株式会社トンボ鉛筆
- Q. 将来描いているありたい姿とそれをトンボで実現したい理由
-
A.
常に発想することを止めない人でありたい。雑貨屋でのアルバイト経験の中で発想力が求められる仕事にやりがいを感じ、この思いを持った。それを貴社で実現したい理由は、自分の考えが人の一生に寄り添う事業に繋がるからだ。貴社の製品ブランドは子供から大人までの生活に馴染み、作業...続きを読む(全161文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
株式会社トンボ鉛筆 報酬UP
株式会社トンボ鉛筆の社員・元社員による総合評価は3.2点です(口コミ回答数62件)。ESや本選考体験記は14件あります。基本情報のほか、株式会社トンボ鉛筆の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社トンボ鉛筆の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社トンボ鉛筆の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
常に発想することを止めない人でありたい。雑貨屋でのアルバイト経験の中で発想力が求められる仕事にやりがいを感じ、この思いを持った。それを貴社で実現したい理由は、自分の考えが人の一生に寄り添う事業に繋がるからだ。貴社の製品ブランドは子供から大人までの生活に馴染み、作業...続きを読む(全161文字)
洋書の輪読を行い、税制や公共財などについて理論を学ぶと共に、世界の実例や問題点などに...続きを読む(全91文字)
将来は社会に貢献できる存在になりたい。その中でも、私が愛着を持って使い続けてきた文房具を通じて、人々の生活を豊かにしたいと考えている。その点貴社では、お客様に長年愛され続けている製品がありながらも、常識や習慣の革新を追い求め新製品開発に力を入れており、より多くのお...続きを読む(全190文字)
安くて作りやすいOOOの高効率化を目指した研究を行っています。OOOの効率低下の原因となる...続きを読む(全97文字)
新しいことに挑戦する「行動力」です。新型コロナウイルスの影響で大学が休校になった際に農業を始めました。しかし未経験であったため...続きを読む(全133文字)
強みは働きかけ、巻き込む力です。これはバレーサークルで発揮しました。コロナ禍で対面での勧誘活動が行えず、例年の半分しか新入生が集まりませんでした。同期との話し合いで、私はSNSを用いた勧誘を提案しました。取り組む際、役割分担する事で同期全員で動画投稿出来ました。結...続きを読む(全161文字)
私の強みは、何事にも最後まで諦めずに努力できる事です。選手にとってより良い環境作りに努め、解決策を自分で考え行動に移すこと...続きを読む(全129文字)
濱岡豊教授のマーケティング・サイエンスゼミに所属し、消費者からの情報があってこそ成立するサービスや消費者の自発的な行動であるクチコミといった、消費者が商品やサービスの開発に携わる「ユーザーイノベーション」を研究テーマとしています。現在は、消費者のクチコミを引き起こ...続きを読む(全198文字)
見城武秀教授の現代社会ゼミに所属しています。ゼミでは、社会のあらゆる事象を社会学を軸に解明することを目指しています。3年次では卒業論文に向けたプレ卒業論文を作成しました。私は旅に関する団体とアルバイトに所属していたので【女子のひとり旅の増加】を問題に設定しました。...続きを読む(全411文字)
棚村政行教授の家族法ゼミに所属しています。家族法とは、夫婦・子どもなど家族に関することについて規定したものです。近年、家族の在り方が多様化する中で、夫婦別姓や同性婚など、現行の法律では対応しきれない問題が沢山あります。個人の尊厳と男女平等が実現できる社会を作ってい...続きを読む(全155文字)
私はユーザーに長く愛される新しい筆記具を生み出したいと考えています.実用的かつ斬新なアイデアを数多く提案し,それを実現したいです.そしてそれを積み重ね,将来は「筆記具のことなら〇〇さん」と言われるような誰にも負けないほど広く深い知識と経験,そして誇りを持った技術者...続きを読む(全145文字)
役員のリアクションは薄いが、それに飲まれずいかに自分が何をしてきたか話すことが大事
なぜトンボなのかをはっきりさせた方がいい
穏やかだった
笑顔で話せたこと
人事のトップがお話ししてくれた。
特にございません。
話しやすい雰囲気だった
特にありません
面接官の空気に飲まれないように。
話しやすい雰囲気でした
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年12月29日【良い点】
年収には満足していた。家族手当と住宅手当があるのでとても助かった。昇給も月5000円以上は確実にしていたし、労働組合との交渉で昇給することもあ...続きを読む(全245文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年5月2日【良い点】
家族手当に住宅手当、通勤手当がしっかりとある事
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当と家賃補助が手厚くあるのは新入社員にはとても助...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年3月11日【良い点】
強制する教育は一切なし。
教育を受けたければ、自分で探してセミナー等を受ける申請が通れば自由です。
【気になること・改善したほうがいい点】
強...続きを読む(全232文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年11月8日【良い点】
従業員がみんな温和であって争い事が少なく、会議では笑い声が出る感じです。わからない事など相談したらすぐ親身になって教えてくれます。
【気になる...続きを読む(全272文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年6月30日【良い点】
大きな仕事を任せてもらえることが多くあり、非常にやりがいを感じた。
一人一人の仕事の幅もあり、そこはすごく良かった。成長にも繋がる。
【気にな...続きを読む(全114文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年6月30日【良い点】
世の中で認知されている商品も多く、入社当時はそこに魅力を感じていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
前ほど文房具が売れなくなってきて...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年6月30日【良い点】
給与水準は...続きを読む(全28文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年6月30日【良い点】
ワークライフバランスは非常に取りやすく、人によってはほとんど残業をしない人もいる。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によっては忙し...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年6月30日【良い点】
大人しい人が多いため快適に感じる人もいれば退屈に思う人もいると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
お互いに積極的にコミュニケーショ...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年6月30日【良い点】
育休から復帰し、時短勤務をしながら働いている女性社員が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司によっては、子育てに理解がなく相談し...続きを読む(全87文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年06月20日
営業職は国内のルート営業がメインのため、...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2024年06月20日
競合他社が海外進出やデジタル化に対応した商品の開発を視野に入れているのに対し、国内での事業をメインに文房具1本で勝負しているため、将来性は文具業界の中では...続きを読む(全87文字)
投稿日: 2024年06月20日
本社には社員食堂が併設されているなど、働く...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2024年06月20日
良くも悪くも昔ながらの会社...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2024年06月20日
最終面接時の社長の...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2024年05月25日
電子化が進み、需要が減ってきているため文具業界の未来は明るくない...続きを読む(全71文字)
投稿日: 2024年05月25日
新卒の初任給は同業界の他の企業に比べると高いと...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2024年05月25日
本社は非常に綺麗だった。また、額の大き...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2024年05月25日
説明会でお話しされていたが、どの社員さんもプライベートに合わせてメリ...続きを読む(全74文字)
投稿日: 2024年05月25日
インターンを通して、非常に穏やかで真面目な社員さんが多いと感...続きを読む(全67文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 株式会社トンボ鉛筆 |
---|---|
フリガナ | トンボエンピツ |
設立日 | 1913年2月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 560人 |
売上高 | 134億6800万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 小川晃弘 |
本社所在地 | 〒114-0003 東京都北区豊島6丁目10番12号 |
URL | https://www.tombow.com/corporate/ |
18年12月期 | 19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
137億6400万 | 135億900万 | 135億4100万 | 128億4800万 | 134億6800万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
7億9600万 |
----
|
6億8200万 | 6億8200万 | 5億2200万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 2.38 | - 1.85 | 0.24 | - 5.12 | 4.83 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。