この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日の研修や試験はそんなにない
【気になること・改善したほうがいい点】
支店によってボランティアの頻度がちがう。大きい店に配属になるといろい...続きを読む(全116文字)
愛媛信用金庫 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、愛媛信用金庫のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に愛媛信用金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日の研修や試験はそんなにない
【気になること・改善したほうがいい点】
支店によってボランティアの頻度がちがう。大きい店に配属になるといろい...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
連続休暇があるので、年に一回必ずまとまった休みが取れる点。支店にもよるが、残業が少なかったので家に帰るのが早かった。
【気になること・改善し...続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
カレンダー通りの休みなので予定は入れやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
支店によって残業時間が異なる。
小型店舗は人数が少ない...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事は基本定時(17時〜17時半)には終わり土日祝日も休みなので仕事終わりの時間は自由に使える点がよかった
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には土日祝がカレンダー通りの休みであること。
ただし、支店にもよるがコロナ禍以前は地域の祭りやイベント事への半強制的な参加が多くあった...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署や支店にもよるが、金庫全体で残業時間を減らす流れとなっている。
ほぼほぼ定時で帰っている人もいる。
土日祝日も休みであり、連日5日間の...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
労基に摘発されてからは、サービス残業については厳しく本部から指導されるようになり無くなりつつある。コスト削減の面からも残業を減らすよう本部か...続きを読む(全610文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
数年前から、定時に退社できるようになったため、仕事が終わった後、十分な時間ができるようになった。資格の習得など、仕事が終わった後も勉強しなけ...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般職の場合、あまり残業は無いので平日でも比較的定時で帰れます。基本的に完全週休2日制ですが、お祭りなどがあると参加する事になります。
ま...続きを読む(全268文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には土日祝日休みであり、地域の祭りや取引先関係のイベントがあるくらいである。この他には連続休暇制度があり、5日間の連続休暇が取得でき、...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
昔はサービス残業が常態化していたが、今は時間外もきちんとついているみたいです。
女性職員は産休をとってやすんでいます。女性には働きやすい会社ですが私が...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
金融は、案外安定してワークライフバランス取れるようで取れない感じです。何故かと言いますと、支店によりますが、忙しい支店や本部の部署に配属されると休日出勤...続きを読む(全246文字)
会社名 | 愛媛信用金庫 |
---|---|
フリガナ | エヒメ |
設立日 | 1951年1月 |
資本金 | 16億900万円 |
従業員数 | 604人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 弓山慎也 |
本社所在地 | 〒790-0002 愛媛県松山市二番町4丁目2番地11 |
電話番号 | 089-946-1111 |
URL | https://www.shinkin.co.jp/ehime/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。