![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
株式会社スプリックス
- Q. 学業で力を入れたことは何ですか。
-
A.
私は学業面では、ゼミでの活動に注力した。活動の内容としては、スポーツを通じた社会課題の解決というテーマを扱っていた。3年次には、半年間の準備期間を経て、「sport policy for Japan」という同テーマでのプレゼン大会に出場した。スポーツと防災をテーマ...続きを読む(全179文字)
株式会社スプリックス 報酬UP
株式会社スプリックスの社員・元社員による総合評価は2.5点です(口コミ回答数740件)。ESや本選考体験記は24件あります。基本情報のほか、株式会社スプリックスの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
<<東証一部上場!急成長中の総合教育グループ>>
私たちスプリックスは、東証に上場している「教育でNo.1」を目指す総合教育企業です。
上場企業であるため、「大手」「安定」とご評価いただくことも多くなりましたが、
一方で私たちはまだまだベンチャー気質で、強い上昇志向を持っています。
平均年齢29歳の若いメンバーが、お客さまからの「ありがとう」を励みに、
思いっきり楽しみながら「教育でNo.1」を追いかけています!
新規事業にもどんどん取り組んでいます。
特に2024年からいよいよ森塾の関西圏への展開を皮切りに全国展開が始まります!
2023年度の1年間で森塾は18教室を新規開校するなど、成長率も業界トップクラス。
若いうちから裁量権を持って働くことができる環境です。
<<事業内容>>
■学習塾事業
日本最大級の個別指導塾「森塾」
オリジナル指導法「QE授業」の集団指導塾
「湘南ゼミナール」
最新AI×タブレットの自立学習「RED」
生徒数最大級のオンライン個別指導「そら塾」
■ITコンテンツ事業(一部紹介)
個別指導専用教材「フォレスタ」シリーズ
教室数No.1のプログラミング教室「QUREO」
■検定事業(一部紹介)
国際基礎学力検定「TOFAS」
プログラミング能力検定
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社スプリックスの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社スプリックスの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | 株式会社スプリックス |
---|---|
フリガナ | スプリックス |
事業内容 | ●個別指導「森塾」 ~日本最大規模の生徒数~ 「成績を上げることで生徒の人生に貢献する」という指導理念のもと、 「先生1人に生徒2人まで」の指導形態で1997年に創業。 「とことん成績を上げる」という想いと「システム化」にこだわり続け、 1999年に日本で初めて「学校成績+20点保証制度」の教務力を実現! お客さまからの「ありがとう」の声を励みに成長し、現在では生徒数5万人を超え、 首都圏の個別指導塾1教室あたりの生徒数でも「日本最大規模」の個別指導塾になりました。 今後も日本で断トツの「楽しく通えて成績が上がる塾」を目指していきます! ●オンライン個別指導「そら塾」 ~日本最大規模のオンライン個別指導塾~ 全国どこからでもスマホで手軽に受講できるコロナ禍の2020年にスタートした新規事業ですが、 すでにオンライン専門個別指導塾として日本最大規模に成長しています! ●自立学習RED ~日本サービス大賞受賞 AIを用いた自立学習塾のパイオニア~ 2010年というタブレット普及の黎明期に立ち上がり、 現在では自立学習塾として日本最大規模でその数なんと200教室以上! 経済産業省「未来の教室」プロジェクトにも2年連続で採択されています。 展開にあたってはスピード展開を重視して明光ネットワークジャパンと事業提携しました。 ●教育コンテンツ事業(ほんの一部をご紹介♪) ・プログラミング教室「QUREO」、プロ検 サイバーエージェントグループと提携し、立ち上げから2年で日本最大規模に ・DOJO(SPRIX LEARNING) 東大松尾研究所と共同開発。基礎学力を鍛えるAIを活用したタブレット教材 ・TOFAS 「世界共通の学力のものさしを作る」ことを目的として立ち上がった国際基礎学力検定。 現在では51ヵ国1200万人以上の方が受験 ・フォレスタネット(授業準備ネット) 学校の先生の登録者2万名以上。授業準備のための情報サイト。 文部科学省のEduPortニッポンプロジェクトなどに採択 ・フォレスタシリーズ 個別指導用教材で国内トップシェア。2022年より河合塾と業務提携し、共同開発を開始 吉本興業と提携して、芸人たちが楽しく勉強を教えてくれる映像授業 「楽しく学べるシリーズ」も展開中 |
設立日 | 1997年1月 |
資本金 | 1447円 |
従業員数 | 1,490人 |
売上高 | 318億6000万円 ※2024年9月期連結 |
株式市場 | 東証スタンダード |
決算月 | 9月 |
代表者 | 常石 博之 |
本社所在地 | 〒940-0066 新潟県長岡市東坂之上町2丁目2番地1 |
事業所 | ◆東京本部 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー22F |
関連会社 | (株)湘南ゼミナール (株)湘南ゼミナールオーシャン (株)プログラミング総合研究所 (株)キュレオ (株)和洋日本語学院 (株)イングリッシュ・スクエア |
平均年齢 | 29.7歳 |
平均給与 | 490万円 |
電話番号 | 03-6416-5604 |
お問い合わせ先 | 株式会社スプリックス ヒューマンリソース部 Mail:spgr_hrm@sprix.jp TEL: 03-6416-5604 |
URL | https://sprix.inc/ |
自社採用ページURL | https://sprix.jp/recruit/ |
20年9月期 | 21年9月期 | 22年9月期 | 23年9月期 | 24年9月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
114億8500万 | 192億7700万 | 195億7400万 | 201億4300万 | 204億4800万 |
純資産
(円)
|
80億9100万 | 88億6400万 | 97億7400万 | 97億600万 | 95億6200万 |
売上高
(円)
|
118億4300万 | 259億100万 | 293億5200万 | 303億6300万 | 318億6000万 |
営業利益
(円)
|
17億8700万 | 24億3700万 | 27億7800万 | 13億1800万 | 10億9300万 |
経常利益
(円)
|
17億8700万 | 24億3400万 | 27億8200万 | 13億1900万 | 11億3400万 |
当期純利益
(円)
|
11億5000万 | 14億6700万 | 16億700万 | 5億6100万 | 5億 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
3.79 | 118.7 | 13.32 | 3.44 | 4.93 |
営業利益率
(%)
|
15.09 | 9.41 | 9.46 | 4.34 | 3.43 |
経常利益率
(%)
|
15.09 | 9.4 | 9.48 | 4.34 | 3.56 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。