在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月29日- 回答者:
-
- 30代前半
- 男性
- 今年
- アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【気になること・改善したほうがいい点】
業務量が多過ぎる。
定時内に終わらない量の業務だが、分担は比較的難しい状況にある。
管理職からの急ぎの調査依頼など...続きを読む(全112文字)
株式会社ベネッセコーポレーション 報酬UP
株式会社ベネッセコーポレーションの基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月29日【気になること・改善したほうがいい点】
業務量が多過ぎる。
定時内に終わらない量の業務だが、分担は比較的難しい状況にある。
管理職からの急ぎの調査依頼など...続きを読む(全112文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月29日【良い点】
社内提案制度があり、提案力がある人にとっては良い環境。
医療補助が年間20000円受けることができる。続きを読む(全57文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月29日【良い点】
直属の上司は真摯に向き合ってくれることが多い。
社内の雰囲気は良い。コミュニケーションはとりやすい環境にある。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全153文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月29日【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多く、平日は定時に帰るのが難しい。業務が特定の人に偏りやすい。続きを読む(全54文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月29日【良い点】
Udemyが自由に使えるため、スキルを身に付けたい人にとっては良い環境だと思う。続きを読む(全46文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月29日【良い点】
年間二回の面談があるが、よっぽど評価が悪くなければ昇給していく。続きを読む(全38文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月29日【良い点】
教育業界としては大手なので、倒産することはまずない。
規模の大きな仕事をすることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
企画の内容...続きを読む(全114文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2023年9月22日【良い点】
良くも悪くもない印象。評価もどれだけやっても業績が上がらないかぎり、大きく上がることはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
上層部の...続きを読む(全133文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2023年9月22日【良い点】
業績は年々下がっているとはいえ、大きい企業なので福利厚生は安定している。
【気になること・改善したほうがいい点】
この先のビジョンが個人でも会...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年9月19日【良い点】
若いうちは、残業代がでるので年収としては高めだと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業代が出るので年収が高いということは、残...続きを読む(全188文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2021年10月20日
【社員から聞いた】実際に社員が小中学校に伺い、現場でどのようなサービスを必要としているのかを自分で考えるようである。自分で企画した商品を自分で初作に落とし...続きを読む(全192文字)
投稿日: 2021年10月20日
【社員から聞いた】育児休暇制度などの女性に対する制度は整っており、女性の働きやすさには配慮していると伺った。女性の方が力説されていたので説得力があった。
...続きを読む(全195文字)
投稿日: 2021年10月20日
【イベントや選考を通して感じた】ベネッセならではのビックデータを駆使した事業と、デジタル事業に注力することですべての世代により良い暮らしを提供することを目...続きを読む(全186文字)
投稿日: 2021年10月24日
【社員から聞いた】近年タブレット教材が進み競合他社が増えてきているが、その中で「デジタル×人の力」を使った教材サービスを提供していることが強みであり、特に...続きを読む(全287文字)
投稿日: 2021年10月24日
【社員から聞いた】女性で活躍されている方がとても多く、子育てと仕事を両立して頑張っているパワフルな方が多いと社員の方から聞きました。
【イベントや選...続きを読む(全204文字)
投稿日: 2021年10月24日
【社員から聞いた】お客様の声をしっかり聞けるため、それが日々の仕事のモチベーションの源泉ややりがいに繋がるというお話を社員の方から聞きました。また、業界一...続きを読む(全257文字)
投稿日: 2021年11月07日
【社員から聞いた】圧倒的業界No.1だと言うこと。日本中に一般消費者、学校現場ともにコネクションがある。教育業界で最も認知されている企業であるため、いい意...続きを読む(全227文字)
投稿日: 2021年11月07日
【社員から聞いた】全員が平等に評価される。「教育」という分野であるため、男女でどちらが優れているということもなく、実力主義の世界だと言うことだった。
...続きを読む(全194文字)
投稿日: 2021年11月07日
【社員から聞いた】「全員が企画職」というワードを一番聞いたと思います。ベネッセの規模ともなると、淡々と業務をこなすイメージがあるのですが、実際は全員が企画...続きを読む(全170文字)
投稿日: 2021年11月19日
【イベントや選考を通して感じた】日本の教育を根底から支えることができる点、言い換えれば日本の未来を支える仕事ができる点だと感じました。インターンシップで行...続きを読む(全209文字)
プレゼンと質疑応答です
無機的に淡々と進んでいく印象。するどい反論も来るので臨機応変に対応することが求められる。
雑談に近いですが、しっかり自分の能力をアピールしないと、雑談で終わってしまいます。
非常に和やかな雰囲気で進みました。上手く言葉がまとまらない時も面接官側が汲み取って確認してくれるなど、話し方や言いぶりを見ているわけではないということが真に感じられる様子でした。
和やかな雰囲気です。ガクチカなどには結果よりそこに至った過程や思いを聞かれました。
とにかく自分のしてきたことやなぜそんなことを思ったのか、自分についての深掘りをされた
基本的な質問を聞かれたが、深掘りが多かった
逆面接はなく、淡々と自分のガクチカや長所について聞かれました。
グループディスカッション
和やかな雰囲気で進めてくださり、話しやすかった。 しかし特に質問をされず、自分で戦略的にアピールしながら展開していく形だったので、少々戸惑った。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | 株式会社ベネッセコーポレーション |
---|---|
フリガナ | ベネッセコーポレーション |
設立日 | 1955年1月 |
資本金 | 30億円 |
従業員数 | 2,203人 |
売上高 | 1829億4500万円 |
代表者 | 小林仁 |
本社所在地 | 〒700-0807 岡山県岡山市北区南方3丁目7番17号 |
電話番号 | 086-225-1100 |
URL | https://www.benesse.co.jp/benesseinfo/data.html |
採用URL | https://www.benesse.co.jp/fr_s/ |
19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
1448億6200万 | 1545億8200万 | 1698億7900万 | 1790億4900万 | 1773億8400万 |
純資産
(円)
|
440億400万 | 481億5400万 | 540億2400万 | 526億9500万 | 597億3800万 |
売上高
(円)
|
1805億6300万 | 1825億2200万 | 1884億5800万 | 1894億2100万 | 1829億4500万 |
営業利益
(円)
|
10億3800万 | 41億3300万 | 50億8300万 | 104億4500万 |
----
|
経常利益
(円)
|
11億3800万 | 45億6600万 | 54億1000万 | 107億2400万 | 102億300万 |
当期純利益
(円)
|
18億7300万 | 41億5000万 | 58億6900万 | 74億7300万 | 131億4800万 |
利益余剰金
(円)
|
69億5900万 | 111億900万 |
----
|
----
|
225億1500万 |
売上伸び率
(%)
|
2.45 | 1.08 | 3.25 | 0.51 | - 3.42 |
営業利益率
(%)
|
0.57 | 2.26 | 2.7 | 5.51 |
----
|
経常利益率
(%)
|
0.63 | 2.5 | 2.87 | 5.66 | 5.58 |
※参照元:NOKIZAL