行われていたため人手が足りないときにはユーザーの目に直接触れる部分のデザインや実際のコーディングも行っていました。 続きを読む

22卒 インターンES

テクノロジーコンサルタント
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 応募理由・あなたがIBMのインターンシップに応募した理由を具体的に教えてください。(500)
A. A.
私の将来の目標は「IT技術を応用しより良い世界を作る」ことである。応募理由はこの目標を実現する場として①IT分野にコアコンピタンスを持ち、②グローバル企業である御社が適していると考えたからだ。①に関しては情報系学部に入学し最新の技術に間近で触れる中で、技術によって今よく知られているような社会問題を解決できるのではないかと私は技術進歩に大きな可能性を感じた。それと同時により良い世界を作るためには技術は開発されるだけではなく世の中に広く広まる必要があると感じた。私は御社にてまだ世界に広く広まっていない便利な技術やまだ日の目を浴びていない日本の中小企業がもつ精巧な技術などを世界に広め、技術における不平等を解消し、日本の世界におけるプリセンスの向上にも貢献したいと考えている。②に関しては技術を世界に広めるために世界170カ国で事業を行っている御社が非常に魅力的である。また、私は国際交流サークルに所属しており、そこでの異文化交流は大きな刺激であった。私はそういった刺激を得られるような環境を仕事場にしたいと考えると同時に周りの外国人に文化的な刺激を与えられる日本人ビジネスマンになりたいと考えている。 続きを読む

インターン面接

日本IBMの 会社情報

基本データ
会社名 日本IBM株式会社
フリガナ ニホンアイビーエム
設立日 1937年6月
資本金 1053億円
従業員数 16,111人
売上高 7837億円
決算月 12月
代表者 山口明夫
本社所在地 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町19番21号
電話番号 0120-40-6655
URL https://www.ibm.com/jp-ja
NOKIZAL ID: 1130222

日本IBMの 選考対策