![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
23卒 冬インターン
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
広島市信用組合 報酬UP
広島市信用組合のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。広島市信用組合のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 広島市信用組合について理解を深める |
---|---|
会場 | 広島市信用組合本店 |
参加人数 | 学生25人 / 社員3人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 0%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
動画を交えた企業の説明,熱い演説,若手社員による入社して役立つマナーや服装の講座,昼食,グループに分かれて移動して実際に支店に出向いて仕事内容を知る,質疑応答など充実していた。
続きを読む午前中は信用組合の業務についての座学と本店・本部内の見学をした。午後からは社会人としての心構えや融資の基本姿勢についての座学をした。堺町支店の実習に参加した。そこでは融資窓口とオペレーションの仕事に関わり、実際に月間でどの程度のお客様が相談に来店されるのかについて生の現場の声を聞いた。午前中は東雲支店の実習に参加した。そこでは主に渉外業務を経験し、先輩職員の仕事に同行させていただいた。午後からは本店で新卒採用に関する説明を受けた。
続きを読む支店先での仕事内容は自分に合っていると感じたが,会社の説明や求める人物像を聞いた際に少し自分には合わないのではないか,選考に進んでもマッチしないのではないかと思い,志望度は下がっていた。インターンシップで企業の向かう先を知ることが出来てよかったと思う。
続きを読む人数が多く覚えられている気がしなかったので,あまり選考に有利になったとは思わなかった。質問を多く行っている学生や何度もあっている学生とは和気あいあいと話していたので交流が大事である。
続きを読む安定していて県内で働くことのできる金融業界が気になってはいたが,特に業界を絞ることなく幅広く企業を調べていた。規模や給料,社風などを気にせず,事務職などの安定的な職種に就こうと考えていたので,思い返せば就職活動の中でも一番迷って進めない時期だったと思う。他の金融企業のインターンシップを参加した後だったので比較するつもりで参加した。
続きを読む金融業界が気になっていたが,安定を求めていたのだと実感した。企業ごとに特色は違うのでしっかりと調べて研究して自分に合う社風,理念の企業を見付けていこうと思った。私は多くの1日インターンシップを活用して企業研究を行っていたが,このインターンシップ後により宇g大敵に企業選びの軸を考えていけるようになった。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
愛媛大学・広島大学・安田女子大学・広島修道大学・広島経済大学の学生が参加していた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
国立大学2割,市立県立の大学3割,私立大学2割,市外の大学2割,県外の大学1割ほど。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
安田女子大学、広島修道大学、広島大学など、広島県内の大学の学生が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 広島市信用組合 |
---|---|
フリガナ | ヒロシマシ |
資本金 | 198億7620万円 |
従業員数 | 442人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山本明弘 |
本社所在地 | 〒730-0036 広島県広島市中区袋町3番17号 |
電話番号 | 082-248-1171 |
URL | https://www.hiroshimashi.shinkumi.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。