この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に何度か管理者(支店長)による面接があり、現状の反省と来期、次期への目標の確認等がされます。マンツーマン制度を採用しており、指導責任者を任...続きを読む(全198文字)
愛媛信用金庫 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、愛媛信用金庫のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に愛媛信用金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に何度か管理者(支店長)による面接があり、現状の反省と来期、次期への目標の確認等がされます。マンツーマン制度を採用しており、指導責任者を任...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
1年間を通して様々な研修があります。休日での開催になりますが、各自希望すれば参加することができるので、自分の学びたいことを選んで学ぶことが...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
中小企業診断士についての資格の勉強をしている。上司も勉強を励行してくれているため、早めに退社してもあまり悪い雰囲気になることはない。
中小企業診断士の...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
実務に関してはOJTで身に付けていくことになります。
しかしながら、配属後に充分な引き継ぎや指導がない支店が多く、ミスをしながら手探りで仕事を覚えてい...続きを読む(全162文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年2月7日【良い点】
品出しが楽しい。作業も楽しい。お客様と仲良くなれることもある
【気になること・改善したほうがいい点】
パートなのに仕事量が多すぎるひとはすご...続きを読む(全83文字)
【良い点】
辞めると決まれば手続きは早い。有給も全消化させてもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
イライラが語気や態度に強く現れる上司。室...続きを読む(全485文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2021年11月8日【良い点】
仕事が好きな方が多く、素晴らしい先輩方がたくさんいるので、放送の仕事を突き詰めたい方にはいいと思います。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地域への貢献度が高く、接客を行うなかでやりがいがある。入庫後は1ヶ月間研修があり、基本的な職務について学ぶことができるところが安心する。また...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とにかく融資を案内するのではなく、特に法人営業になると融資が必要ない先であれば資金を貯めていきませんかという提案ができる 本当に必要なものを...続きを読む(全221文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日の研修や試験はそんなにない
【気になること・改善したほうがいい点】
支店によってボランティアの頻度がちがう。大きい店に配属になるといろい...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は悪くないほうだと思う。ボーナスもそれなりに出る。支店の評価によって変わってくるが、大体普通の評価になる。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分が入庫したときにボーナスの金額が上がった。給料も県内ではもらえているほうだと思う。サビ残などは全くない、むしろ研修のたび(2年目まである...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人がすごくいい。4月の研修は研修所でしっかり教えてもらえる。同期ともここで仲良くなれる。仲良い人を作るといろんな支店の話を聞ける。
【気にな...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お子さんがいても働いている人が多く、病院などで休んだら早退したりしても、嫌な顔をする人がいないので働きやすいと思う。
【気になること・改善し...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
金融の知識が身につくことはよかった。また、完全に事務だけではなくお客様と話すこともあるので、単純作業だけにならない点。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社理由は、地域に貢献出来る企業だと思ったから。金融機関というと、固いイメージがあったが意外とそうでない人が多かった。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
成果を残していて、きちんと試験に通っている人は若くても上に上がっている人はいた。
【気になること・改善したほうがいい点】
年収は金融業界の中...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
9ヶ月間OJTの期間があるので、出納、融資、渉外様々な係を体験できます。
その後、適正を見極められ各係に配属されます。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修や外部試験には、とにかく積極的だった。忙しい中試験勉強をするのは大変だったが、割と業務に活かせるものが多かったので良かった。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務検定試験など頻繁に案内してくれ、スキルアップにつながると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
勉強する時間が取りにくいこと...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修の回数はほどほどにあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
事務、融資、渉外部門があり、渉外は事務融資の内容を出先で受付するの...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格が沢山とれます。取らないと仕事にならないのもありますが、補助金も出たと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
保険の資格など...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
先輩がついて教えてくれますが、忙しいので自分から積極的にタイミングを見計らって聞きに行かないといけない。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒で入社しても2~3日間の事前研修のみ。
初日に入社式はあるが、その日に配属されてそのまま窓口に出る。
基本的...続きを読む(全132文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
県内の信用組合での集合研修が年に1回、社内研修が年に5回ほど。商品知識やトーク術を学ぶ研修が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全93文字)
先輩がついて下さる。一年目から一人でお客様のところへ行くことはないらしい。続きを読む(全37文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ディスクロージャーには研修費を多くかけていると記載があるが、実際のスキルアップには疑問。一般企業というかビジネス...続きを読む(全227文字)
会社名 | 愛媛信用金庫 |
---|---|
フリガナ | エヒメ |
設立日 | 1951年1月 |
資本金 | 16億900万円 |
従業員数 | 604人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 弓山慎也 |
本社所在地 | 〒790-0002 愛媛県松山市二番町4丁目2番地11 |
電話番号 | 089-946-1111 |
URL | https://www.shinkin.co.jp/ehime/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。